世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

10月9日の給食

〈今日の献立〉
・豚丼
・みそ汁
・わかめと野菜の甘酢かけ
・キャロットゼリー
・牛乳

 秋晴れの三連休、みなさんは何をして過ごしましたか?秋は「スポーツの秋」ともいうように、体を動かすのに適した気候が続きます。毎日を健康に過ごせるよう、外で元気に体を動かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱団初土曜日練習 (10/6)

 6日〈土)、合唱団初の土曜日練習がありました。授業日ではありませんが、午前8時30分から10時30分までの2時間、たっぷりと練習をしました。音程、発音、姿勢などに気を付けながら何度も練習をし、学年ごとに歌うこともありました。終わり20分間は、仲間作りのためにミニゲームを3つ行い、子どもたちは楽しんで参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の給食

(今日の献立)
 ・スパゲッテイナポリタン
 ・トマトとポテトのスープ
 ・ツナサラダ
 ・なし
 ・牛乳

 「ナポリタン」は、スパゲッティの本場イタリアのナポリ生まれ、ではなく、横浜生まれの日本独自のパスタ料理です。甘めの味付けは懐かしさを感じる味として親しまれ、現在でも、喫茶店や洋食屋、レストランで人気の定番メニューのひとつとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひかり学級 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
井の頭公園に到着しました。最初の体験は、モルモットとの触れ合いです。みんなニコニコしてかわいがっています。

ひかり学級 校外学習に出発 (10/5)

 8時20分、ピロティに元気な声が響きました。今日は、ひかり学級の待ちに待った校外学習です。行き先は、井の頭文化園。直前の授業で、どんな動物をじっくり見てくるかしっかりと調べただけあって、どの子からも「頑張るぞ!」という思いが伝わってきました。お天気、もってほしいですね。お土産話、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の給食

〈今日の献立〉
・かき揚げ丼
・みそ汁
・野菜のごまだれかけ
・巨峰
・牛乳

 今日は、具だくさんの“かき揚げ”をのせた「かき揚げ丼」です。かつおだしの効いた、甘辛い“天つゆ”と一緒に盛り付けて、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 東京ヴェルディ・サッカースクール (10/4)

 3・4時間目にヴェルディの方お2人をお迎えして、サッカースクールが行われました。前半は、主にボールを投げて体感を鍛える活動でした。普通に投げて捕るのではなく、ボールどうしをバウンドさせてキャッチしたり、ヘディングしたものを捕球したりするなど多岐にわたっており、皆クリアを目指して一生懸命でした。後半は、お待ちかねの蹴る活動。ゴールキーパーなしでの手つなぎサッカーで、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日の給食

〈今日の献立〉
・黒砂糖パントースト
・クリームシチュー
・フレンチサラダ
・りんごのコンポート
・牛乳

 今日のデザートは「りんごのコンポート」です。三温糖と赤ワインを使い、ほんのりピンク色に仕上げました。今回は「秋映」という品種のりんごを使いましたが、酸味のある「紅玉」で作ってもおいしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足の様子 (10/2)

 2日(火)の午前9時10分に学校を出発した1年生は、道路の歩き方に気を付けながら目的地の祖師谷公園に到着しました。順に集合写真を撮り、次に公園内のオリエンテーリングをしました。子どもたちはグループごとに公園内を歩き、各ポイントにいる先生からミッションを言いわたされ、それをクリアしていきました。なぞなぞ、片足立ち10秒、校歌1番を歌う、先生とのジャンケンに勝つなど、子どもたちはにこにこ笑顔でした。11時30分にお弁当を食べました。おうちの方が作ってくださったお弁当を喜んで食べていました。午後1時50分に学校に帰ってきました。「自分のことは自分で」という目標も立派に達成できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの全校朝会 その2 (10/2)

 あいさつキャンペーン10月の担当は、4年生です。ステージで5年生の代表と引きつぎをしました。その後、4年生があいさつキャンペーンの抱負を述べました。全校朝会の最後に、生活指導担当の先生から「自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょう。」という話をしました。かぶることの良い点2つを子どもたちもよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの全校朝会 その1 (10/2)

 2日(火)の朝、体育館で全校朝会を行いました。9月10日以来の実施です。校長先生のお話のあと、表彰をしました。一つは、ステージで校長先生に代読していただいたもの、もう一つは、水泳記録会で世田谷区標準記録を上回った6年生の名前を紹介するものでした。6年生はその場に立ち、全校の子どもたちから拍手をもらいました。次に、あいさつキャンペーンの引きつぎを行いました。まず、9月担当の5年生が活動報告をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の給食

(今日の献立)
 ・カレーピラフ
 ・コンソメスープ
 ・大根サラダ
 ・紅茶のカップケーキ
 ・牛乳

 今日は「豆腐の日」です。豆腐には、大豆のおいしさと栄養がぎゅっと凝縮されています。冷ややっこや鍋など季節に応じておいしく食べられる豆腐を、上手に利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 道徳の授業 (10/2)

 2日(火)の3時間目、3年2組は道徳の授業でした。「金色の魚」という資料を用い、子どもたちに節度ある生活の必要性を感じさせていました。欲張りなおばあさんの気持ちを想像したり、それを戒める金色の魚の立場になって考えてみたりすることで、わがままはいずれ身を滅ぼすということを、実感していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足に出発 (10/2)

 今日は、雨で延期になっていた遠足に行く日です。午前9時、全校朝会を終えた1年生が、1階のピロティに集まってきました。みんな笑顔でウキウキしています。目的地の祖師谷公園まで、無駄なおしゃべりをせず、安全に気を配って歩いて行くことがめあてです。台風の後、抜けるような青空の下、元気に出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (10/1)

 10月1日(月)の5時間目、2年4組は体育の時間でした。校庭でドッジボールをしました。準備運動のあと、チームごとにわかれ、相手チームと「よろしくお願いします。」と元気にあいさつをしてから、ゲームを始めました。台風一過の青空の下、子どもたちのかん声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「虫さがし」 (10/1)

 10月1日(月)の5時間目、1年2組と4組は生活科の時間でした。校庭に出て、虫さがしをしました。ダンゴムシ、ナメクジ、クモ、シジミチョウなどを見付けて、子どもたちは大喜びでした。「いたよ。」という声があがると「見せて〜」とかけ寄っていく姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 少人数算数 (10/1)

 10月1日(月)の3時間目、4年3組と4組は算数の時間でした。3クラスにわかれて習熟度別に学習しています。今回は、「わり算のきまり」について考えました。式と式の間のきまりを見つけることができ、「そうか」「わかった」という声が子どもたちの中からあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽の学習 (10/1)

 10月1日(月)の3時間目、3年3組は音楽の時間でした。リコーダーで「メリーさんの羊」を、けんばんハーモニカで「ゆかいな木きん」を練習しました。3年生になって始めたリコーダーですが、指のおさえ方もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・すまし汁
 ・さばのみそ煮
 ・粉ふきいも
 ・野菜のからしじょうゆかけ
 ・牛乳

 今日は今が旬の「さば」を使いました。古くから大衆魚として親しまれ“安くてうまい魚”の代名詞であったといわれています。あぶらがよくのったさばはとても柔らかく、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究会 (9/28)

 28日(金)の午後、ひかり学級において研究授業が行われました。ひかり学級の子どもたち1年生から6年生までが、校外学習における見学先について話し合いました。話し合いが進むように、カードがあったり、話し合いのポイントが示されたりしました。授業後、会議室で講師の先生からご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28