「あ そ べ くつ」定着へ向けて
児童朝会では、「あそべくつ」カードの説明がありました。めあてをもち、全校で取り組んでいきます。校長先生からは、特にあいさつについての願いをお話いただきました。
天気雨の中を
開門直前の時間帯、まぶしい日ざしとにわか雨のコラボが起こりました。珍現象の発生に、6年生を中心に盛り上がっていました。
本日からあいさつ運動が始まり、初日の担当は4年生でした。こちらも盛り上がるとよいですね。 早く来い、来い、秋の風
2学期第二週目が始まりました。本日は、公開に加え、中学年の保護者会も予定されています。
学校公開初日の土曜日には、多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。既にお知らせしました水泳記録会や校外学習の他にも、下校指導がありました。緊急時の迅速な行動を定着させる目的も含め、全校一斉の下校を実施しました。教員は通学路の各コースを巡回し、安全点検も行っています。 同時並行の形で、避難所運営委員会や学校運営委員会が開催され、学校関係者の皆様との話し合いを進めました。実に盛りだくさんの一日でした。 雨があがり、晴れ間も見える朝です。まだ空気はジメジメですが、秋風はもうすぐそこまで来ています。前線の通過とともに、今夜、南関東へ到着することを期待しましょう。 競技 開幕
温かい声援に包まれて、競技が始まっています。今までの自分を超えられるか、自身との闘いです。一人ひとりが全力を出し切り、達成感を味わえたら最高ですね。
水泳記録会 開会式
多くの保護者の皆様が見守る中、開会式が始まりました。
司会、はじめの言葉、どれも6年生の手によって進められています。 校外学習へ
3年生が理科「こん虫を調べよう」の学習のため、はらっぱプレーパークへ出かけます。よすぎる天気ですね。
帽子を被り、水筒を提げ、そうそう、忘れてはならない虫取り網を手に出発です。たくさんの発見がありますように。行ってらっしゃーい。 登校風景総括
開門の8時5分前後、大勢の子どもたちが登校しています。
今週、週番の記録簿にも、挨拶が今一歩という記載が見られました。こちらが声を掛けてもスルーというケースが結構あり、いつものペースを取り戻してほしいと願うばかりです。 勿論、自主的に挨拶を発している子だって、少なくありませんでしたよ。 今日から学校公開期間
おはようございます。
9月最初は6日間登校の長い一週間でしたが、欠席が多くなることもなく、健康でスタートを切れた児童が多かったようです。 暦は「白露」(秋気が進んで、露を結ぶ頃 の意)ながら、朝からムシムシ、今日も残暑がきびしくなりそうです。しかし、来週は待望の秋風が吹く予報が出ました。嬉しいですね。 先生たちも研さんに励みます
子どもたちにとって魅力的な授業となるよう、豊かな心を育てていかれるよう、本校の教員は熱心に道徳科の研究に取り組んでいます。今日もその一環として、事前授業を実施しました。授業者、参観者、先生方は皆、真剣そのものです。
本日の事前研究を生かして、さらに質的に向上した授業を作りあげていく所存です。 全員でつくり上げる学級会
本校が重視している話し合いの場面に出くわしました。様々な力の向上にもつながる大切な活動です。
全体で意見を交わしたり、小グループで交流したりしながら、議題について話し合いを進めていました。4年生でも「なるほど」と感心するような、明確な根拠に基づく考えを発表できているのが印象的でした。 議長団も司会や記録をがんばっていますね。 ご来校をお待ちしています
明日から学校公開期間となります。内容につきましては、お配りしてある通知文をご確認ください。
主事さん方が、受付準備を進めていました。 各教室や廊下には、夏休みの自由研究作品がズラリ。見ごたえ十分ですよ。 9月7日(金)本日の給食
「献立」
*秋の香りごはん *鮭の塩焼き *菊の花入りおひたし *大根の味噌汁 「食材の産地」 *米・・・・・岩手 *鮭・・・・・チリ *鶏肉・・・・宮崎 *さつま芋・・茨城 *人参・・・・北海道 *小松菜・・・埼玉 *キャベツ・・群馬 *しめじ・・・長野 *大根・・・・北海道 *ねぎ・・・・青森 *しいたけ・・九州産 *鰹節・・・・鹿児島 校庭・体育館もフル稼働
1校時から校庭と体育館で体育授業が展開しています。4年生が走ったり、マット運動に取り組んだりしていました。広いスペースをふんだんに活用した活動が行われ、運動量はたっぷりです。
よく耳を澄ますと、屋上プールからも指導する声が聞こえて来ました。学校中でスポーツの秋が始まっている感じですね。 感嘆の嵐
新 高学年少人数教室へ最初に入室した児童は6年生です。
「わぁー」「光り輝いてる」「きれい」「ヤッター」「明るいなぁ」・・・ 感嘆の声が鳴り止みません。しばらく興奮冷めやらぬ様子でした。 可動式の黒板を見ても驚嘆。素直に謙虚に感動している姿が、とても愛らしく思われました。 さぁ、快く第一回目の授業がスタートです。 係や委員会の役割を果たす朝
お手紙を取りに来る子、リサイクルペーパーを置きに来る子、職員室前に立っていると、様々な仕事に取り組む子どもたちの様子が見えてきます。それは学年関係なく。きっとクラス内でも、活躍している子がたくさんいることでしょう。
メンバーチェンジ
新学期、職員室へ出欠表を取りに来る係の顔ぶれが変わりました。最初のうちは少々緊張気味に来室していた子も徐々に慣れてきました。礼儀正しく挨拶ができるみんなと接し、こちらも朝から気分が晴れやかになりますよ。
NEW OPEN
高学年少人数教室の工事がおととい完了しました。いよいよ高学年の算数授業で使用開始となります。松丘小学校で一番ピカピカの教室、子どもたちが喜びそうですね。
来年度は増大する学級数に対応し、普通教室として使用する計画となっています。また、さらなる普通教室不足のため、学校中あちこちで夏休みの改修工事が予定されています。本校は今、大きな過渡期を迎えています。 松小リーダーのここが好き
6年生は水泳記録会目前です。今日は検定を行い、記録会に備えます。
その前に、『勇気100%』のリズム泳で水慣れを。指導者が示範する様々な動きを模倣しながら、無邪気に取り組む姿を見てしまうと、好感を抱かずにはいられません。よい意味での子どもらしさを失うことなく、精神的にはすくすく育っている最上級生がいる学校、最高です! 9月6日(木)本日の給食
「献立」
*ナシゴレン *きゅうりのひとしお *卵スープ 「食材の産地」 *米・・・・・・・岩手 *豚肉・・・・・・神奈川 *鶏肉・・・・・・宮崎 *しょうが・・・・高知 *にんにく・・・・青森 *ピーマン・・・・茨城 *赤ピーマン・・・高知 *パセリ・・・・・長野 *きゅうり・・・・秋田 *玉ねぎ・・・・・北海道 *にんじん・・・・北海道 *トマト・・・・・青森 *えび・・・・・・インド *鶏卵・・・・・・群馬 読み聞かせの朝 その2
上から順に1年生、5年生、6年生です。学年に関係なく、読み聞かせにひたりきっていました。
保護者の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。 |
|