駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

男子バスケットボール部 大庭新海杯4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選リーグは3勝1敗で2チームが並びましたが、当該チームの勝ち点
で惜しくも2位となり、決勝トーナメントに進出することができまでんでした。期末考査が終了したら冬季大会に向けてがんばっていきます。(遠藤)

男子バスケットボール部 大庭新海杯3

3試合を終えて2勝1敗です。Dリーグは3チームが2勝1敗で並び混戦です。次の試合に必ず勝って決勝トーナメント進出をめざします。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 大庭新海杯2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選リーグで2連勝しています。あと2つ勝って全勝で予選通過をめざします。(遠藤)

男子バスケットボール部 大庭新海杯1

男子バスケットボール部が大庭新海、に参加しています。予選リーグは1位のみ通過できます。1位をめざしてがんばります。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(土)生徒会サミット

画像1 画像1
第5回生徒会サミットが始まりました。駒沢中が所属する第3ブロックでは、「十人十色〜ひとりひとりの事を知る〜」をブロックテーマとして、各学校で取り組みを展開してきました。14歳の成人式でどのように発表するかを相談しています。協力してよい発表を作り上げていきましょう。(桝田)

男子バレーボール部

体育館では男子バレーボール部が活動しています。レシーブ練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

NIEタイム

土曜授業の朝はNIEタイムです。今日は「東京新聞」を読んでいます。興味のある記事を集中して読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

画像1 画像1
体育館ではバスケットボール部が活動しています。男子は日曜日に大会があるので、実践的な練習をしています。女子は大会が終了したので基礎からもう一度やり直しです。(遠藤)
画像2 画像2

1年生 教科「日本語」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教科「日本語」です。日野原重明先生の生き方を学び、1日の時間の使い方を見直していました。(遠藤)

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育の授業の様子です。男女とも1500m走のタイムを計測していました。(遠藤)

女子バスケットボール部

女子バスケットボール部は外練です。雨が降っているのでプール下でサーキットトレーニングをしています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の部活動

体育館ではバドミントン部と男子バスケットボール部が活動しています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では野球部とサッカー部が活動しています。野球部はタイヤを引いて下半身の強化をしています。陸上競技部はプール下で縄跳びをしていました。(遠藤)

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、全校朝礼を行いました。校長先生から目標を達成するための計画の立て方についての講話がありました。(遠藤)

校長講話の内容です。
 みなさん、おはようございます。先日の若竹祭は、本当にどのクラス、どの団体も素晴らしい発表でした。本番を迎えるまでには様々なドラマがあり、苦労したことでしょう。実行委員を中心にクラスごとに最善を尽くした成果が現れていました。これからの学校生活がさらに充実したものになることを期待しています。
 また、金曜日には生徒会本部がいじめ防止集会として、いじめを許さない人間関係について考える機会をつくってくれました。みなさんは、取り上げられた内容について茶化したりすることなく、生徒会本部が本当に伝えたかったことを真剣に受け止めてほしいと思います。自分には関係ないという傍観者ではなく、自分のこととして受け止められる当事者として真剣に考えてください。
 さて、大きな行事も終わり、みなさんの気持ちのスイッチはきちんと切り替わったでしょうか?来週金曜日からは期末考査です。
 その期末考査に向けて、学習計画を立てているころかと思いますが、計画通りに進めることは難しいですね。そこで、計画作成の参考になりそうなスケジュール管理の話をしたいと思います。
 時間というものは、すべての人に平等に与えられています。そして、時間には限りがあります。だから、上手に使わないといけません。では、どうすれば、上手に時間をコントロールできるのでしょうか?
 みなさんは何かの計画を立てるときに「時間」というものをどのようにとらえているでしょうか?きっと、今の時点を出発点として、そこからゴールの時点を見据えて何をやるべきかを考えていくことが多いのではないでしょうか?これも一つの方法ですが、私は全く逆の発想でスケジュール管理を考えるようにしています。
 それは、ゴールの時点から逆算して計画を立てていくという方法です。これは、実施期間や〆切が決まっている場合に特に有効だと思っています。ゴールの時点での完成型のイメージをまず考えて、そこに到達するために、何を・いつ・どれくらい・どのようにやるかをゴール地点から具体的に当てはめていきます。こうすることによって、時間に限りがあることをより具体的につかむことができます。このような計画の立て方を進める上で大切なことは、今の自分の状態、自分の実力を的確につかめることです。自分の現状を理解すること、すなわち自己理解がなければ成り立ちません。
 自分の現状から到達可能な目標を定め、その時点から逆算して今やるべきことを考えて実行することが重要です。すこし前に「いつやるの?今でしょう。」という言葉がはやりましたが、何をやるべきかがあいまいでは、「今」やっても成果は現れないと思います。反対に、ゴールに向けて今やるべきことを具体的にスケジュール化して継続的に実行すれば、きっと成果が現れるはずです。
 一つひとつの授業を大切にして、期末考査までの自分に与えられた時間を有効に活用しながら、自分なりの目標を達成してほしいと思っています。

平成30年11月5日 全校朝礼

女子バスケットボール部 大庭新海杯3

予選リーグが終了しました。2勝2敗で3位となり、決勝トーナメントに進出することはできませんでした。また明日からがんばっていきます。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 大庭新海杯2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選リーグ、今のところ1勝1敗です。あと2つ勝って3勝1敗として1位通過をめざします。(遠藤)

女子バスケットボール部 大庭新海杯

女子バスケットボール部が大庭新海杯に参戦しています。まずは予選リーグ。1位のみが決勝トーナメントに進出できます。1位をめざしてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

画像1 画像1
午後の体育館ではバスケットボール部が活動しています。男女とも5対5をやっていました。卒業生が練習の手伝いに来てくれています。先輩からいろいろなことを学び、自分の技術を向上させていきましょう。(遠藤)
画像2 画像2

こまフェスタ5

こまフェスタも終わり、片付けです。使用した机やいすを運んでいます。地域の方から、「ありがとうございます。とても助かりました。」とお礼の言葉をいただきました。今日1日おつかれさまでした。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまフェスタ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後もがんばっています。(遠藤)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校概要・基本情報

1学年だより

3学年だより

給食献立

Weekend HomeWork 3年