かかわり合いながら…

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工でも友達と学び合っている姿がたくさん見られます。そこにはよさを見付けたり、違いを感じたりとたくさんの深い学びがあります。そして、一緒に同じものを見たり、感じたりすること、話すこと、そんなかかわり合うことは、子ども達にとっては、どの学年になっても楽しい時間の一つなのです。

ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
親父の会主催のイベントです。昨年度はプールの塗装工事のため、実施できませんでしたが、今年度は50人を超える子供たちが参加して、楽しくヤゴ採りをしていました。

避難所訓練3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、避難所運営用倉庫を見学したり、マンホールトイレの設置を体験したり、
避難所の受付を練習したりしました。
最後に全校児童と今日の訓練に関わってくださったすべての方々が体育館に集まり、代表児童が振り返りをしました。また消防署の方からご講評では、本校児童の態度を褒めていただきました。
このあと、引き取り訓練です。ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

避難所訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、起震車に乗っての地震体験をし、5年生はAED操作を習いました。6年生は、経堂北町会長小谷様から「地震に備えて『生き残る!』」というテーマでのご講演をお聞きしました。

避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学校と地域、行政が一体となって実施する本校避難所訓練を行いました。1年生は教室で紙芝居による防災の話を聞きました。2年生は煙中体験を、3年生は初期消火訓練をしました。

5年生川場移動教室

環八も順調に進んでおり、概ね16時頃に恵泉女学園に到着する予定です。

5年生川場移動教室

5年生を乗せたバスは、15時36分に環八谷原を通過しました。

5年生川場移動教室

5年生を乗せたバスは、15時21分に、三芳PAを出発しました。

5年生川場移動教室

5年生を乗せたバスは、14時26分に上里SAを出発しました。

5年生川場移動教室

画像1 画像1
5年生を乗せたバスは13時26分に田園プラザを出発しました。このあと、主要な場所の通過時刻をお知らせします。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おみやげを買っています。自分がほしいもの、家族にあげたいもの。思いはそれぞれのようです。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の昼食。美味しく食べています。みんな元気です。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな吊り橋、出会い橋を渡りました。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村めぐりも後半です。牛舎やこんにゃく畑を歩いています。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
りんご園に到着。美味しいリンゴジュースをいただき、りんご園の方のお話をお聞きしました。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛宕山という小さな山に登りました。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村めぐりをしています。曇天が歩くのにちょうどいいです。先生から田んぼなどの説明を受けながら川場村の自然を楽しんでいます。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉室式を終えて、ふじやまビレジを出発しました。これから村めぐりです。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝食です。配膳も自分たちで行います。よく食べています。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝会。お天気は曇りです。今朝はシーツをたたむなど、慌ただしい時間でした。時間を守ることの難しさを学びながら子供たちはよく頑張っています。みんな元気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28