学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

二学年百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月21日(月)、二学年はクラス対抗の百人一首大会を開催しました。班毎の源平での対戦により、総合でC組が優勝しました。

社会科校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(水)、校内研修として、1学年の社会科研究授業を行いました。授業後、協議会をもち、講師の大江近先生よりご指導をあおぎました。
 生徒たちは、応仁の乱の後、社会がどのように変わったかをグループで討議し、考えました。

あいさつ運動1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(火)から金曜日まで、あいさつ運動をします。寒い朝ですが、生徒たちの元気な挨拶で一日が始まります。合わせて生徒会本部によるユニセフ募金も行われています。

新春マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(土)、上野毛まちづくりセンター主催の、新春マラソン大会が開催され、玉川中学校からも生徒、教職員が参加しました。天候にも恵まれ、全員がさわやかに走り抜けました。

展示発表終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期始めより開催していました学芸発表会の展示発表も、1月12日(土)で終了し、全校生徒で片づけをしました。ガランとした多目的スペースが少し寂しく感じられます。

展示発表3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他にもたくさんの作品が展示されています。

展示発表2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の鎌倉新聞、3年生の布絵本。1年生の技術作品

展示発表1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書道(書初め)、壁新聞、美術作品など、どの作品も丁寧に仕上げられています。

学芸発表会(展示)準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式の日の午後、係生徒を中心に学芸発表会(展示)の準備をしました。皆、一生懸命飾りつけをし、明日からの展示が楽しみです。

第3学期始業式

画像1 画像1
 1月8日(火)、3学期始業式を迎え、新たな気持ちで学校生活のスタートをきりました。その後、冬休みに開催された吹奏楽部アンサンブルコンテストの表彰を行いました。今回は銀賞を受賞し、賞状が手渡されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/26
(土)
土曜講習13
都立推薦入試
1/30
(水)
職員会議