10/12 2年・3年 都立多摩動物公園遠足(4)集合時刻に全部のグループが戻って来ました。 延期になった日には、教室や体育館で食べましたが、今日は緑いっぱいの公園で食べることができました。 食欲旺盛な子どもたち。笑顔がいっぱいです。 10/12 2年・3年 都立多摩動物公園遠足(3)仲よく、そしてたくさんの動物とふれあうことができている子どもたちです。 とても楽しそうです。 10/12 初任者研修 算数の授業
本校では今年度新規に採用された教員が、学校内でも研修をしています。
今日はその一貫として、算数の授業を校内の先生方に参観してもらいました。 いろいろな先生方に助言していただくことにより、授業力の向上を目指していきます。 10/12 2年・3年 都立多摩動物公園遠足(2)今日は約40団体、4000名を超える来場者があるとのことで、とてもにぎやかです。10時半、2年生と3年生が一緒になったグループで、園内の散策を開始しました。 どんな動物と出会えるか、楽しみにしている子どもたちです 10/12 2年・3年 都立多摩動物公園遠足(1)天候の影響で二度の延期となっていました。今日は天候が回復することを願っての出発です。 今度は行けることを願っていた子どもたち。とても嬉しそうです。 10/11 元気タイムから校庭・体育館・屋上の割り当てに基づいて、学年や学級での遊びを行い、後半は全校一斉に長縄跳びを楽しみました。 10/11 中休みには全校で長縄跳びに取り組みます!学級の長縄をもった子どもたちが2校時終了のチャイムで校庭に出てきました。軽快な音楽も流れる中、みんなで長縄跳びを楽しみました。回数を数えたり、声をかけ合ったりしながら元気いっぱいの子どもたちでした。 10/11 体育朝会 〜長縄跳び〜今朝はそのスタートとして、体育朝会で全校一斉に長縄跳びを楽しみました。 最初に運動委員会のみなさんが8の字連続跳びを紹介し、見事な演技に大きな拍手が送られました。そのあと、学級ごとに分かれて、低学年の学級には運動委員会のみなさんが回し手として入り、担任の先生も加わってみんなで楽しい時間を過ごしました。 10月11日の給食*ごはん *豆腐の五目炒め *辣白菜 *菊花みかん ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *しょうが 高知 *にんじん 北海道 *白菜 長野 *みかん 佐賀 *ねぎ 青森 *鶏肉 宮崎 *いか 東アジア ◆一口メモ 「菊花みかん」とは、みかんを横半分に切ったものです。なぜ「菊花みかん」と言うのでしょうか?それは、横に切った切り口が菊の花のように見えるからです。オクラを横に切ると星の形に見えたり、れんこんを横に切ると穴がたくさんあいていたりと、食べ物を切ってみるとおもしろい発見があるかもしれません。 10/11 1年生 国語「おおきなかぶ」
1年生は、国語の授業で「おおきなかぶ」の劇に取り組んでいます。
かぶがなかなかぬけない事に頭をなやます表情や、やっとぬけたことに台詞を付け足して表現している様子が見られます。 練習を重ねるごとにグループでアイデアを出し合う姿が見られました。 1年3組は明日がいよいよ発表会です。 たのしみです。 10/11 1年生 アサガオさん、ありがとう1学期からずっとアサガオの観察を続けて、学習をさせてくれたアサガオに「ありがとう」と言いながらはずしている子もいました。 ちょうどグリーンカーテン徹去の時間と重なり、規模はちがいますがプロの作業と同じ事をしている1年生の手つきもなんだか力が入り、プロ意識が芽生えていました。 つるが散らばった中庭の後片付けも手を真っ黒にさせながらがんばっていました。一生けん命がんばる姿がとてもすてきでした。 鉢の中の土も取り除いて、次は入学式に向けてチューリップを植える予定です。 10/11 グリーンカーテンが撤去されました。
今日の午後、校舎の窓の掛かっていたグリーンカーテンが撤去されました。
緑の壁がなくなると、すっきりしたような、ちょっと寂しいような気がします。 グリーンカーテンがなくなると、笹原小学校に本格的に秋が訪れます。 写真は上から順に、 ・9月下旬に葉がたくさん茂っている様子。 ・10/11 午前中 撤去される少し前の様子。 ・10/11 午後 撤去作業がほぼ終わった様子。 10/11 グリーンカーテンの思い出
初夏の頃から掛かっていたグリーンカーテンが、今日の午後に撤去されることになりました。
1年生はこの夏、グリーンカーテンでたくさんの観察をしました。 アサガオの花を探したり、ヘチマを探したり、またある時にはキュウリを収穫したり、ゴーヤのタネを拾ったり。 今日は最後の思い出に、子どもたちが一番好きだった「アサガオの花で色水作り」をしました。 先週の台風でかなり多くの葉が散ってしまいましたが、下から見上げるとヘチマがまだたくさん実っていました。 1年生 廊下に洗濯物?
