10月12日(金)3年生 社会科見学(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の見学地、九品仏浄真寺に到着しました。



iPhoneから送信

10月12日(金)3年生 社会科見学(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスが出発しました。バスでの約束ごとを守りながら、車窓からの景色を楽しみます。バスガイドさんのお話を聞いて、世田谷の街並みを見学します。



iPhoneから送信

10月12日(金)3年生 社会科見学(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスのところまで歩きます。公共のマナーを守ることも大事な勉強です。



iPhoneから送信

10月12日(金)3年生 社会科見学(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式では、今日のめあてや約束ごとを確認し、いよいよ出発です。お見送りの校長先生やお母さん方にあいさつをして、8時30分学校を出ました。



iPhoneから送信

10月12日(金)3年生 社会科見学(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生の社会科見学です。集合時間の8時10分には、全員そろいました。



iPhoneから送信

10月11日(木)みどりの学び舎合同学校協議会(2)

学び舎の活動報告に引き続き、グループでの懇談が行われました。今年も『みどりの学び舎で育ってほしい子どもたち』というテーマで、参加者の皆様で熟議していただき、参加者のそれぞれの立場で意見を出し合って、テーマの内容を深めていただきました。懇談の後は、それぞれ話し合った内容を報告し、参加者全員で共有します。7つのグループそれぞれが、短い時間の中でも内容の濃い協議を行っていただき、それぞれの発表にも真剣に耳を傾けておられました。とても充実した協議会になりました。ご多用の中、参加していただいた皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木)みどりの学び舎合同学校協議会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び舎の4校合同の学校協議会が、今年は緑丘中学校を会場にして開催されました。この会は、各校の学校協議会委員が一堂に会し、共通の課題を協議することにより、学び舎内の課題を共有して、地域と学校が協力して教育力の向上を図るのを目的としています。最初にみどりの学び舎代表校長である、緑丘中学校楠美校長先生の挨拶で始まり、続いて各校の紹介が行われました。

10月11日(木)2年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の道徳の時間は、「きまりのない学校」についての授業でした。きまりのもつ意味について考え、みんなが使う物を大切にし、約束やきまりを守ろうとする態度を養います。課題文を読んで、自分のことを振り返りながら、規則の大切さについて考えることができたようです。

10月11日(木)1年生 運動会の作文

午後の1組の国語の時間は、運動会をふり返って、作文を書きました。がんばったダンスのこと、楽しかった玉入れのことなど、思い出しながら一生懸命に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食☆10月11日(木)

画像1 画像1
献立は
「ごはん、鯖のピリ辛ソース、野菜のごま風味、粉ふき芋、牛乳」です。

 「ピリ辛ソース」は、味噌やにんにく、豆板醤、七味唐辛子などを使って作ります。出来上がりを味見したときには、低学年には強すぎる味かと心配しましたが、時間をおいたことでまろやかになり、風味も落ち着いてきました。ごはんとよく合う味付けだったと思います。

 *食材産地***

 米    山形
 鯖    ノルウェー
 にんにく 青森
 生姜   高知
 りんご  長野
 じゃが芋 北海道
 キャベツ 山梨
 きゅうり 秋田
 人参   北海道

10月11日(木)4年生 社会科の授業

2組では、社会科の授業で「世田谷の祭りや行事」について学習しました。区内各地に残るさまざまな行事や祭礼について、教科書をもとに、関わる人たちの願いについて考えます。子どもたちも参加している、八幡山にも残る行事などを思い出しながら、学習を深めてもらいたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木)3年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業は、「長さ」の学習です。巻き尺を使って、紙飛行機が飛んだ距離を実測しました。体験的な学習を通して、子どもたちは長さの感覚を養います。友達同士で学び合い、楽しみながら、理解を深めることができました。

10月11日(木)八幡山幼稚園 運動会予行2回目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
年長さんは、綱引きやリレー、司会や係の仕事を練習しました。司会も運動会が近づくにつれて上手になりました。いよいよ明後日が本番です。当日の運動会をお楽しみに。

10月11日(木)八幡山幼稚園 運動会予行2回目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
年少さんのリズム「ぼくらはちいさなかいぞくだ」の練習を行いました。バンダナをバッチリ決めて、ちいさなかいぞくになりきっています。当日も頑張ります。

10月11日(木)八幡山幼稚園 運動会予行2回目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡山幼稚園では、2回目の運動会の予行を行いました。
年少さんのかけっこ「よーいどん!」を練習しました。名前を呼ばれると大きな声で返事をして、スタートします。ゴールまで、一生懸命走ります。当日の応援もよろしくお願いします。

10月10日(水)大好きな給食メニュー

連休明けの給食は、みんなの大好きなジャンボ餃子です。1年生の教室では、みんなで配膳の協力をして、あっという間に「いただきます!」ができました。モリモリ食べて、たくさんおかわりもできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食☆10月10日(水)

画像1 画像1
献立は
「わかめごはん、ジャンボ餃子、ナムル、菊花みかん、牛乳」です。

 今日はみかんの横に包丁をいれた「菊花みかん」です。秋に彩りを添える「菊」の花に見立てています。和食の風情なども含め、子どもたちに伝えていきたい文化です。

 *食材産地***

 米    山形
 豚肉   北海道
 生姜   高知
 キャベツ 山梨
 長葱   青森
 にら   栃木
 にんにく 青森
 もやし  栃木
 小松菜  東京
 人参   北海道

10月10日(水)低学年 ALTによる外国語活動

今日は、1・2年生の教室で、外国語活動の授業が行われました。カードを使いながら、ALTのアグネス先生と担任の先生が協力して、子どもたちに楽しく英語に親しませます。子どもたちはみんな積極的に活動に参加し、友達とも自信をもっているやりとりする様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(水)運動会明け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が無事に終わり、今日も子どもたちの生き生きした姿が見られました。学級園では、2年生が生活科の授業で、ラディッシュの種を植えていました。大きな行事を経て、子どもたちも一回り大きく成長したと思います。今日植えた種も、子どもたち同様に、ぐんぐん成長してくれるといいですね。

10月6日(土)ハチリンピック運動会〜 終わりに

閉会式が終わり、1年生から5年生は教室に戻って先に下校しました。6年生は疲れている中でも最後の片付けをしてくれました。残っていただいた保護者の皆さまや、PTAの方々にも手伝っていただき、会場はあっという間にきれいに片付いてしました。ありがとうございました。
6年生にとっては、小学校生活最後の運動会になりましたが、感動と実りのある活動になったと思います。この経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

このたびは、ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様のおかげで、無事運動会を終えることができました。あらためまして、心より感謝申し上げます。今後とも八幡山小学校の教育活動に、ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより