この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

5/23 明日の音楽朝会へ向けて

画像1 画像1
 今日の昼休みの体育館では、明日の音楽朝会へ向けての準備をしていました
 明日は、運動会の開会式や応援合戦で歌う「運動会の歌」を練習します。音楽担当の子どもたちが楽器を準備し、伴奏の練習を熱心に行っていました。
 明日の活躍が楽しみです。

5/23  “ささっちガーデン”からのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 “ささっちガーデン”の活動も軌道に乗り、子どもたちの活動への理解も広がってきています。
 正門から入った昇降口や各昇降口、校舎内の掲示板に、活動の様子を紹介する写真や今後の活動予定表は貼られています。登校してきた子どもたちが関心をもって眺めていましたので、紹介します。
 

3・4年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会まで残り2週間あまりとなりました。
3.4年生は、団体競技で棒引きを行います。
今日は、ルールを知ったり、赤白に分かれて作戦を考えたりしました。

そして、試合をやってみたところ、1回目なのに熱い戦いをくり広げていました!
3.4年生が力強く棒を引く熱戦を、本番楽しみにしていてください。

5月22日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *グリンピースごはん
 *牛乳
 *新じゃがのそぼろ煮
 *おひたし
 *キャロットゼリー

◆本日の給食の主な食材と産地
 *グリンピース 茨城
 *しょうが 高知 *じゃがいも 長崎
 *にんじん 千葉 *こまつな  埼玉
 *たまねぎ 千葉 *もやし   栃木
 *さやいんげん 千葉 *豚肉  埼玉

◆一口メモ
 グリンピースはエンドウという植物のさやの中の種です。春の終わりから夏のはじめにかけてが旬で、緑色がとてもきれいです。エンドウは食べる時期によって呼び名が変わります。若い茎を食べる場合は豆苗、若いサヤを食べる場合はサヤエンドウ、若い豆を食べる場合はえんどう豆と言います。


5/22 校庭の植物も生長を見せています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グリーンカーテンの「キュウリ・ゴーヤ・ヘチマ」や、中庭や校舎の周囲の「アジサイ」も生長しています。アジサイは花が咲き始めています。
 また、5年生が川場移動教室へ行く前に行った田植え。苗もしっかりと根付き、力強く生長しています。
 登下校時や休み時間に、観察をしている子どもたちです。

5/22 植物の生長

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が育てている「アサガオ」、2年生が育てている「ミニトマト」の様子です。
 子どもたちは、毎日、観察をしながらお世話をしています。種まきや苗植えをしてから、ぐんぐん生長しています。今朝も、その生長の様子を報告してくれました。
 これからの生長を楽しみにしている子どもたちです。 

5月21日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ピザトースト
 *牛乳
 *田舎風スープ
 *野菜のイタリアンドレッシングかけ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ 群馬
 *ピーマン 茨城 *にんじん 千葉
 *キャベツ 茨城 *きゅうり 群馬
 *じゃがいも 鹿児島 *豚肉 埼玉
 *だいこん 千葉

◆一口メモ
 今日から運動会特別時間割が始まりました。これから毎日、たくさんの練習があると おもいます。暑い中たくさん運動すると、たくさんの汗をかきます。それと同時に、たくさんのエネルギーを使います。そのまましっかり食事をとらないでいると、疲れがなかなかとれなくなったり、十分に力が発揮できなくなったりしてしまいます。好

5/21 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けた取り組みの一つとして、全校朝会の後、校庭の石拾いが行われました。学年ごとの分担場所が指示された後、校庭の大きな石や枝、ごみなどを拾いました。
 安全に運動するために自分たちでできることは進んで行えるよう、気を付けていきましょう。

5/21 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会での校長先生のお話は、先週、5年生が出かけていた川場移動教室についてのお話とキーワード「練習」にかかわるお話でした。今日から運動会特別時間割が始まります。運動会の練習にみんなで真剣に取り組みましょう。
 代表委員会からは、運動会のスローガン発表がありました。今年のスローガンは、「熱くなれ!協力だ!最後はみんなで笑い合おう!」です。最後まで全力で協力して取り組み、勝っても負けても最後はみんなで笑い合える運動会にしたいという願いがこめられているそうです。このスローガンのもと全校で取り組んでいきます。
 続いて、6年生の笹の子スピーチです。今日は、「ハムスターについて」と「好きな映画について」でした。興味をもったきっかけや、調べて分かったことなどをよくまとめて話していました。 

5/19 図書館イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつも工夫して取り組んでいただいている図書館イベントですが、今回は、フォトフレーム作りでした。用意された画用紙の色を選び、スタンドを作り、飾り付けまで一人ひとりが楽しそうに取り組んでいました。保護者の皆様も何名か一緒に楽しんでいらっしゃいました。出来上がったフレームに、どんな写真を飾るのでしょう。写真選びも楽しんでください。

