1月15日(火)5年生 外国語活動
2組の2時間目は外国語活動です。今日から英語支援員の藤原先生にご協力いただき、3学期の授業が始まりました。先生の発音をしっかり聞き、積極的に英語を使っていけるように、3学期も指導をしていきます。
1月15日(火)2年生の発育測定1月15日(火)3学期最初の読み聞かせ
今日から1〜3年生で朝の読み聞かせが始まりました。今朝も寒い中、各クラスの保護者の皆様にご準備いただき、進めていただきました。いつもありがとうございます。子どもたちも、久しぶりの読み聞かせを楽しみにしていたようです。これからもよろしくお願いいたします。
1月12日(土)八幡山幼稚園 遊ぼうデー(たこ揚げ年長組2)1月12日(土)八幡山幼稚園 遊ぼうデー(たこ揚げ年長組)1月12日(土)八幡山幼稚園 遊ぼうデー(たこ揚げ年少組)1月12日(土)八幡山幼稚園 遊ぼうデー(年長組自己紹介)1月12日(土)八幡山幼稚園 遊ぼうデー(年少組自己紹介)1月11日(金)第2回学校関係者評価委員会
今年度第2回目の学校関係者評価委員会が、18時30分より開催されました。11月に配布して回収したアンケートの集計結果や、学校公開や運動会・展覧会などのアンケート資料などをもとに、委員の皆さまに分析していただき、今年度の学校評価と来年度に向けての提言について話し合いました。さらに今月30日の第3回目の委員会で、詳細の分析と次年度の提言をまとめ、年度末に保護者の皆様にお知らせする予定です。委員の皆様には、遅くまで検討していただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
☆今日の給食☆1月11日(金)「ごはん、ひじきのふりかけ、白身魚のベジ味噌焼き、大根の甘酢漬け、白玉汁粉、牛乳」です。 今日は、鏡開きに合わせて、小さな丸い白玉団子でお汁粉を作りました。子どもたちが今年も元気に登校し、授業を受け、給食をもりもり食べてくれることを願っています。 *食材産地*** 米 秋田 メルルーサ アルゼンチン ピーマン 茨城 玉葱 北海道 人参 千葉 しめじ 新潟 大根 神奈川 1月11日(金)4年生 算数少人数指導
4年生の4時間目は、算数少人数での授業です。「分数」の学習に取り組みました。前学年までの既習事項をもとに、仮分数や帯分数について学びます。自分でノートに考え方をまとめたり、モニターを使って考えたりしながら、どのコースも真剣に課題に取り組んでいました。
1月11日(金)3学期も金スポ1月11日(金)1月の避難訓練(2)〜5年生 起震車体験
全体での訓練に引き続き、5年生は全員地震の体験活動に参加しました。震度7の地震を体験できる起震車に乗って、地震発生時の避難行動について実践的に学びました。予想以上の大きな揺れに驚き、子どもたちは地震の恐ろしさを実感しながら、あらためて訓練の大切さを再確認したようです。地域振興課のスタッフの皆様、ありがとうございました。
1月11日(金)1月の避難訓練(1)1月11日(金)1年生 発育測定1月11日(金)2年生 朝の時間1月11日(金)4年生 国語のモジュール授業
4年生も、金曜日の朝はモジュール授業で、国語の漢字の学習を進めます。漢字ドリルを使って、3学期もどんどん書き取り練習をしていきます。さらに家でも繰り返して練習して、習熟を図っていきましょう。
1月11日(金)高学年 外国語活動モジュール授業1月10日(木)4年生 体育の授業
午後の6時間目の3組は、校庭での体育の授業でした。砂場を使って、走り幅跳びの記録の測定を行いました。助走で勢いをつけ、前傾姿勢で記録を伸ばします。午後も日射しがなく寒い校庭でしたので、待ち時間には縄跳びに取り組み、身体を温めていました。
☆今日の給食☆1月10日(木)「麻婆豆腐焼きそば、白菜の中華サラダ、フルーツポンチ、牛乳」です。 教室に給食を届けるワゴンに給食メモを載せています。今日は、のど越しよく食べられる麺料理ですので、よく噛んで腹八分目に食べるよう「頭寒足熱腹八分目」という言葉を紹介しました。つるつるっと入り、ごま油で食欲をそそられる焼きそばと中華サラダをたくさん食べてしまって、デザートのフルーツポンチを美味しく食べられなくなってしまうと残念です。 *食材産地*** にんにく 青森 生姜 高知 鶏肉 青森 長葱 千葉 にら 栃木 人参 千葉 白菜 茨城 もやし 栃木 きゅうり 群馬 |
|