未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

授業頑張っています 2年生理科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は、「水酸化ナトリュウムを加熱して出てくる気体を調べる」実験です。実験はとにかく安全に行うことが最優先。手順と注意を確認してから始めました。

授業頑張っています 2年生体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンの受け渡しを何度も反復練習しています。リレーでは、少しの差が全員が走り終わるまでに大きな力となります。

授業頑張っています 2年生体育 1

何といっても生徒の関心事は来週の運動会です。当然体育の授業も運動会種目なのですが…。体育科の教員は「プログラム1番はラジオ体操」であることをきちんと意識させ、メリハリのある準備運動を指導しています。教えを受けた後は、指先までピシッと伸びた‘演技’になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
体育授業の様子です。運動会に向けて、バトンパスの練習やアルプスリレーの練習をしています。とてもよい天気です。(大居)

朝の学年練習 2

1年生がこれからの練習で最も伸びる種目は、なんといっても大縄跳び。どのクラスも四苦八苦していますが、回し手だけで繰り返し練習してみたり、3年生からアドバイスをもらったりと努力の成果が少しずつ、少しずつ現れています。頑張れ9期生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学年練習 1

今朝は1年生の学年練習でした。集合してからの整列、「お願いします!」の挨拶、体操の体型に開くときのキビキビ感。どれをとっても、入学後1カ月半とは思えないほどの成長ぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学年練習は、各種目ごと入退場確認、全体リレー、行進練習、背中渡り、最後に大縄跳びでした。背中渡りでは他のクラスが終わるまで声を掛け合う姿が見られ、学年間の横のつながりを感じました。(実習生 永久)

クラス旗作成の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス旗の作成の様子です。どのクラスも、完成に向け熱心に取り組んでいます。(田村真)

作戦会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会全校練習が雨のため中止となり、各クラスでは作戦会議が行われています。ビデオでチェックしたり、独自のマニュアル(?)を用意しているクラスなど、さまざまな方法でレベルアップを図っています。(大居)

授業かんばっています  3年生 理科 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで話し合った結果を発表し、細胞の図をワークシートに書いています。イラストが得意な生徒はささっと美しく描きあげます。ふと手元を見ると……なるほど、生物の細胞であるがゆえに、このように見えたのですね。

授業かんばっています  3年生 理科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生物の成長」の単元で、細胞分裂を学んでいます。黒板とモニター画面を使い、細胞の画像を見ながら、先生が解説をします。『細胞分裂の時は何が起きているのか』をグループで話し合いました。

授業かんばっています  3年生 理科 1

運動エネルギーを学ぶ実験です。記録タイマーの使い方を学んだ後、グループに分かれ実験開始。人の腰にテープをつけ、6歩あるいた記録を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業かんばっています  3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽鑑賞から始まり、発声、そしてリコーダまでバランスよく学んでいます。特に男子はこの年齢だと発声練習は「恥ずかしい」気持ちが先に立ち、発声練習では声が出ないことが多いものですが、さすがフナキボ3年生。しっかり口を開け声を出しています。最後は秋の学芸発表会の課題曲を鑑賞。何人かの生徒は、歌いたくてウズウズしていました。

授業かんばっています  1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面図形の基礎を学んでいます。今日は単元のまとめとして、テストをしました。まず3分間集中してノートを見返して復習し、テスト開始。『どうしてもわからない場合には、途中からルートや教科書を見てもいい』と先生から言われましたが、皆最後まで頑張っていました。

授業頑張っています 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーチ原稿の書き方を学んでいます。始めに原稿の間違えをみんなで添削する問題から始まり、終了した後『心が暖かくなった時』というタイトルで実際に書く作業に移ります。国語の先生がつくった模範例文をみんなの前で披露しました。文体、内容、スピーチ、当たり前ですがどれをとっても‘さすが’です。

3年1組あいさつ運動

画像1 画像1
21日から3年1組の保護者様による、登校時あいさつ運動が行われています。本日で3日目となりますが、朝早くからご協力ありがとうございます。(副校長)

一年生 いじめ防止プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
一組の授業の様子を見学させて頂きました。
ロールプレイングを通して他人との関わり方を学ぶことのできる素晴らしい授業でした。
生徒からの「実際にやることで思った以上に(他人と心の)距離があることがわかった」という言葉に、やってみないとわからないこともあるものだと考えさせられました。(実習生 永久)

今朝の船橋希望中学校では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五月晴れの澄みわたる青空のもと、朝練習から始まりました。種目を限定した自主練習にも関わらず、前回の朝練習ではあまりにも出席率が高く(!)出席確認に時間がかかり、練習時間がわずかしかとれなかったので、今朝は10分繰り上げました。それでも、350人ほどが集まり「お願いしま〜す」の声から始まった練習にひたむきに取り組んでいました。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。運動会練習が本格的に始まっていますが、よく集中して取り組んでいます。(田村真)

3年生 運動会学年練習 様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスリレーではどの生徒も一生懸命に走っていました。「ファイトー」や「頑張れー」など応援がグランドに響き渡っていました。
ムカデ競争ではたった一人でもずれてしまうと動きが止まってしまいます。そうならないように、全員が「1、2、1、2」と声を出して、動きを合わせます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

H30学校評価

学校概要・基本情報

いじめ防止基本方針