【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

百人一首大会に向けて

画像1 画像1
1・2年生は、来年の1月15日に行われる「百人一首大会」に向けて、国語や総合などで百人一首に親しむ授業を行っています。

授業(1年女子体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、1年生女子の体育は、格技室で柔道を行っています。ビデオで自分の動きを確認したり、ペアで学び合いをしたりしながら、受け身や技を習得しています。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17日(月)、新しい週の始まりは「生徒会朝礼」です。保健給食委員からは残菜調査の結果が報告されました。また、図書委員からは読書週間の個人で読書した本の冊数が報告され、表彰されました。さらに生徒会本部からは落ち葉掃きボランティアの参加者へ感謝状が手渡され、盛りだくさんの生徒会朝礼でした。

ボランティア部「花いっぱい運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(金)放課後に、ボランティア部が活動しました。中庭と校舎前にチューリップの球根とパンジーを植えました。

大蔵大根収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(木)の午後、大蔵大根の収穫を行いました。9月から行ってきた大蔵大根の栽培も大詰め。JA中央の方々、地域の方々も取材等でお越しいただきました。大きく生長した大根を自宅に持って帰ります。おいしい大根料理をご家庭で堪能してください!

食育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(水)、1年生は大蔵大根について授業を行いました。9月から育ててきた大根を明日、収穫する予定です。大蔵大根について様々に学ぶ授業でした。

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(月)、生徒会主催の「落ち葉掃きボランティア」が始まりました。近隣の喜多見団地内の公園を清掃します。今日から水曜を除く4日間、61名の生徒ボランティアが活動します。

PTA家庭教育学級

画像1 画像1
12月8日(土)、株式会社創育の藤原弘考様をお招きし、高校受験制度等について講演していただきました。約40名ほどの参加でした。本校で行っている進路説明会もそうですが、1・2年生のうちから進路についての意識を高めていきたいと思います。

ボランティア表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(金)、古着古布回収で4回以上、ボランティアに参加した生徒に表彰状が送られました。当日いただいた生徒を含め、3年生は4名が地域のリサイクル推進委員会から表彰状をいただきました。

体力増進部

画像1 画像1
12月5日(水)、朝から元気に体力増進部は活動しています。冬になっても体力増進、頑張っています。

NIE研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(火)、NIEの研究授業(社会科)を行いました。最近の社会情勢(外国人労働に関する法改正)を新聞の社説を活用して、多面的・多角的に考える取組です。新聞社の方々にも授業を参観していただきました。

進路選択に向けて

画像1 画像1
12月3日(月)、今日から三者面談が始まります。担任と様々な話をしていただければと思います。3年生はいよいよ進路選択について、現実的な話になります。廊下で担任といろいろと話を詰めていました。

校内研修2

画像1 画像1
校内研修の協議会には、教育委員会事務局教育指導課指導主事、宇田川裕美様をお迎えして指導・助言をいただきました。授業の分析とアドバイス、教科「日本語」と総合的な学習の時間、新学習指導要領との関係について教えていただきました。

校内研修1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(木)、校内研修で1年生の教科「日本語」哲学領域の研究授業を行いました。「生きることを考える」を題材に、自分の特性をメタ認知して、将来の自分の職業を考えてみる取組でした。お互いの良いところを付箋に書きながら、自分を見つめていました。

3年生受験写真

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(水)午後、3年生は受験写真を撮影しています。いよいよ受験シーズンへ突入しますが、平常心で今できることを着実に積み重ねていってほしいと思います。

美化委員会 落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(水)朝、美化委員会が落ち葉掃きをしています。自発的に委員会が企画したものです。社会や様々な場面で貢献しようとする活動が根付いてきたようです。

古着古布回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(日)、地域の5か所に分かれて、喜多見まちづくりセンター主催の「古着古布回収」を行いました。本校生徒も27名参加しました。みんな積極的に活動して、地域の方々も喜んでいました。また合計4回以上参加した生徒(7名。3年生は5名)には、表彰状が送られていました。

避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日(土)、本校で避難所運営訓練が行われ、生徒ボランティア12名が参加しました。誘導や炊き出しのお手伝いを積極的に行い、地域の方々からたくさんの感謝のことばをかけていただきました。

大蔵大根収穫間近

画像1 画像1
9月から始めた大蔵大根栽培がまもなく収穫の時期を迎えます。12月中旬を予定しています。畑から大きな葉を茂らせ、収穫されるのを待っているようです。

学び舎合同研修

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(水)、学び舎の小中合同研修が行われました。小学校の先生方の授業(社会、音楽、体育、外国語活動)を参観しました。同時に小中合同の学校協議会も行われ、様々情報交換をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
給食
2/4
(月)
麦ごはん
牛乳
家常豆腐
じゃこサラダ
2/5
(火)
キムチチャーハン
牛乳
卵とわかめのスープ
焼きししゃも
果物(ネーブル)
2/6
(水)
2色揚げパン
牛乳
肉団子と白菜のスープ
春雨サラダ
カフェオレゼリー
2/7
(木)
ごはん
牛乳
呉汁
サバの香味焼き
白菜のおかか和え
2/8
(金)
ごはん
牛乳
韓国風肉じゃが
海藻ともやしのナムル

学校だより

学校経営

学校関係者評価

配布文書

学校エコライフ活動