来週の区陸上競技大会に向けて教科「日本語」研究授業
27日午後、2年A組で教科「日本語」の研究授業が行われました。区内中学校の教科「日本語」担当の先生方がたくさん来校し、授業を参観しました。
班でしっかりと活動し実りある授業になりました。 イングリッシュタイム専門委員会移動教室事後学習発表会
1年生では、1学期に行われた河口湖移動教室の事後学習の成果を班ごとにまとめ、26日に発表会を行いました。班で協力してしっかりと発表できました。
生徒朝礼
26日、生徒朝礼が行われました。先日の生徒会役員選挙で選出された新生徒会役員7名に「任命書」が渡されました。学校のため、全校生徒のために1年間よろしくお願いします。
生徒会役員選挙、立会演説会
21日6校時、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。八幡中学校のため、生徒のため、役に立ちたいとたくさんの人が立候補してくれました。候補者一人ひとりが、しっかりと自分の考えを語ってくれました。
教室で投票が行われ、放課後選挙管理委員会の委員が、間違いがないように何度も確認しながら開票作業をしてくれました。選挙結果は25日の朝発表されます。 全校朝礼(9月19日)
全校朝礼が行われました。校長先生のお話に続いて、学芸発表会実行委員長、選挙管理委員会委員長、生徒会サミット参加生徒からの発表がありました。
本日の表彰では、ブロック研修大会3位のサッカー部、都水泳大会での入賞選手、数学検定での合格者の表彰を行いました。さらに、先日玉川消防署から八幡中学校に送られた感謝状について校長先生から紹介がありました。 あいさつ運動(9月18日)生徒会を中心に爽やかなあいさつで生徒を迎えています。 卒業アルバム個人写真撮影(9月14日)消防署より表彰を受けました学び舎協力授業(9月13日)
さぎそう学舎では、中学校の教員が小学生に授業を行う「学び舎協力授業」を実施しています。今日は八幡小学校で中学校の教員が小学5年生に国語の授業を行いました。
ちょうど中学2年生が職場体験を実施している期間でもあり、中学生もお手伝いとして参加していました。 2学年 職場体験
昨日11日から明日13日までの3日間、2学年では職場体験を行っています。
1学年では職場訪問を行い、様々な仕事の内容ややりがいなどをお聞きしました。そして、今回は自分自身が働く体験をさせていただきます。実際に働く体験を通して、働くことの大切さや大変さを実感するとともに、社会のマナーを学び、自分の将来に対する意識を高めてほしいと願っています。 生徒たちは慣れない作業などに戸惑いつつも、できることを一生懸命に取り組んでいました。 体験を受け入れてくださった事業所の皆さま、ご協力ありがとうございます。 SOSの出し方に関する教育(9月12日)不安や悩み、ストレスへの対処についてのDVDを視聴した後、生徒は教室に戻りワークシートを参考に、自分がつらいときどのようなことをしているか、友達がつらそうなときに何ができるかについてグループで話し合いました。 英語で学ぶオリンピック・パラリンピック精神2本日は、昨日のことを踏まえグループワークを行い、グループごとにプレゼンテーションを実施しました。 英語で学ぶオリンピック・パラリンピック精神
9月10日(月)に、英語で学ぶオリンピック・パラリンピック精神の授業が行われました。外国人の講師による英語での授業ですが、本校を含め世田谷区内では8校が参加しています。
各学年各学級で2時間行われる予定で、本日は3年生が体験しました。オリンピックの歴史やシンボルマークの意味、オリンピック・パラリンピック精神はなんであるかを学ぶ時間となりました。 土曜講習会
9月8日(土)から、3年生の希望者による土曜講習会が始まりました。数学、英語について基礎コース、発展コースの2コースずつで実施しています。生徒は真剣に問題に取り組んでいます。
セーフティ教室
8日、3校時に「セーフティ教室」を実施し、「インターネットを使うときに気をつけること、考えること」という題で講演をしていただきました。ぜひ各家庭でもこのテーマで話を深めてほしいと思います。第2部では、参観していただいた保護者・地域の方・教職員で協議会を行いました。
「身近な人の職業インタビュー」学習発表会(1年)
8日、1年生では「『身近な人の職業インタビュー』学習発表会」を1、2校時に行いました。夏休み中に各自がインタビューしてまとめた内容を、しっかりと発表することができました。
区陸上競技大会に向けて練習が始まりました(9月7日)
本日の放課後から、10月2日に実施される区陸上競技大会に向けて練習が始まりました。
平日の放課後のみの短い時間の練習となりますが、八幡中学校の代表選手の活躍に期待しています。 |
|