12/10 全校朝会また、よりよい学校生活へ向けてのアンケートの実施にかかわって、暴力は絶対に許さされないことなどについて、人権とのかかわりからのお話もありました。 最後に、今週末の土曜日に桜丘区民センターで行われる「ウィンターコンサート」と日曜日に有隣ホームで行われる「クリスマスコンサート」のお知らせがあり、続いて、6年生の笹の子スピーチとなりました。 今日のスピーチは、「安室奈美恵さんについて」と「虹について」の2つでした。好きなアーティストの来歴や流行語大賞になったときの状況、虹のでき方や、見える方向などそれぞれがよく調べてまとめ、伝えていました。 今週の目標は、「自分の生活を振り返ろう」です。日々の行動について振り返り、内省することで、よりよく生きる課題を見つけることにつながります。今週も頑張りましょう。 12/8 笹の子まつり 〜閉会式〜放送室からの校内放送で、司会進行と終わりの言葉を代表委員のみなさんが務め、笹の子まつりの感想を1年生代表3名のみなさんが述べました。 みんな落ち着いて放送を使ったメッセージを、全校に送ることができました。 今年の「笹の子まつり」も、みんなで楽しむことができました。子どもたちの笑顔があふれ、アイディアや発想が存分に活かされ、協力して行動する力が輝いた、思い出に残る取組となりました。 たくさんの方々に参観していただき、ありがとうございました。 12/8 笹の子まつり 〜お店が大にぎわいです!〜
子どもたちは、前半と後半に分かれて、お店の当番をすること・いろいろなお店にいって遊ぶことを分担し、楽しく活動しています。
土曜授業日なので、保護者や地域の方々も参観に訪れてくださり、上級生から下級生までが協力して進めてきた準備の成果を発揮し、とても楽しい「子どもまつり」が進行中です。 12/8 笹の子まつり 〜開会式〜8時20分からの開会式に備えて早めに放送室に集合して準備をしました。 校内放送を使って各教室に届くように、笹の子まつりのスローガンやみんなで楽しい一日になるよう願いを込めて、全校に開会を伝えました。 落ち着いた開会式の放送ができました。 12/8 笹の子まつり 〜ポスター〜お店のテーマや場所などを紹介する工夫したポスターがそろっています! 12/8 笹の子まつり朝から準備に楽しそうに向かう児童を多く見かけました。 6年生がリーダーシップを発揮し、それぞれの班が元気に活動しています。 12/7 1年生 生活科つづき中庭の池を見て 「もっと寒くなったら、この池、凍るかな?」と話したり、 田んぼを見て 「5年生の育てていてお米、無くなっちゃったね。」と話したり、 東門の花壇に行って 「この花、すごくいい香りがしてくる!」と話したり・・・。 友達と話をしながら、笹原の自然をたくさん見つけることができました。 12/7 1年生 生活科
今日は暦の上では大雪(たいせつ)です。
本校では月曜日の朝会で、校長先生がよく「季節の言葉」を紹介しています。 1年生は生活科の時間に、小雪(しょうせつ)の日に植えたチューリップの球根を観察しました。驚いたことに、今年の小雪の日が11月22日だったことを覚えている子が数名いました。 次に巡ってくる暦は12月22日の冬至です。 これからも暦に合わせてチューリップを観察をしていきたいな、と子どもたちと一緒に計画を立てています。 12/7 “笹の子まつり”の前日準備今までの準備で決めた分担で準備を進め、最後の確認を行っています。 明日の時程は、次のようになっています。 【時程】 8時20分 開会式(校内放送で) 8時35分 前半のお店開店 9時35分 前半のお店閉店・引き継ぎ・移動 9時45分 後半のお店開店 10時45分 後半のお店閉店 10時45分 閉会式(校内放送で) 10時50分 お店の片付け・振り返り、学級での振り返り・帰りの会 明日は土曜授業日です。たくさんの皆様の参観をお待ちしています。 12月7日の給食*米粉パン *イカのフライ *豆入りミネストローネ *菊花みかん *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 北海道 *セロリ 愛知 *じゃがいも 北海道 *トマト 愛知 *にんじん 千葉 *みかん 和歌山 *ベーコン 群馬 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 米粉パンは、「お米なの?」「パンなの?」と思った人がいるかもしれません。普通のパンは小麦粉からできていますが、米粉パンは、小麦粉の他にお米を細かくした米粉というものからつくられています。お米は噛むともちもちとしていますよね?米粉を使ったパンも、この特徴が残っていて少しもちもちとしています。他にどのような違いがあるでしょうか?よく噛んで、じっくり味わってみてください。 12/7 校長室会食会からみんなで揃って「いただきます」をし、“好きな食べ物”をテーマに自己紹介をしました。また、食べ物のことが話題になり、互いの発見にもつながりました。 後半には代表が引いたくじにより、「行ってみたいところ」をテーマに、一人ひとりが自分が行ってみたいところについて語ってくれました。友達同士の相互理解も、さらに深まったようです。目的地に行くことに夢を抱いていて素敵だな、と感じました。 短い時間でしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。 12/7 スイセンの花
