駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

プール下では

画像1 画像1
画像2 画像2
プール下では陸上競技部と女子バレーボール部が活動しています。陸上競技部はハードルを使って下半身のトレーニングです。女子バレーボール部は2年生が1年生にスパイクの入り方を教えていました。(遠藤)

校庭の部活動

校庭ではサッカー部と野球部が活動しています。今日から1年生の仮入部が始まっています。サッカー部では先輩と一緒にボールを蹴っています。野球部ではトスバッティングをさせてもらっていますね。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、専門委員会が行われました。今年度最初の専門委員会なので、各委員会とも役員決めや活動方針、活動内容等について話し合っていました。(遠藤)

部活動オリエンテーション7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部は実際に防具をつけて打ち合っていました。野球部はキャッチボールや羽打ちを披露していました。
持ち時間3分間の中にそれぞれの部活動の魅力がたくさん詰まっていましたね。1年生は入りたい部活が決まったでしょうか?(遠藤)

部活動オリエンテーション6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケットボール部はスリーメンでシュートを決めています。女子バスケットボール部はゲームをしながらメンバーを紹介いていました。陸上競技部はクラウチングスタートやハードル走を実演しています。(遠藤)

部活動オリエンテーション5

画像1 画像1
画像2 画像2
工作写真部、英語部です。工作写真部はスライドを使いながら説明していました。英語部は英語で紹介をしていました。(遠藤)

部活動オリエンテーション4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バレーボール部と女子バレーボール部は男子VS女子で試合をしながら紹介をしていました。バドミントン部はシャトルを実際に打ちながらの紹介です。(遠藤)

部活動オリエンテーション3

手話部は部活の説明を手話で同時通訳してしていました。美術部は自分たちの作品を紹介しています。サッカー部は練習着やユニホームの紹介をしています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動オリエンテーション2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文芸映画研究部、今年は百人一首もやるようです。JRC部は活動の様子をスライドで紹介しています。家庭科部は昨年度作ったものを紹介していました。(遠藤)

部活動オリエンテーション1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は部活動オリエンテーションです。各部活動が1年生のために春休みから準備してきました。まず吹奏楽部、続いて卓球部の紹介です。(遠藤)

3年生 体育

画像1 画像1
3年生の体育の授業の様子です。今日は男女とも50m走のタイムを計測していました。(遠藤)
画像2 画像2

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。少人数授業が始まっています。アルファベットの発音やローマ字について学習していました。(遠藤)

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、全校朝礼を行いました。校長先生から1学期のテーマである「形を整える」についてお話がりました。(遠藤)

校長講話の内容です。

 みなさん、おはようございます。先週まで、始業式、入学式、土曜授業と、あわただしく時間が流れていきましたが、今週から時間割に基づいた授業が本格的に始まります。落ち着いた生活を心がけていきましょう。
 さて、世田谷区では、「人格の完成をめざして」という道徳性を高める取り組みを小中学校を通して進めています。月ごとのテーマがあり、校内にポスターが掲示されているのでよく知っていると思いますが、今月のテーマは「あいさつ」です。あいさつは良好な人間関係をつくるために欠かせない大切なものです。しっかりあいさつができる人になりましょう。
 それでは、本題に入ります。本日の全校朝礼は全学年そろった最初の朝礼です。そこで、学期の始まりにあたってみなさんに今学期の重点テーマとなることについてお話しします。
 1学期のテーマは、「形を整える」です。「形」とは、中学生としてのあるべき姿です。「基本」や「土台」と言い換えることもできます。先日の学校生活オリエンテーションは、駒沢中学校の生徒としての「あるべき形」が示されたものです。まず、正直、素直に、プリントに書かれていることを実行してみましょう。そうして形を整えると、心が整います。心が整うと、行動への意欲が増します。形を整えることはとても大切だと思います。
 この「形」や「型」について、みなさんは「型破り」ということばをきいたことがあると思います。辞書によると型破りとは、「定型または月並みな型をやぶっていること。」「世間の常識や習慣の枠から大きくはずれていること。」と説明されています。用例としては「型破りな発想」などがあります。ことばだけ聞いていると、形を無視することが良いことのように感じてしまいそうです。
 しかし、よく考えてみてください。「形」が何かを知らなければ、それを破ることなど決してできないはずです。平成24年に57歳の若さで亡くなった、歌舞伎役者の18代目中村勘三郎さんは、「形を持つ人だけが、形を破れる。型をしっかりおぼえた後に、はじめて型破りになれる」と生前に受けたインタビューで断言しています。歌舞伎は、江戸時代から受け継がれてきた日本固有の演劇で、伝統芸能の一つです。長い歴史の中で歌舞伎独特の形がうまれ、それが何代にも渡って継承されてきました。
 勘三郎さんが19歳の時に、現代劇から刺激を受けて新しいものをやろうとしたところ、父である17代勘三郎さんから「百年早い。そんなことを考えてる間に100回稽古しろ」と叱られたそうです。後に18代勘三郎さんは「父の言う100年早いはなぜだったか、それは今とてもよくわかる。古典を学んで自分の形を作れ。未熟者が土台もないのに新しいことをやるな、ということ。」と語っています。
 変化の激しい現代社会において、みなさん一人一人がたくましく生き抜いていく力を身につけるために、中学生のこの時期は基本をしっかり習得する大切な3年間となります。正直で素直な気持ちを持って、日々の学校生活に取り組んでください。特に、1学期は基本の形をしっかり身につけて、自分の土台を固めてほしいと思います。その確かな土台の上に、新たな自分を築いていきましょう。
 そして、学校は集団生活の場です。集団として生活していく上で、お互いを認め合うという気持ちを大切にして、充実した1学期にしてほしいと思います。終わります。

4月16日(月)全校朝礼

男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
15時から体育館で男子バレーボール部が活動しています。Aクイックの練習をしていました。(遠藤)

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の体育館では女子バレーボール部が活動中です。明日の部活動オリエンテーションの練習をしているようです。たくさんの新入部員が集まるようなオリエンテーションに仕上げましょう。(遠藤)

卓球部

格技室では卓球部が活動しています。基礎打ちやドラブロの練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部 春季大会1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バスケットボール部が春季大会に出場しています。1回戦の相手は成城学園中です。第1ピリオドの序盤に流れをつくれず相手にリードを許す展開となってしまいました。後半、少しずつ自分たちのプレーができるようになってきましたが、序盤の点差を詰めることができず試合には敗れてしまいました。この試合の反省をいかし夏季大会に向けてまた明日からがんばっていきます。(遠藤)

吹奏楽部

第2音楽室で吹奏楽部が活動しています。今日は部活動オリエンテーションに向けて合奏をしていました。(遠藤)
画像1 画像1

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
15時から女子バスケットボール部が体育館で活動しています。明日の春季大会に向けて最終調整です。(遠藤)

男子バスケットボール部

体育館では男子バスケットボール部が活動しています。2対4でアウトナンバーで攻める練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

1学年だより

3学年だより

給食献立

Weekend HomeWork 3年