1年生の廊下にすてきなTシャツが干して(?)あります。
色とりどりでとてもきれいです。 実は図工の時間に絵の具を使って描いた物です。 自分の好きな色や模様などを画用紙に描いて、Tシャツの形に切り抜きました。 中には運動会の時に作ったTシャツのように手形を押している子もいました。 一人一人の個性が感じられる作品です。 学級ごとに廊下に展示していますので、今週土曜日からの学校公開期間の際に、ぜひご覧ください。 10月10日の給食*ジャムサンド *クリームシチュー *にんじんサラダ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 北海道 *じゃがいも 北海道 *にんじん 北海道 *パセリ 長野 *レモン 愛媛 *鶏肉 宮崎 ◆一口メモ 今日10月10日は何の日か知っていますか?2つの10という数字を横に回転して見ると、まゆげと目に見えることから、「目の愛護デー」と定められました。食べ物も目の健康に関わっています。ジャムサンドのブルーベリージャムに入っているブルーベリーには、目を守るはたらきのあるアントシアニンが含まれています。にんじんサラダには、目の健康を保つカロテンがたくさん含まれています。 10/10 2学年にお話ポケットが来てくれました。2年生のみんなは、絵本のお話をうれしそうに見て、聞いていました。 10/10 1年生 体育「ぴよぴよさん。」 「なんですか。」 「こんなこと、こんなことできますか?」 とかけ声をかけて、高くボールを投げてキャッチしたり、ボールをついたりしました。 初めて体育でボールを使った1年生は、とても楽しそうに活動していました。 10/10 あいさつ運動続いています。9月にあいさつ週間があり、上級生が正門であいさつする姿を見て「ぼくたち、わたしたちもやりたい!」と感化された1年生は、10月もずっとあいさつ運動を続けています。 朝のしたくを終えた子達から、続々と正門に集まり、地域の方達といっしょに元気な声で出むかえます。 今日は、秋らしいお客様もいらしていました・・・。 「とんぼさん」です。 元気の有り余っている1年生は、とんぼにも「おはようございますっ」とあいさつしていました。朝からほほえましい光景でした。 10/10 笹原小学校の花
本校の東門近くには花壇があり、今の季節は「キバナコスモス」がたくさん咲いています。
先日の台風にも負けず、オレンジ色のきれいな花をたくさんつけています。 チョウも次から次に飛んできていて、調べてみると「ヒメアカタテハ」という種類でした。ヒメアカは「姫赤」という意味かもしれませんね。 笹原小学校は季節によって様々な花が咲いていて、年中きれいです! 10/10 1年生 読み聞かせ
今朝はお話しポケットの皆さんによる読み聞かせがありました。
「コオロギ」の本を読んでくださいましたが、不思議なことにこの本はコオロギの鳴き声が聞こえてくる本です。 子どもたちは耳を澄ませて聞いていました! |
|