「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

給食産地 2月6日(水)

画像1 画像1
献立 カレーライス、ブロッコリーサラダ、デコポン、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
大麦      宮城県
豚肉      青森県
じゃが芋    北海道
にんじん    千葉県
トマト     国内
ブロッコリー  愛知県
にんにく    青森県
しょうが    高知県
セロリー    静岡県
玉ねぎ     北海道
キャベツ    愛知県
とうもろこし  北海道
デコポン    愛媛県

給食産地 2月5日(火)

画像1 画像1
献立 ラーメン、キャベツの中華風サラダ、スパイシーポテト、牛乳

<給食産地>
ラーメン    国産小麦
豚肉      国内
わかめ     三陸
じゃが芋    北海道
にんじん    千葉県
チンゲン菜   千葉県
にんにく    青森県
しょうが    高知県
たけのこ    九州
白菜      茨城県
ねぎ      群馬県
キャベツ    愛知県

2月5日(火)6年生 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方の協力で、6年生はプログラミングを体験。
同じ行動でも人間に頼むのと、ロボットに頼むのでは、指示の出し方がまるで違うというところから授業は始まりました。

実際にプログラミングの原理を学ぶゲームでは、あっという間に先に行く子もいれば、四苦八苦の子もいます。しかし、失敗のブザーが鳴っても、すぐにリトライできるのがPCの良いところ。

「たどり着く正解は一つでも、やり方は一つとは限らないよ。」
「プロは少しでも楽なやり方を考えて、そちらを選びます。」
など、プログラミングの考え方を楽しく体験させてくれました。
全2回の講義です。次回もよろしくお願いします。

給食産地 2月4日(月)

画像1 画像1
献立 ご飯、メルルーサの変わりソース、切干大根サラダ、小松菜のみそ汁、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
メルルーサ   ニュージーランド
にんじん    千葉県
小松菜     東京都(江戸川区)
玉ねぎ     北海道
切干大根    長崎県
もやし     栃木県
きゅうり    宮崎県
えのきたけ   新潟県
ねぎ      群馬県

2月4日(月)今朝の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全国教育美術展で特選に選ばれた2年生の表彰が行われました。
また、本校でもインフルエンザが流行しています。校長先生からは今週もインフルエンザについての注意がありました。

給食産地 2月1日(金)

画像1 画像1
献立 まめまめおこわ、いわしのつみれ汁、小松菜ののり和え、いちご、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
もち米     千葉県
大豆      北海道
いわし     鳥取県
のり      千葉県
にんじん    千葉県
小松菜     東京都(江戸川区)
枝豆      北海道
しょうが    高知県
ねぎ      千葉県
大根      神奈川県
白菜      茨城県
もやし     栃木県
いちご     栃木県

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28