12/10 1年生 おはなし会
今日は、月一回の「おはなし会」の日でした。おはなし泉の方のおはなしを聞くのはとても楽しいです。いつもありがとうございます。
今日は、 (1)ぶたたぬききつねねこ(絵本) (2)にんじんとだいこんとごぼう(語り聞かせ) (3)スヌークスさん(語り聞かせ) (4)くんちゃんのだいりょこう(絵本) (5)絵本のしょうかい でした。くんちゃんシリーズは7種類もあるそうで、烏山小の図書館にもあるみたいです。 冬休みもぜひ、多くの本にふれてほしいと願っています。 12/10 1年生 体育の学習おじゃまむしを上手にかわして、真ん中の段ボールにボールをぶつけます。台から一つ落とすと1点ゲットです。 投げる方はどうしたら的に向かってボールを投げられるか、守る方はどうしたら相手がボールを投げにくくなるかを考えてプレイします。 みんなで準備や片付けも協力して行います。 12/8 つくし学級 調理学習
本日は、調理学習を行いました。「ぎょうざ皮のピザ」ということで、のせたい具材もそれぞれの班で話し合いをして決めました。お互いの意見を聞きながら、話し合いを何度もして決めました。その後、自分たちで決めた食材も買いに行きました。そのため、本日の調理は、自分の好きなピザを作ることができたので、満足そうでした。「おいしいね。」「また作りたい。」という声もたくさん聞こえてきました。
12/8 あいさつ週間 最終日
本日は、あいさつ週間最終日でした。6年生・3年生・つくし学級の子どもたちが当番で、正門、東門に並んであいさつをしました。1週間のまとめらしく大きな声であいさつができるようになってきました。
12/8 校長先生による保護者向け 教科「日本語」の授業教科「日本語」は世田谷区独自の教科です。単に詩や文章を朗誦するだけに留まらず、身体表現等も取り入れることにより友達とコミュニケーションを図ることもします。 今日は保護者の皆様に、子どもと同じように考えたり身体表現に取り組んだりしてもらいました。 教科「日本語」の良さ、日本語の美しさに気付いていただけたでしょうか? 12/8 3年生教科「日本語」3年1組では、2人で行ったり、保護者の方と行ったりしました。 どの児童も楽しみながら百人一首に慣れ親しむことができました。 12/8 海外派遣報告会また、総合的な時間の学習としてこれまで取り組んできた「世界の国々の人と交流しよう」のまとめとして、何を学ぶことができたのか振り返りを行いました。 国による違い、国が違っても共通していること、それぞれの国よさを知ったことから、これから外国の方と交流を深める上で大切なことを学びました。 12/7 5・6年生 持久走大会最後の持久走となる6年生、初めて外周3周(1600メートル)を走る5年生が、それぞれの目標をもって走りきました。 先日、持久走教室でお世話になった第一生命陸上部・二宮選手にも参加していただき、一緒に走りました。 みんな真剣な表情で、辛いときこそよく腕を振って頑張っていました。 たくさんのご声援、ありがとうございました。 12/7 あいさつ週間 第5日目
本日は、6年生と3年生があいさつ当番で正門と東門に立ってあいさつをしました。3年生は、そろって大きな声で「おはようございます。」とあいさつをしていました。
明日は土曜授業日、あいさつ週間最終日です。今週のあいさつの様子を振り返りをし、また次hからのがんばりにつなげていきます。 持久走大会12/7 4年生 持久走大会
3・4校時、第一生命グランドで持久走大会を行いました。
子どもたちは、この日のために一生懸命朝練や中休みの練習に取り組んできました。4年生になり、グランド3周、約1200mと少し走る距離が長くなりました。グランドに向かう子どもたちは少し緊張した様子でしたが、本番では全力で走り切りました。走り切った子どもたちの笑顔から達成感を感じられました。自分のペースで走り切れた、目標タイムをきることができたと振り返りました。 たくさんの応援をありがとうございました! 12/5 つくし学級 お話会
5日(水)は、牧先生によるお話会が行われました。パネルボードを使って、パネルシアターをした後、絵本を読んでくださいました。パネルシアターでは、子どもたちは、ねずみくんのお話を笑いながら楽しく聞いていました。興味のある本を読んでくださるので、みんないつも楽しみにしているお話会です。わくわくしながら先生の持ってきてくださる本を見ています。
12/5 開校145周年記念 古典芸能教室で「狂言」を学びました。子どもたちは狂言の稽古で用いる挨拶の仕方や、台詞の独特な発声を間近に見て学ぶことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。 12/4 あいさつ週間 第2日目
あいさつ週間、2日目の本日は、2年生と5年生・つくし学級の子どもたちがあいさつ当番でした。正門に立った2年生は、元気のよい大きな声で「おはようございます。」と声をかけていました。東門からも大きな声であいさつをする声が聞こえてきました。
また、廊下で会った大人に「おはようございます。」とあいさつすことができる子どもがふえてきています。あいさつは、心と心をつなぐ鍵です。自然にあいさつができる子どもが増えていくことを期待しています。 5年生 箏体験12/4 3年生外国語活動クリスマスカード、ニューイヤーカード、バースデーカードなどについて知り、実際にカードを作って友達と交換しました。 12/3 あいさつ週間が始まりました
本日のあいさつ当番は、2年生と5年生でした。正門と東門に分かれて「おはようございます。」とあいさつをしました。朝会でも校長先生よりあいさつのお話がありました。「おはようございます。」のあいさつだけでなく、「ありがとう。」「ごめんなさい。」も言い合うと、気持ちがよくなるということもお話いただきました。今週も元気のよいあいさつの声が響き渡るようにしたいものです。
12/3 全校朝会校長先生からは、日本語についてのお話と、各種表彰がありました。 日本語では「ことば」についてのお話がありました。ことばの大切さに気づき、ことばを通して深く考えることができるよう、頑張りましょう。また、日本語の教科書に載っている「胡隠君を尋ぬ」を朗唱しました。 表彰では、「はたらく消防の写生会」「烏山プラネッツ」「税に関する絵はがきコンクール」など、いろいろな場面で活躍した児童が表彰されました。 最後に、山田先生から今週の生活目標についてお話がありました。今週の生活目標は「すみずみまできれいにそうじをしよう。」です。 12/2 もちつき大会本校の児童、保護者であれば学年、学級に関係なく、参加できます。小銭とおはし、お皿、お椀、上履きをご持参の上、是非、お越し下さい。 12/1 土曜日図書館開館日 16mmフィルム上映会 |
|