中学生「東京駅伝」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(日)第10回「東京駅伝」が開催されました。区市町村対抗駅伝競走で、女子の部は16人で30?、男子の部は17人で42.195?を走ります。千歳中から女子4名男子1名が出場しました。

14歳の成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
区立中学校29校の生徒会代表の2年生が、月1回集まって活動している「生徒会サミット」があります。その成果を発表する「14歳の成人式」が2日(土)、区民会館で開催されました。「見つめてみよう 人と人との関わりを」をテーマとした各校の取り組みは、会場に参加した1年生にしっかりと引き継がれていました。

百人一首大会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 31(木)2年生は百人一首大会を行いました。昨年よりも上の句で札を取るものが多くなり、札があっという間になくなっていきます。

区作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(日)まで世田谷美術館で作品展が開催されています。区内の中学生の美術、技術、家庭、書写の作品が展示され、本校からも多くの作品が出品されています。

いじめ防止プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日3校時、1年生を対象にファシリテーター橋本佐紀子様を講師にお招きし、「いじめ防止プログラム」のスタートとして、全体会を行いました。外は雪が舞う寒さでしたが、真剣なまなざしでお話に聞き入っていました。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 担当の個所を心を込めてピカピカに磨き上げ、新年を迎える準備ができました。ほとんどの生徒が責任をもち、取り組んでいました。ここ数年、毎回次の日の朝、早く登校してきた生徒が自発的に廊下に出ていた椅子や机を戻してくれています。

こども駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(日)第8回世田谷こども駅伝が開催され、男女各1チームがそれぞれ出場し、見事優勝しました。1区2kmのコースを7人で襷を繋ぎ、男女とも1区から首位を譲らずに走りきりました。

英語検定 申し込み

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(土)朝、3学期に行われる「英語検定」の申し込みが学校支援地域本部よりPTA役員の方を中心に御協力にいただき、行いました。受検者数はおよそ170名。検定日は1月26日(土)です。2学期同様、良い結果を期待しています。

ボランティア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月8日(土)土曜授業後、生徒会役員の呼びかけでボランティア清掃を行いました。参加者数が年々増え、50名近くの生徒が参加しました。地域の方からもお声かけしていただきました。落ち葉を中心に清掃し、地域の環境美化を実感した一時でした。

せいじょう地域文化祭 中学生スタッフ打ち合わせ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月2日(日)成城ホールで開催される青少年成城地区委員会主催の「せいじょう地域文化祭」中学校スタッフ打ち合わせ会を本校会議室で開催しました。担当はステージ・もぎ店・キッズコーナーの3つです。当日に向けて、真剣な話し合いが行われました。

面接練習始まる

画像1 画像1
 高校入試の対策として、校長先生を中心に面接練習が始まりました。面接中はもとより順番を待っているときも緊張している姿を見てとることができました。中学校で頑張ったこと、高校生活で頑張りたいこと等しっかりと質問に対応することができていました。

都立高校訪問授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(火)都立高校の教員による高校出前授業を行いました。今年は芦花高校、狛江高校、世田谷総合高校、総合工科高校、調布北高校、工芸高校、南多摩高校から先生に来校していただき、授業を行っていただきました。2年生は来年に向けて、高校で実際に行われている授業を受けることで進路に向けて具体的な体験をすることができました。

保育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(月)3年生が保育実習を行っています。家庭科の授業の一環で「保育」の学習で学んだことを実践します。今年度は塚戸幼稚園、千歳保育園、つくしんぼ保育園にご協力いただいています。はじめは緊張していた生徒たちも子供たちの笑顔にあっという間に仲良くなりました。

「集団討論・面接」講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(金)5校時に、都立芦花高校の石井久美子校長先生をお招きして、高校入試にむけての心構えや「集団討論・面接」についての講話をいただきました。具体的なお話を伺えて、真剣にお話に聞き入っていました。

生徒会役員 委嘱式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会役員の委嘱書を校長先生からいただきました。スローガン「大地の芽」のもと、生徒会役員や生徒会委員長を中心に全校生徒で、生徒会活動を盛り上げていきましょう。

職場体験 写真その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 商店やスーパーなどの物流や接客。また、高齢者や幼児との心温まるふれあい。普段なかなか目にすることのできない場所や仕事内容。働くことの楽しさやつらさ、それぞれがこれからの自分の進路を選択・決定する一つの材料になると確信しております。御協力をいただいた多くの事業所の皆さま、誠に有難うございました。

職場体験 写真その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職場体験の様子

職場体験 写真その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職場体験の様子

職場体験 写真その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職場体験の様子

職場体験 写真その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職場体験の様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28