「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

5/28(月) 5年生川場移動教室 その6

お待ちかねのキャンプファイヤーです。歌にゲーム、みんなで踊って盛り上がりました。火を囲んで、5年生みんなが一つになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/28(月) 5年生川場移動教室 その5

ごちそうさま。お腹いっぱいたべました。食べた後は片付けも頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/28(月) 5年生川場移動教室 その4

カレーが完成しました。どの班もおいしそうです。いただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/28(月) 5年生川場移動教室 その3

子どもたちが楽しみにしている飯ごう炊さんが始まりました。野菜を切ったり、火をおこしたり自分の役割を一生懸命頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/28(月) 5年生川場移動教室 その2

 3日間5年生の教室となるなかのビレッジに到着しました。
 開室式を行い、いよいよ活動が本格的にスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日(月) 5年川場移動教室 その1

川場村歴史民俗資料館で、川場村の歴史について学びました。
画像1 画像1

5/17(木) 子どもフェスティバル前日準備

 いよいよ明日に迫った子どもフェスティバルの前日準備を行いました。

 2年生以上の各学年学級がお店をつくり、楽しみあいます。

 お店のポスターも大賑わいです!

               (HP担当)
画像1 画像1 画像2 画像2

5/17(木) 子どもフェスティバル前日準備 その2

 各教室も準備が進んでいます。
 
 係分担の練習も楽しそうです。

      (HP担当)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/17(木) 子どもフェスティバル前日準備その3

 様々な教室での準備も、場のよさを活かして行っています。

 今年はわかくさ学級も初めてお店を出します。

 お客さんへの説明も練習しました。

            (HP担当)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/17(木) 子どもフェスティバル前日準備その4

 毎年大がかりのアトラクションが多い体育館。
 
 今年も楽しそうなお店がいっぱいです。
 たくさんのお客さんが来て、行列ができそうです。

          (HP担当)
画像1 画像1 画像2 画像2

5/18(金) 子どもフェスティバル

子どもたちがつくる、子どもフェスティバルを開催いたしました。

この日のために計画や準備を重ねてきました。

初めてのお店で、
お客さんに少し緊張しながら説明する
2年生の姿がかわいらしかったです。

いくつかのお店の写真を紹介していきます。

     (HP担当)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/18(金) 子どもフェスティバル その2

 今年は、わかくさ学級もお店を出しました。
 ボーリングのピンを一所懸命に立て直したり、
 ガチャガチャにはあたりとはずれがあったりと
 工夫が重ねられていました。

 中学年高学年では、お店作りにアイデアがつめこまれており、
 見応えのあるお店が多くありました。

     (HP担当)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/18(金)子どもフェスティバル その3

 体育館では、4つのお店がありどこもお客さんでいっぱいでした。
 三輪車でまわるお店、謎解きのお店、
 自分がサルになったつもりでアトラクションに挑戦するお店、
 オリンピックさながらに運動量の多いお店。

 体や頭をたくさん動かして、たくさん楽しむ姿がありました。

 お店担当の子供たちも、
 「○年○組、楽しいよ〜!!」と、
 声を大きく出して宣伝をする姿も楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/18(金) 子どもフェスティバル  その4

 子供たちがつくる子どもフェスティバル。

 今年は各クラスに店長を決めて、計画・運営を進めてきました。

 また、代表委員会も盛り上げるために
 多くの場面で取り組んできました。
 放送でお知らせをしたり、カウントダウンをしたり
 PR集会では司会進行。
 そして、当日は開閉開式を担いました。

 注意事項や盛り上げる工夫など、責任感をもって取り組むことができました。

              (HP担当)
画像1 画像1 画像2 画像2

5/12(土) 避難訓練 引き取り訓練

大きな地震のため、保護者の方に引き取りに来てくださり、
児童と一緒に安全に下校する引き取り訓練を行いました。

児童全体は速やかに校庭に並んで待機し、
引き取りが開始されました。

無事に全員下校できました。ご協力をいただきありがとうございました。

      (HP担当)
画像1 画像1 画像2 画像2

5/8(火) 消防写生会

消防庁のご協力のもと、今年も写生会を行いました。

大きな紙にクレヨンをのびのびと動かして描きました。

どの角度からかいたら、かっこいいかな
このタイヤが大きいな!

消防車や消防隊のみなさんのすてきな姿がたくさんかけました。

                  (HP担当)
画像1 画像1 画像2 画像2

4/27(金)離任式

昨年度まで桜町小学校を支えてくださっていた先生方と、
久しぶりに会える離任式が行われました。

それぞれの先生方が新しい場所でがんばっていることや
桜町小学校の思い出や好きなところについてお話してくださいました。

子供たちも先生方との別れを惜しみ、一所懸命に思いを伝えました。

最後の退場では、子供たちが花のアーチに集まって大きな波になるほどでした。

          (HP担当)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/16(月) 避難訓練

 今年度初めての避難訓練を行いました。

 新しい学年、クラス、教室からの避難なので
 避難経路を確認しながら校庭へ避難しました。

 2〜6年生が安全に気をつけて避難する様子を
 1年生は参観しながら参加しました。

 次の避難訓練は1年生も参加します。
 先輩のいいところをお手本にしてほしいです。

             (HP担当)
画像1 画像1 画像2 画像2

4/13(金) 4年生図工

新四年生が、第一図工室にて図工の学習を始めました。

第二図工室よりも少し広くて、たくさんの用具がある第一図工室。
興味深そうにみる子もいました。

今回は「絵の具で遊んで自分いろがみ」の学習です。
いつも筆で表わすことが多い絵の具ですが、
今回は筆以外の用具で表現を広げることを学びました。

      (HP担当図工)
画像1 画像1 画像2 画像2

4/13(木) 音楽集会

 今朝の音楽集会は、一年生を迎える会で歌う
 「あしたははれる」 を歌いました。

 一年生に大好きだよという気持ちが伝わるように
 声を大きくしたり、言葉をはっきりさせたりするように
 気を付けて歌いました。

 みんなの気持ちが一年生に届くといいなと思います。

    (HP担当)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31