1年 消防写生会 作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日に行った消防写生会の作品が完成しました。

今にも走り出しそうな、力強い消防車たちがたくさんです。
色ぬりでは、赤のクレヨンを1本使い終わってしまうほど一生懸命取り組みました。

がんばった1年生の作品をぜひ見てください。

1年 「゛」や「゜」の付く言葉

画像1 画像1
国語で「゛」や「゜」の付く言葉の学習をしました。

「゛」や「゜」は右上に書くということを練習し、言葉集めをしました。
「こくご」
「ごりら」
「えぐぜいと」
「がんかけんしん」
など、ノートいっぱいに書きました。

最後は、学級全員で「゛」や「゜」の付く言葉だけでしりとりをしました。
みんなで知恵を出し合い、19個も見付けました。

お家の方もいっしょに「゛」や「゜」の付く言葉だけでしりとりをしてみてくださいね。
意外と難しいですよ。

1年生 朝顔の双葉を観察しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の暖かさもあり、先週撒いた朝顔の種が芽を出しました。
そこで1年生では、生活科の時間を使って朝顔の芽の観察を行いました。

子どもたちは、自分たちで一生懸命水やりをした種から芽が出たことで
「先生、こんなにいっぱい芽が出たよ。」
とたくさんの子が報告してくれるなどとてもうれしそうでした。

今回の観察では、鉢植えを上から見て絵を描きました。
どの子も、芽の形や大きさ、数などを丁寧に観察して絵や文に表していました。
また、観察する中で形や大きさに違いがあることに気づき、友達と感想を共有することができました。

これからどんどん大きくなっていく朝顔を観察しながら、植物の成長を喜び、丁寧に育てようとする心を育てていきます。

5/18 眼科健診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後に眼科健診がありました。全児童対象に眼科校医の先生から目の病気などについて健診を受けました。医師への相談や治療の必要がある場合には、後日、お子様を通じて結果のお知らせをお届けしますので、確認をお願いします。

5月18日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *五目焼きそば
 *牛乳
 *もやしのごま風味
 *サーターアンダギー

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 徳島 *ねぎ  千葉
 *キャベツ 茨城 *にら  栃木
 *こまつな 埼玉 *もやし 栃木  

◆一口メモ
 サーターアンダギーは沖縄の郷土菓子です。丸くてボール状のドーナッツのようなものです。低い温度の油でじっくり揚げることによって、表面はサクサクの食感に、なかはぎっしり詰まった状態になるので、とても食べ応えがあります。沖縄の方言で「サーター」は砂糖、「アンダギー」は油で揚げたものという意味があります。表面がぱっくりと割れている様子が、笑っているようにみえる、または花が咲いているように見えることから、縁起の良いものとされてきました。

第1回 笹の子遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1回目の笹の子遊びがありました。

1年から6年まで笹の子班のみんなで元気に遊ぶ姿が印象的でした。

また、高学年が低学年をまとめる姿もとても立派でした。

5月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ドライカレーライス
 *牛乳
 *ポテト入りフレンチサラダ
 *雪中甘夏

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 千葉 *にんじん 徳島
 *ピーマン 茨城 *パセリ  茨城
 *キャベツ 茨城 *きゅうり 群馬
 *じゃがいも 鹿児島 *豚肉 埼玉 

◆一口メモ
 今日の果物は、雪中甘夏という柑橘です。甘夏は冬から春にかけて収穫されますが、雪中甘夏はその甘夏を冬の間雪の中で保管しておいたものです。雪の中に埋めておくことで甘みが増し、独特のおいしさになるそうです。甘夏は苦いというイメージのある人も、普通の甘夏とどう違うのかぜひ比べてみてください。

5/16 5年 川場移動教室(61)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊3日の川場移動教室を終え、たくさんの思い出とともに、無事学校に帰りました。
子どもたちは、たくさんの体験を通して成長することができました。
準備をして送り出してくださった保護者の皆様、宿泊生活を支援してくださったふじやまビレジの皆様、ありがとうございました。
5年生の今後の活躍と成長を願っています。

5/16 5年 川場移動教室(60)

画像1 画像1 画像2 画像2
関越自動車道 三芳パーキングエリアで休憩し、3時8分出発しました。順調に進んでいます

5/16 5年 川場移動教室(59)

画像1 画像1 画像2 画像2
関越自動車道 上里サービスエリアで休憩をとり、2時9分出発しました。順調に進んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校関係者評価

給食献立

PTAだより

保健

学校経営

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

台風・大雪対応

いじめ防止基本方針