スイセンは厳冬期に咲く花で、この花が咲くと春の訪れが近いことを感じます。
ところが、笹原小学校ではもうすでにスイセンの花が咲いていました! 東門近くの花壇にはすでにいくつかのスイセンが咲いていて、朝露に濡れていい香りを漂わせていました。やはり今年は暖冬なのかもしれませんね。 本校には敷地内にたくさんスイセンが植えてあります。バス通りのフェンスや、目の教室側の花壇にもスイセンのつぼみがたくさんついていました。これから咲いていくのが楽しみです。 12/7 朝読書 〜お話しポケットの読み聞かせ〜12/6 笹の子まつり お店紹介集会今日は、お店を紹介する集会が行われました。 どの班も、たくさんのお客さんに楽しんでもらおうと工夫を凝らしたアピールをしました。 いつもの集会委員会の発表とは違って、1・2年生も舞台に立って大きな声で発表します。 この日のためにたくさん練習を重ねてきたかいがあって大成功でした。 集会が終わって、学級で話を聞いてみると 「みんなが見ていて緊張したけど、たのしかった。」 「また来年もやりたい。」 と話していました。 今日の集会の様子を見て、学級の半分以上が来年は集会をやってみたいと手を挙げていました。 こんな風に伝統が受け継がれていくんですね。 土曜日の笹の子まつりも楽しみです。 12/6 いっしょに食べて元気給食!子どもたちは、「玉ねぎをそんなに切っているなんて知らなかった!」 「この後1500まいもお皿を洗うなんてたいへんだな。」と驚きの連続でした。 お話のあとは、待ちに待った給食です。 調理員さんも交えての給食で、いつもおかわりを5杯もしている話や、「この子は野菜が好きだから野菜王子って言われているんだよー」などとっても楽しそうに会食しました。 5時間目には、夢の給食を考えました。 子ども達が考えたメニューは採用されるのでしょうか? 楽しみですね。 明日からの給食も、栄養士や調理員さんに感謝しながら食べたいと思います。 いっしょに食べて 元気給食!
今日は1年3組のクラスで、「いっしょに食べて元気給食」の取り組みをしました。1年3組は教室の窓から給食室が見えるので、「給食室見たことがあるよ!」と言っている子も何人かおり、給食をつくることに関心があるようでした。「みんなが残さず食べてきれいに片付けてくれると、調理員さんが喜ぶよ。」と伝えると、授業後に「これからは絶対に給食を残さないぞー!」と意気ごみながら給食の準備を始めていました。
いつも好き切らせずおかわりをたくさんして、よく食べてくれている1年3組ですが、今日はなんと全員完食!!とてもたのもしくうれしい気持ちになりました。 先週、今週と3回にわたり1年生で調理員さんや教育委員会の方々と交流しながら給食を食べる「いっしょに食べて元気給食」の取り組みをしてきました。3日とも、子ども達がとても楽しそうに給食を食べている様子が見られ、また、給食がどのようにしてつくられているのかを知ってもらうことができました。ご家庭でもぜひ感想を聞いてみてほしいと思います。 写真の1枚目は、給食室に子ども達が調理員さんを呼びに行っている場面です。 12月6日の給食*ごはん *肉じゃがうま煮 *じゃこと野菜のごま酢あえ *りんごゼリー ◆本日の給食の主な食材と産地 *小松菜 東京都江戸川区 門倉農園 *こんにゃく 群馬 *じゃがいも 北海道 *たまねぎ 北海道 *にんじん 千葉 *いんげん 鹿児島 *キャベツ 東京 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 給食を食べ終わったあと、全校の給食のワゴンを見ていると、いろいろな片付け方があります。きれいにはしがそろっているところがあれば、牛乳びんが立っていたり倒れていたりするところもあります。ごはんつぶが付いていないお皿や、きれいに重ねられたゼリーカップなどを見ると、つくってくれた人も片付けをする人もうれしくなります。給食を食べるだけでなく、つくってくれた人のことを考えて片付けができるとよいですね。 12/6 1年 “いっしょに食べて 元気給食!”まず栄養士から大型テレビモニタに映像を映し出しながら、給食室と給食調理員さんの一日の様子について、クイズを交えながら話があり、子どもたちも興味・関心をもって学習に取り組みました。中でも、調理器具の大きさには大感激。また、調理員さんのご苦労なども考える機会ともなり、感謝の気持ちをいっぱい抱いていた子どもたちでした。 後半は、4名の調理員さんと2名の教育委員会の方々と一緒に、おいしい給食をいただきました。会話も弾む子どもたちでした。 12/6 校長室会食会から「いただきます」をした後、「好きな食べ物」について発表し合いました。また、今日は「一軒家かマンションか」が話題になり、それぞれのよさについて話し合い、自分が住むとしたら・・・で盛り上がりました。最後は今日の選択テーマ「趣味・特技・マイブーム」です。いつも一緒に過ごしている仲間でも、「そうなんだ!」と互いをより深く知り合える機会ともなりました。楽しく給食を食べながら過ごすことができました。 きれいに揃った上履き
今朝、学校に来て靴箱の前を通ってみると、2年生の上履きが靴箱にきれいに並んでいました。
履き物がきちんと並べてあると気持ちがいいですね。 きっと下校の時に、毎日上履きを揃えてから帰っているのでしょう。 このような習慣が学校全体に広がっていって欲しいですね。 (写真は2年3組の靴箱です。) |
|