1月21日(月)代表委員より

今朝は全校朝会がなかったので、放送での朝会です。代表委員の児童からは、今日から始まった「あいさつキャンペーン」のお知らせがありました。明日は、6年生が正門と南門に立ちます。また、明日も地域の方々にご協力いただきます。さらに、烏山地域の人気キャラクターにも来ていただく予定になっています。明日も元気にあいさつしましょう。
画像1 画像1

1月21日(月)NIEタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月1度の「NIEタイム」が行われました。今朝も各学級で15分間、一斉に新聞を読みました。5年生は自分の興味・関心に従ってどんどん活字を追っていました。2学期から始めた1年生もだいぶ慣れたようです。次回は、2月18日(月)に行われます。

1月21日(月)あいさつキャンペーンスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期のあいさつキャンペーンが始まりました。初日は代表委員の児童と、地域の方々にもご協力いただき、正門と南門で登校していくる子どもたちを出迎えました。今朝もとても寒い朝になりましたが、気持ちのよい元気なあいさつで、1週間がスタートしました。

1月19日(土)3学期の学校公開期間終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開期間最終日は、400名を超える保護者の方々、地域の方々等にご参観いただきました。ありがとうございました。普段の子どもたちの学校での様子をご覧なっていただき、この1年での成長ぶりを感じていただけたことと思います。今日は土曜日ということもあって、帰りはお家の方といっしょに帰っていく子どもたちの姿が多く見られました。今年度の学校公開期間は終了しましたが、2月9日(土)には、オリンピック・パラリンピック教育の特別授業を予定しておりますので、ぜひご都合つけていただき、ご来校いただきたいと思います。

1月19日(土)6年生 外国語活動

6年生でも土曜日は外国語活動が行われます。1組の3時間目は、担任のミスターイシイによる、楽しく学ぶ外国語活動です。たくさんの保護者の皆様にも参観いただき、子どもたちもノリノリでアクティビティに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(土)学校公開期間〜書き初め展

この学校公開期間中には、書き初め展も開催されています。今日も参観に来られた保護者の方々が、立ち止まって子どもたちの作品を鑑賞されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(土)学校公開期間〜中休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は少し肌寒さはありますが、風もなく気持ちのよい冬晴れになりました。校庭では、子どもたちが元気に外遊びに興じていました。その様子を保護者の皆様にも観ていただきました。教室以外で子どもたちがどのように遊んでいるか、友達との関わりも含めてご覧なっていただき、ご意見をいただければと思います。

1月19日(土)5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜授業日には、高学年で外国語活動が行われます。5年生の教室では、本校の校内研究の講師をしていただいている、東京工科大学教授の豊田先生にも加わっていただき、子どもたちに英語でのコミュニケーションのよさを味わわせる授業を展開しています。お忙しい中、研究会以外にも毎月授業でご指導いただいています。ありがとうございます。子どもたちも真剣に授業に向かっています。

1月19日(土)学校公開期間 最終4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開期間も今日が最終日です。今日は土曜日ということもあり、早朝からたくさんの保護者の皆さんにご来校いただき、子どもたちの様子を熱心に参観していただきました。ありがとうございます。子どもたちも、いつに以上に張り切って発言していたり、課題に一生懸命取り組んだりする姿がうかがえます。

1月18日(金)6年生 日本語の授業

6校時の2組の教室では、教科日本語の授業で、百人一首に取り組みました。2人ペアになっての対戦を通して、友達との交流を深め、楽しく日本の伝統的な遊びを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金)5年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、5年生の算数少人数教室での授業は、「正多角形と円」の単元の学習です。今日は、いろいろ円で円周率を確認する課題です。ガムテープや水槽などの具体物を使って実測し、公式をもとに円周率を求めます。子どもたちは、体験的な活動を通して知識の定着を図り、理解を深めていきます。八木橋先生の指導のもと、友達同士で協力しながら、楽しく活動に取り組む姿が印象的でした。

1月18日(金)掃除の時間

掃除の時間が始まりました。昨日と一昨日は掃除がありませんでしたので、それぞれの割り当て場所をしっかりきれいにしてください。すっきりきれいにして、午後の授業もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金)楽しみな昼休み

楽しみな昼休みが始まります。チャイムが鳴ると同時に、子どもたちが一斉に校庭に向かいます。でも、廊下は走ってはいけません。楽しく遊び終わったら、風邪予防のために、手洗い・うがいもしっかりしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆1月18日(金)

画像1 画像1
献立は
「ごはん、肉じゃが旨煮、野菜の胡麻和え、みかん、牛乳」です。

 月初に家庭配布いたしました「献立表」に発注の都合上、訂正が2点あります。

 18日(金)  誤:はれひめ → 正:みかん
 22日(火)  誤:みかん  → 正:なし

 教室掲示の献立表は、訂正してあります。申し訳ありません。

 
 *食材産地***

 米    秋田
 豚肉   青森
 玉葱   北海道
 人参   千葉
 蒟蒻   群馬
 じゃが芋 長崎
 もやし  栃木
 小松菜  埼玉
 みかん  和歌山

 



1月18日(金)1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の4時間目の国語の授業は、これまでの習った漢字を使ってのビンゴゲームです。自分のビンゴカードに教わった漢字を書き出し、順番に好きな漢字を発表して、ゲームを楽しみながらしっかり復習もできました。

1月18日(金)6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開期間3日目の3・4校時、6年生は、東京税理士会北沢支部の税理士の先生方をゲストティーチャーにお招きして、租税教室を実施しました。税金の使い道やその決め方、税金の公平な集め方などを分かりやすく教えてくださいました。税金のしくみについて、基礎から学ぶよい機会をいただきました。ありがとうございました。

1月18日(金)学校公開期間3日目〜金スポ

金曜日の中休みは、金スポです。クラス単位で長縄跳びに挑戦です。2時間目の体育に引き続き、1年生は声をかけ合って楽しそうに跳んでいました。学校公開期間ですので、保護者の皆さんにも、全校での活動の様子を観ていただきました。寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金)1年生 校庭での体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は、2クラス合同での体育です。多様な動きをつくる運動遊びを、リレー形式で行いました。今日は太陽の日射しはあるものの、時折冷たい風が吹く校庭での活動でしたが、子どもたちは笑顔で元気に走っていました。

1月18日(金)3年生 MOA美術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開期間3日目。2校時と3校時は、3年生を対象とした美術鑑賞授業が行われました。公益財団法人岡田茂吉美術文化財団のご協力の下、美術品の画像や美術品のレプリカを使って、日本の美術文化に関心をもち、日本文化の素晴らしさを体験する活動です。MOA美術館の方を講師にお招きして、子どもたちに分かりやすく語りかけていただきました。尾形光琳作の紅白梅図屏風の原寸大レプリカも登場し、近くに寄って鑑賞させてもらいました。子どもたちにとってはとても貴重な経験になりました。講師の先生や文化財団のスタッフの皆さんには、前日から準備していただきました。ありがとうございました。

1月17日(木)道徳授業地区公開講座(4)〜講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の公開授業終了後、保護者の方々に残っていただき、ランチルームで講演を行いました。講師として、学校心理士の齋藤 登先生にお越しいただき、『やる気を出させるほめ方・しかり方 〜家庭で 学校で〜』という演目で講演をしていただきました。通級指導教室で長年指導をしてきた経験から、生涯発達の視点で、子どもたちの成長・発達に影響を与える「環境」として、私たち大人のあり方、子どもたちへの関わり方について考えるお話でした。とても有意義な1時間でした。ご多用の中、齋藤先生には貴重なお話をいただき、誠にありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより