【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺大仏殿を見学中です。これから京都へ班行動で向かいます。

修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺に行く前に、奈良公園で「鹿寄せ」を見学しました。鹿が大集合しています。

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(木)、奈良で2日目を迎えました。昨日の雨はやみ、快晴です。朝食からエンジン全開でおかわりにたくさんの生徒がきました。ぐっすりと睡眠もとれたようです。

朝練習

画像1 画像1
5月24日(木)、昨日の雨も上がり、グランドで運動会の朝練習です。今日は全クラスがそろい、大繩を練習しています。

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵付けをしています。思い出を込めて作成しています。

修学旅行6

画像1 画像1
これから絵付け体験です。説明を受け、イメージを浮かべています。

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に到着して、お楽しみの夕食です。たくさん歩いたので、おかわりに多くの生徒が来ていました。

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園です。観光客と修学旅行生が多くて混雑していました。ホテルの送迎バスは近鉄奈良駅で待っている状況でした。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬師寺に移動しました。お坊様から「お陰様」の話をわかりやすくお話していただきました。次は奈良公園です。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の見学地である、奈良斑鳩の法隆寺へ。雨は降ったりやんだりです。歴史的な建造物や仏像を見学しました。

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(水)、3年生は修学旅行です。新横浜駅に集合しました。出発式は実行委員長のあいさつで始まりました。時間通りに新幹線で京都に出発です。

授業(3年美術)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(火)、3年生の美術の授業です。黙々と作業をしています。

授業(3年社会)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(火)、3年生の社会科公民的分野の授業です。日本の平和主義について、班で協議しながら自衛隊の国際貢献を考えていました。さすが最上級生、世の中の課題を意見交換していました。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(火)の1時間目、運動会全体練習が行われました。校長先生の話、実行委員紹介、行進練習、ラジオ体操の順に進みました。来週の土曜日本番に向け、頑張ってください。

明日から修学旅行!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(火)、明日から3年生は修学旅行で京都・奈良に行きます。今日の朝、荷物を積み込み、明日に備えます。ちょっと天候が心配ですが、良い思い出を築いてきてください。

授業(2年国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(月)、2年生の国語の授業です。「言葉の力」大岡信さんの文章を読みながら、言葉の意味を考える作業をしています。辞書を片手に意味調べをしていました。

授業(2年理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(月)、2年生理科の授業です。今日のねらいは、原子の手を活用して思考し、理解の糸口をつかむことです。プリントを使用して、グループで話し合いをしながら理解していました。

授業(2年:教科「日本語」)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(月)、2年生の教科「日本語」の授業を行っています。「私のニュース解説」〜新聞を知ろう〜と題して、新聞を見ながら紙面構成を考え、新聞の特徴をつかむ取組をしています。NIE実践指定校として、新聞を活用して思考・判断・表現の力を伸ばします。

運動会朝練習開始!

画像1 画像1
5月21日(月)、運動会の朝練習が始まりました。3年生は修学旅行前なので練習はありませんが、1年生は気合いを入れて大繩跳びを行っています。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(金)、体育館にて成城警察署スクールサポーター斎藤様をお迎えし、セーフティ教室が行われました。ネット犯罪や悪質・安易な書き込みなどに巻き込まれないようDVD視聴と講話がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
給食
1/28
(月)
コッペパン
いちごジャム
牛乳
ワンタンスープ
鯨の竜田揚げ
キャベツサラダ
1/29
(火)
ソフト麺ミートソース
牛乳
野菜の甘酢がけ
フルーツポンチ
1/30
(水)
ごはん
手作りふりかけ
牛乳
筑前煮
磯辺和え
1/31
(木)
高菜チャーハン
牛乳
長ネギのとろみスープ
わかさぎの唐揚げ
野菜の中華風味
2/1
(金)
大豆とじゃこのごはん
牛乳
豆腐のみそ汁
いわしハンバーグ
野菜の辛子和え

学校だより

学校経営

学校関係者評価

配布文書

学校エコライフ活動