未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

3年男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年男子の体育はバレーボールの学習に取り組んでいます。
今年の目標は全員がスパイクを打つ!
攻撃的なバレーボールを目指し、頑張っています。
稲見

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。授業に対する積極的な様子が感じられます。定期考査まで残り10日ほどになります。家庭でも計画的な学習を心がけましょう。(田村真)

こちらは楽しさを追求!

3年生男子の体育はバレーボールです。円になってボールを続ける練習です。もちろんバレーボール部のようにはいきませんが、続けることができれば楽しさが生まれ、それがまたさらに技を磨こうという気持ちにさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが先輩です

格技室では3年生女子が体育でマット運動中です。昨日の1年生にくらべ、さすが3年生は体力と筋肉があるので前転、開脚前転、そして倒立とどの技も美しさを追求しています。1年生も2年後にはこのように成長してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そしてヘンリーはどうなる?

3年生社会は社会権について学んでいます。自分の誤りが原因で、臓器移植患者を救うボランティアと間違えられたヘンリーが9カ月間他人の命を救うために自由を奪われる状態になった、という事例をもとに「自分の生き方を自由に決める権利」について2人ペアで話し合う授業です。期末考査10日前の社会の授業といえば「試験に出るから覚えてね…」が一般的ですが、議論白熱した生徒の表情は生き生きとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よどみなく流れるように

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は眼科検診です。8時45分から18クラス(およそ650人)をすべて午前中で終わらせるためには、次のクラスへの「連絡」と保健室までの「素早い移動」そして保健室前での「静寂の待機」が必要です。校医の先生の集中力にも脱帽ですが、受診するフナキボ生も完璧です!

まず前転から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生女子マット運動はまず基本の前転から始めています。体育の先生が基本の技を披露したあと、練習に入ります。まっすぐできるようマットには中心にテ-プが貼ってあり、自分が回ったあと戻ってきた時に確認ができるよう壁に分解図が拡大されて掲示してあります。生徒たちは一回一回丁寧に慎重に前転をしていました。

紫陽花が綺麗になりました!

画像1 画像1
先日ホームページに載せた紫陽花ですが、本日見てみたところ、綺麗な青紫色へと変化していました。梅雨がやってきたのを感じます。

このところじめじめと湿気の多い日が続きますが、こういった季節の変化にも目を止めて生活したいものですね。期末考査も迫っていますから、体調管理には気を使いたいものです。気持ちも体も、夏へ向けて準備をしっかりしていきましょう。

(末松紗歩)

硬式テニス部女子 朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。本日女子硬式テニス部では、今週末の夏季総体に向けて朝練習を行いました。眠い目をこすりながらも、気合いは十分です!
先週延期になったぶんたくさん準備する時間があるので、体を休めつつ頑張っていきましょう!
(末松紗歩)

地震を想定しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の避難訓練は地震を想定して校庭に避難する内容でした。前回の訓練では、校庭に出るまでの話し声が課題でしたが、今日の昇降口では走る足音だけが響いていました。副校長先生の話には、顔をあげてきちんと気持ちも向き合っています。

NIE 新聞記事をより深く読み込む

教科「日本語」2年生の表現ではメディアリテラシーのことも学びます。泰明小学校の制服のニュースに対する2つの異なる意見が載った新聞記事を読み、友達との対話を通してこのニュースに対しての自分の考えを深める授業です。話し合い活動は普段から行っているので、こういう時にも、前後左右の友達と活発に意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。期末考査も2週間前を切り、フォーサイトの学習計画を見てもテストに対する強い意気込みをもっている生徒が多いと感じられます。実技教科に関しても、授業をまずはしっかりと聞き、要点を押さえてテストに備えましょう。(田村真)

やってみよう!討論練習会

2年生の教科「日本語」ではディベートに挑戦していました。グループ内で2分間、自分の意見を述べ、それに対する反論や理由を深く追求する練習です。反論をするためには、まず相手の意見を丁寧に深く聞き取ることが大切である、ということを身をもって理解できたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1時間目に修学旅行の事前学習が行われました。今回のメインは、班決めと班の係決めと体験先決めです。体験先の詳細は、3年2組の教室前に掲示されていて生徒でいっぱいでした。3年生には観光スポットが載っている冊子を配っているのですが、旅行雑誌等で行きたい箇所を調べている班もありました。(伊井)

全校朝礼が行われました

画像1 画像1
 6月の全校朝礼が11日に行われました。衣替え移行期間が終わり夏服一色となった体育館では、台風の影響による雨が降る中、今日も生徒たちは校長先生のお話をしっかりと聞いていました。(副校長)

 校長先生のお話を紹介します。

 おはようございます。
 運動会が終わって1週間がたちました。運動会を見た人のアンケートでも、船橋希望中の生徒の頑張り、クラス学年を越えての応援のすばらしさに感動したという感想が多数よせられました。1年生の保護者は船橋希望中の一員になることができて本当によかった、今後どこまで成長するのかワクワクしています、という感想もいただきました。ぜひ、次なる目標に向かってより高いレベルを目指してください。
 さて、話は変わりますが、今日は私の悩みを聞いてください。「あいさつのフナキボ」の校長としては、みんなを見習って学校外でも様々な場面で積極的なあいさつを心がけています。コンビニのレジで「おねがいします」交番の前を通ったら「こんにちは」ユニクロの開店前に掃除している方にも「おはようございます」最初のうちは「えっ、今挨拶されたのは私?」という表情でしたが、最近では挨拶を返していただけるまでになりました。問題は、バスの中です。降りる際、運針士が「ありがとうございました」とアナウンスをしてくれているのに、どうしてもそれを返すことができないのです。乗車する時は、前の扉から運転士のすぐ脇を通るので「おはようございます」を言うことができます。でも、降りる時、他の乗客が大勢いる中で後方の扉から「ありがとうございました」を言い出す勇気が出ないのです。小学校低学年の児童や途中のバス停で降りる60代後半と思われるおばさんは、混んでいる時でも運転士さんに聞こえる大きな声で「ありがとうございました」と言えるのです。「いったい何をためらっているのだろう」と反省する日々ですが、過去に何度か降りる時に挨拶ができた場面を思い返すと、運転士さんとルームミラーごしに視線が合った時でした。
 「いつでも、どこでも、何度でも」この挨拶3原則に「視線合わせて」を加えると勇気がでます。あいさつでもフナキボ生らしく学校の外でもより高いレベルをめざしてください。

全校朝礼

画像1 画像1
本日全校朝礼が行われました。実習生は本日が最後となるため、生徒たちの前で挨拶を行いました。クラスでは実習生へお礼の言葉を述べ、個人的に声を掛けに行く生徒の姿も見られました。
実習生の先生のフレッシュさが船橋希望中学校をさらに活発にしてくれました。これからも本日の言葉を忘れずに過ごしましょう!

女子硬式テニス部 夏季総体

画像1 画像1
本日、女子硬式テニス部は世田谷中学校にて夏季総体の予選が行われました。1回戦は快勝することができました。雨天のため2回戦以降は来週に延期となりましたが、
生徒たちの諦めずにボールを追う姿勢は大変頼もしく、次の試合でもその姿勢を貫いて欲しいと感じました。雨の中応援に来てくださった保護者のみなさま、
本当にありがとうございました。
これからもご支援とご声援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
(末松紗歩)

生徒は成長しています

夏季大会の勝利の要因は、もちろん練習の成果にあります。もう一つの要因は、試合中部員同士で会話をし常にコミュニケーションをとっていたことです。スパイクが決まった時も、失敗した時も、励ますだけでなく、修正すべきことをみんなで確認していた場面が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部 夏季大会です

バレーボール部北地区の夏季大会が船橋希望中学校の体育館で行われました。4校のリーグ戦を戦い、船橋希望中学校のバレーボル部は3校との戦いにすべて勝利し、次のコマに進むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

硬式テニス部夏季大会(団体戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子硬式テニス部は6月10日に、夏季大会の団体戦がありました。あいにくの天気でしたが、試合が行われました。雨が降り出したら試合を一時中断し、雨が止んだら試合を再開することが繰り返されて、試合が進められました。結果は、惜しくも負けてしまいました。3年生の思いを1・2年生が受け継ぎ、これからの練習に励んでほしいと思います。(伊井)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

H30学校評価

学校概要・基本情報

いじめ防止基本方針