どーんと とん とん とん はっ!
特別に音楽室をお借りして「仲よし太鼓」をしました。初めて太鼓を叩く子も多く、「どーんと とん とん とん はっ」というリズムを楽しみながら叩いていました。
【仲よし】 2018-09-27 16:24 up!
キャンプファイヤーの匠
子供たちが部屋の片付けをしている間に補助員さんたちはキャンプファイヤーのセッティングをしてくれています。子供たちの楽しい時間は、こうやって裏方さんに支えられています。
【校長室の窓から】 2018-09-27 16:13 up!
明日の片付け
ビレジの布団のたたみ方とシーツや枕カバーの返却の仕方を学んでいます。
川場移動教室はすでに後半になりました。
【校長室の窓から】 2018-09-27 16:04 up!
明日の片付け
ビレジの布団のたたみ方とシーツや枕カバーの返却の仕方を学んでいます。
川場移動教室はすでに後半になりました。
【校長室の窓から】 2018-09-27 15:57 up!
おやつタイムはやっぱり楽しい
【校長室の窓から】 2018-09-27 15:15 up!
霧がはれました
【校長室の窓から】 2018-09-27 15:03 up!
ゴールイン
川場の自然を満喫して、楽しいおやつタイムです。
雨上がりの山は気持ち良かったですね。
【校長室の窓から】 2018-09-27 14:57 up!
きれい中水の流れです
【校長室の窓から】 2018-09-27 14:47 up!
自然満喫
きれいに手入れされた森の様子を見て、山の暮らしに思いをはせ、美しい水音に癒されて、自然を満喫しています。
【校長室の窓から】 2018-09-27 14:45 up!
ハイキング中
【校長室の窓から】 2018-09-27 14:21 up!
栗だー
【校長室の窓から】 2018-09-27 13:23 up!
さあ、行くよ
担任の先生からこの辺りの地形についてレクチャーしてもらってます。
川場もどんどん変わってきていますね。
【校長室の窓から】 2018-09-27 13:09 up!
出発しまーす
【校長室の窓から】 2018-09-27 13:04 up!
給食試食会
1年生保護者対象の給食試食会を行っています。調理員のチーフからの挨拶、栄養士からの給食についての様々な話のあと、本日の給食を食べていただいています。スタミナ丼、はりはりづけ、たまごとわかめのスープです。
ちなみに毎日の給食については、毎日、このホームページで紹介しています。ぜひ、ご覧になってください。
【職員室の窓から】 2018-09-27 12:14 up!
お昼ご飯2
食堂でお弁当をいただきました。
まだ小雨が降っていますが午後は近くを散策する予定です。
【校長室の窓から】 2018-09-27 12:07 up!
お昼ご飯
午前中は、ビレジの中で過ごしました。自由時間を楽しみ、広場で遊び、夜のキャンプファイヤーの出し物の練習して、あっという間にお昼ご飯です。
【校長室の窓から】 2018-09-27 12:05 up!
朝ごはんタイム
午後には雨があがってハイキング出来るかなと思います。しっかり食べてエネルギー充填しますよ。
【校長室の窓から】 2018-09-27 07:32 up!
朝ごはんタイム
朝はあまり食欲がない子もいるようですが出来るだけしっかり食べてます。
【校長室の窓から】 2018-09-27 07:30 up!
いただきまーす
朝ごはんタイムです。
みんな元気にいただきまーす。
【校長室の窓から】 2018-09-27 07:27 up!
食事係さん
昨日は飯盒炊爨だったから、食事係さんは初めてのお仕事です。補助員さんのお話をしっかり聞いてテキパキと準備する食事係さん。とっても頼もしい姿です。
ちなみにこの説明してくれた補助員さんは川場移動教室に100回以上来ているスーパー補助員さんです。
山崎の子供たちのために是非お願いしますと来ていただきました。
【校長室の窓から】 2018-09-27 06:55 up!