12月10日(月)全校朝会(2)

今朝の全校朝会では、子どもたちに悲しお知らせがありました。長年子どもたちに愛されていたウサギのラビが、先週の土曜日に老衰のため亡くなりました。13歳でした。一般的なウサギの寿命は6〜8年くらいだそうですので、ラビはみんなに可愛がられて、命を全うできたのではないでしょうか。朝会の最後に、みんなで黙祷をして、ラビの冥福を祈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月)全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は今年一番の寒さとなりましたが、月曜日の全校朝会は、校庭で行いました。副校長からは、12月10日は「人権デー」というお話をしました。国連で「世界人権宣言」が採択されて、今年でちょうど70年になります。この2学期をふり返って、一人ひとりが相手の立場になって考え、お互いに思いやって学校生活を送ることができたか問いかけました。2学期も残り2週間あまりです。学習のまとめや生活のふり返りをしながら、体調管理に気をつけて過ごしていきましょう。

12月10日(月)6年 社会科見学(12)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後にアシモのショーを子どもたちも見学しました。
その後、日本科学未来館を予定通り出発しました。行きも帰りもお台場のガンダムを見ることが出来ました。「楽しかったです。」「ゆりかもめが早い!」と未来館や景色を楽しんでいます。もうすぐ帰ります。

12月10日(月)6年 社会科見学(11)

画像1 画像1 画像2 画像2
日本科学未来館では、担任の先生たちも、しっかり体験に参加し勉強していました。

12月10日(月)6年 社会科見学(10)

画像1 画像1 画像2 画像2
日本科学未来館の展示は、いろいろな体験が出来ます。ロボットでの手術体験や仮想世界に自分の名前で活動するなど、「凄いね。」「ロボットいいね。」と感激していました。

12月10日(月)6年 社会科見学(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ日本科学未来館の見学です。ロボットのアシモのショーや様々な展示がありました。

12月10日(月)6年 社会科見学(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、お台場の日本科学未来館に到着しました。朝が、早かったのでお腹がすいた6年生です。待ちに待ったお弁当の時間です。おうちの方、美味しいお弁当のご準備ありがとうございました。

12月10日(月)6年 社会科見学(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、お台場の日本科学未来館に向かいました。途中、東京タワー、レインボーブリッジ、豊洲市場をバスの中から見学しました。

12月10日(月)6年 社会科見学(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、国会議事堂の参議院の会議場を見学した後、記念撮影をして、国会議事堂を出発しました。

12月10日(月)6年 社会科見学(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の参議院特別体験プログラムでは、代表のお友達が、「食育」について委員会の話し合いや決議を体験しました。全員でボタンでの投票をしました。更に本会議で可決されました。体験プログラムは、大変勉強になりました。

12月10日(月)6年 社会科見学(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、参議院特別体験プログラムに参加しました。
神奈川、埼玉、東京の3校の小学校が参加しました。子どもたち一人ひとりが国会議員として、法律が出来るまでを学びました。各学校の代表のお友達が実際に議長、委員長、大臣、委員になり、提案や質問の答弁をし、模擬国会を体験しました。

12月10日(月)6年 社会科見学(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のバスは、首相官邸の前を通って、国会議事堂に到着しました。裏から、体験プログラムの会場に向かいました。

12月10日(月)6年 社会科見学(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のバスは、首都高速の3号線渋谷線に乗りました。バスガイドさんが世田谷区のことを紹介してくれました。サザエさんの作者の長谷川町子さんも世田谷出身の漫画家さんです。サザエさん通りの辺りや三軒茶屋のキャロットタワー、渋谷、六本木を見て国会議事堂に向かいました。

12月10日(月)6年 社会科見学(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、国会議事堂と日本科学未来館を見学する社会科見学に出発しました。
寒い朝でしたが、バスの中は暖かく快適です。小学校最後のバスでの校外学習です。しっかり見学をしてきましょう。

12月8日(土)土曜授業終了

3時間の授業を終えて、子どもたちが下校します。今日も1日、よくがんばりました。明日1日しっかり休んで、また月曜日、元気に登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(土)3年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の3時間目は、図工の授業です。子どもたちがそれぞれでイメージした「宝島」を作品にしていました。どの作品も、冒険してみたくなるような世界が広がっていて、子どもたちの豊かな想像力が発揮されていました。

12月8日(土)1年生 算数の授業

3組の算数の授業は、ドリルを使って2学期の学習の復習です。先生にアドバイスを受けながら、問題を解いていました。今日もしっかり勉強できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(土)5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日は、高学年で外国語活動の授業があります。まず朝は15分間のモジュールの授業、そしてそれぞれのクラスでは、校内研究の講師をしていただいている、豊田先生を交えての1時間の授業が行われました。今日も、楽しいアクティビティを行っていただきました。子どもたちのいきいきと取り組んでいる姿が見られました。

12月8日(土)土曜授業日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も肌寒い朝になりました。今日は月1度の土曜授業日ですが、子どもたちは元気に登校してきました。3時間授業です。しっかり1日がんばりましょう。

12月8日(土)八幡山幼稚園 おもちつき(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよお餅の会食です。きな粉もちと磯部もちの2つを頂きます。「柔らかーい!」「どっちも美味しいー。」と皆ニコニコで、頂きました。
2個食べ終わると、お代わりができます。会食係のお母さんに作ってもらいました。お代わりは、大人気でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより