1/17 あいさつ週間 烏山地区あいさつキャンペーン3日目おはなし会今日は、 (1)ぽいぽい・たいそう(詩) (2)ねずみのすもう(語り聞かせ) (3)三びきの子ブタ(語り聞かせ) (4)てんやのおもち(手遊び) (5)みかんのひみつ (絵本) (6)絵本のしょうかい でした。 三びきの子ブタはみんな知っている・・・と思いきや、自分たち知っているお話とちがうものだったので、そのちがいをたのしみました。 てんやのおもちの手遊びは、今までの手遊びと比べ難易度が上がり、苦戦しながらも楽しんで活動することができました。 来月のおはなし会も待ち遠しいですね。 5年生 『デジタルアートに挑戦!』初めて使うプログラミングソフトにもかかわらず、自分でどんどん使い方を発見をして、楽しいアニメーションやゲームを夢中になってつくっていました。来週の作品発表会がとても楽しみです。 1/17 あいさつ週間・烏山地区あいさつキャンペーン2日目
あいさつ週間2日目の本日は、1年生・5年生・つくし学級の子どもたちがあいさつの声かけをしました。元気のよい大きな声で1年生はあいさつをしていました。保護者の方、上祖師谷中学の生徒のみなさんも一緒にあいさつをしました。烏山小の代表委員会の子どもたちも上祖師谷中学に出かけていきました。小・中、保護者の方、地域のみなさんであいさつ運動に取り組んでいます。明るいあいさつの輪が広がっています。
12/20 1年生 外国語活動三組では給食も一緒に食べていただき、交流を深めることができました。 1/16 3年生おはなし会「富士山にのぼる」の読み聞かせ、「天のかみさま金んつなください」「スヌークさん一家」「ジメリの山」のお話を聞かせていただきました。途中には手遊び歌を教えていただいたり、充実した時間となりました。 1/15 あいさつ週間・烏山地域あいさつキャンペーン1/12 土曜授業のテーマは「オリパラ教育」でした1/12 学校運営委員会による「漢字検定」学校運営委員会が主として行っている取り組みで、会場として本校を使用しています。 子どもたちは自分の目標とする級の合格を目指して、真剣に取り組んでいました。 1/12 6年生 租税教室をしました。税がどのような仕組みで納められているのか、公平な納税にはどのような仕組みが必要かなどを、問題解決学習も取り入れながら教えていただきました。また、「1億円の模型」の重みを体感するなど、楽しく学ぶことができました。 地域の方のお力を借りて、よりよい学習ができました。 4年生 『ハッピーカード』
4年生は、仕掛けのあるカードをつくりました。誰かに伝えたい感動や経験について友達と話し合ったり、構想を練ったりして、どんな内容にするのか考えてから制作に取りかかりました。
伝えたい内容によって、飛び出すカードにしたり、動く仕掛けにしたり、どうすれば気持ちが伝わるかを考えて素敵なカードをつくりました。「早く帰って家族に渡したい!!」とキラキラした表情で話す姿や、帰り道に笑顔で友達と交換する姿もみれて、心があたたかくなりました。 1/11 3年生体育科「タグラグビー」1回目は、教室でタグベルトの付け方を確認しました。 校庭では、友達のタグをとる「タグとり鬼ごっこ」と、ラグビーボールのパス練習やボールとりゲームを行いました。 ルールや基本的な動きを覚えたら、ゲームをしていきます。 1/11 3年生保護者読み聞かせどの学級も真剣にお話を聞いていました。 「次も楽しみ。」「自分でも読んでみたい。」と感想があがりました。 次回も楽しみですね。 1/10 世田谷文学館 絵本バナー展示また、図書館にも絵本を展示し、貸し出しもしています。「亥年」の本や「冬のおすすめの本」など手に取って読みたくなる本を集めて展示しているので、図書館にも来て、お気に入りの本を借りてください。 1/10 1年生 発育測定本日、1年生は発育測定を行いました。4月に比べて、みんなとっても大きくなりましたね。体だけでなく、「もうすぐ2年生だぞ。」と心もしっかり成長しています。 発育測定の際、養護教諭の野村先生から「体を清潔にしよう。」というお話がありました。 「お風呂に入る時に、ちゃんとおへそも洗っていますか。」「お母さんから産まれた大切なしるしのおへそも大切にしようね。」というお話を、みんな真剣に聞いていました。 インフルエンザなどの感染症が流行し出す時期です。衛生面にいつも以上に気を付け、ウイルスの侵入を防いでほしいです。 1/10 3年生書き初め「つよい力」学級ごとに向かい合って、点画に注意しながら「つよい力」を書きました。 児童の「力づよい」作品は3年生の教室前に掲示してあります。 ぜひご覧ください。 1/10 4年生 席書会「美しい空」寒い中、一人ひとりが集中して練習に取り組んだり、清書を書いたりしました。 子どもたちが書いた作品は、廊下に掲示します。ぜひ、子どもたちが一生懸命に書いた作品をご覧ください。 1/9 5年生席書会2学期、冬休みの練習の成果を出そうと、真剣に集中して取り組む姿が見られました。 寒い中、かじかむ手を温めながら、一画一画丁寧に書くことができました。 ご来校の際には、5年教室前の書き初め展をぜひご覧ください。 3年生 『ドットアートに挑戦!!』
3年生は、オーストラリアの先住民・アボリジニのドットアートに挑戦しました。読む,書くといった文字を持たないアボリジニの人びと。砂漠で生きぬく知恵や神話を絵に描くことは,彼らにとってとても大切なことで、私たちが描く絵とは内容も目的も大きく違うということをまず学習してから、制作に取りかかりました。
いまの自分の気持ちを色や形に重ねて、色鮮やかな作品を完成させました。 1/9 6年生席書会本日の3,4校時に6年生は席書会を行いました。 小寒を過ぎたばかりの季節にふさわしく、冷えた体育館はとても寒かったです。 しかし、子どもたちはよく集中しており、新年の決意を込めて「平和な春」と書きました。 バランスを意識して書くというめあてをもって取り組み、6年生らしい立派な作品が仕上がりました。 |
|