世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

セーフティ教室 1・2年生編 (10/11)

 11日(木)から2学期の学校公開が始まりました。11日は、セーフティ教室がありました。1・2年生は1時間目に体育館で「連れ去り危機回避」について学習しました。成城警察署の方に講師をしていただきました。ビデオを見て「いかのおすし」について学びました。その後、1年生2人、2年生2人が前に出て、シュミレーションをしました。「たすけて!」と大きな声を出して助けを求めることや一人帰りになるときは防犯ブザーを手に持って歩くことなどを覚えていてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日の給食

(今日の献立)
 ・三色ピラフ
 ・パスタと野菜のスープ
 ・フライドフィッシュ
 ・りんご
 ・牛乳

 ヨーロッパには、「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあります。それほど昔から、りんごの成分は健康によいと知られていたようです。
 秋から冬にかけて旬をむかえるりんご、味わって食べましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のろう下には (10/10)

 6年生のろう下には、連合運動会に寄せる子どもたちの思いを掲示しています。エントリーした種目にどう取り組むのかが詳しく書かれています。立てた目標に向かって練習する姿はとても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のろう下には (10/10)

 5年生のろう下には、教科「日本語」の時間によんだ「短歌」を掲示しています。9月に実施した川場移動教室のことを思い出し、心に残っていることを31文字で表現しました。山登りでの感動、友との語らい、キャンプファイヤーの盛り上がりなど、子どもたちの思い出がよく伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のろう下には (10/10)

 4年生のろう下には、国語の時間にまとめた「お気に入りの場所」を掲示しています。用紙は上下2段に分かれています。上段にはお気に入りの場所を絵か写真で示し、下段には場所を紹介する文章を書いています。なぜお気に入りなのか、読み進めるとわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のろう下には (10/10)

 3年生のろう下には、社会科の時間に作成した「新聞」を掲示しています。先日見学させていただいたスーパーマーケットのことをB4サイズの新聞にまとめました。冷凍庫のことやパック詰めのことなどを詳しく書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のろう下には (10/10)

 2年生のろう下には、教科「日本語」の時間に作った「秋の俳句」を掲示しています。もみじやぎんなん、コオロギなど子どもたちが感じる秋を17文字にこめました。添えてある絵もかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月は読書月間 (10/10)

 10月は2学期の読書月間です。活動の一つに「ぶどうの実をふやそう」があります。読書月間中に読んだ本の題名と自分の名前を、記録カード(ぶどうの実の形)に書き、クラスごとの模造紙にはります。100ページ以上の本を読んだ時には、ぶどうの実が大きくなります。図書室の入り口も読書月間を呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同避難訓練 (10/10)

 10日(水)午前8時30分、子どもたちには事前予告なしの避難訓練を行いました。今回の想定は地震発生です。実際に緊急地震速報を流し、まず、子どもたちは机の下にもぐりこみました。その後、校庭に小学生と中学生が集まり、人数の確認をしました。最後に、中学校の校長先生からお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日の給食

(今日の献立)
 ・ソフトフランスパン
 ・コーンチャウダー
 ・魚のピカタ
 ・バジルサラダ
 ・マスカット
 ・牛乳

 今日は、「目の愛護デー」です。昔から目の疲れにはビタミンAが効くといわれていますが、他にもビタミンB1やB2、アントシアニンなど様々な栄養素が目の健康には役立っています。好き嫌いせず、いろいろな食べ物をバランスよくとることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 食育の学習 (10/9)

 9日から12日にかけて、給食前の5分間を使い、栄養士が食育の指導を行っています。対象は1年生。今回のテーマは「秋が旬の果物を知る」です。5組の様子を覗いてみると、「柿」「巨峰」「プルーン」と、給食によく出されるものを中心に、どんなものがあるかを学級で出し合っていました。「秋は果物がたくさんとれて一番美味しい時期。みんな味わって、美味しく食べようね。」と栄養士が語りかけると、子どもたちは「はぁい!・・・ところで今日は何が出るの?」と、興味津々に目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日の給食

〈今日の献立〉
・豚丼
・みそ汁
・わかめと野菜の甘酢かけ
・キャロットゼリー
・牛乳

 秋晴れの三連休、みなさんは何をして過ごしましたか?秋は「スポーツの秋」ともいうように、体を動かすのに適した気候が続きます。毎日を健康に過ごせるよう、外で元気に体を動かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱団初土曜日練習 (10/6)

 6日〈土)、合唱団初の土曜日練習がありました。授業日ではありませんが、午前8時30分から10時30分までの2時間、たっぷりと練習をしました。音程、発音、姿勢などに気を付けながら何度も練習をし、学年ごとに歌うこともありました。終わり20分間は、仲間作りのためにミニゲームを3つ行い、子どもたちは楽しんで参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の給食

(今日の献立)
 ・スパゲッテイナポリタン
 ・トマトとポテトのスープ
 ・ツナサラダ
 ・なし
 ・牛乳

 「ナポリタン」は、スパゲッティの本場イタリアのナポリ生まれ、ではなく、横浜生まれの日本独自のパスタ料理です。甘めの味付けは懐かしさを感じる味として親しまれ、現在でも、喫茶店や洋食屋、レストランで人気の定番メニューのひとつとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひかり学級 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
井の頭公園に到着しました。最初の体験は、モルモットとの触れ合いです。みんなニコニコしてかわいがっています。

ひかり学級 校外学習に出発 (10/5)

 8時20分、ピロティに元気な声が響きました。今日は、ひかり学級の待ちに待った校外学習です。行き先は、井の頭文化園。直前の授業で、どんな動物をじっくり見てくるかしっかりと調べただけあって、どの子からも「頑張るぞ!」という思いが伝わってきました。お天気、もってほしいですね。お土産話、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の給食

〈今日の献立〉
・かき揚げ丼
・みそ汁
・野菜のごまだれかけ
・巨峰
・牛乳

 今日は、具だくさんの“かき揚げ”をのせた「かき揚げ丼」です。かつおだしの効いた、甘辛い“天つゆ”と一緒に盛り付けて、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 東京ヴェルディ・サッカースクール (10/4)

 3・4時間目にヴェルディの方お2人をお迎えして、サッカースクールが行われました。前半は、主にボールを投げて体感を鍛える活動でした。普通に投げて捕るのではなく、ボールどうしをバウンドさせてキャッチしたり、ヘディングしたものを捕球したりするなど多岐にわたっており、皆クリアを目指して一生懸命でした。後半は、お待ちかねの蹴る活動。ゴールキーパーなしでの手つなぎサッカーで、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日の給食

〈今日の献立〉
・黒砂糖パントースト
・クリームシチュー
・フレンチサラダ
・りんごのコンポート
・牛乳

 今日のデザートは「りんごのコンポート」です。三温糖と赤ワインを使い、ほんのりピンク色に仕上げました。今回は「秋映」という品種のりんごを使いましたが、酸味のある「紅玉」で作ってもおいしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足の様子 (10/2)

 2日(火)の午前9時10分に学校を出発した1年生は、道路の歩き方に気を付けながら目的地の祖師谷公園に到着しました。順に集合写真を撮り、次に公園内のオリエンテーリングをしました。子どもたちはグループごとに公園内を歩き、各ポイントにいる先生からミッションを言いわたされ、それをクリアしていきました。なぞなぞ、片足立ち10秒、校歌1番を歌う、先生とのジャンケンに勝つなど、子どもたちはにこにこ笑顔でした。11時30分にお弁当を食べました。おうちの方が作ってくださったお弁当を喜んで食べていました。午後1時50分に学校に帰ってきました。「自分のことは自分で」という目標も立派に達成できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31