消防署より表彰を受けました学び舎協力授業(9月13日)
さぎそう学舎では、中学校の教員が小学生に授業を行う「学び舎協力授業」を実施しています。今日は八幡小学校で中学校の教員が小学5年生に国語の授業を行いました。
ちょうど中学2年生が職場体験を実施している期間でもあり、中学生もお手伝いとして参加していました。 2学年 職場体験
昨日11日から明日13日までの3日間、2学年では職場体験を行っています。
1学年では職場訪問を行い、様々な仕事の内容ややりがいなどをお聞きしました。そして、今回は自分自身が働く体験をさせていただきます。実際に働く体験を通して、働くことの大切さや大変さを実感するとともに、社会のマナーを学び、自分の将来に対する意識を高めてほしいと願っています。 生徒たちは慣れない作業などに戸惑いつつも、できることを一生懸命に取り組んでいました。 体験を受け入れてくださった事業所の皆さま、ご協力ありがとうございます。 SOSの出し方に関する教育(9月12日)不安や悩み、ストレスへの対処についてのDVDを視聴した後、生徒は教室に戻りワークシートを参考に、自分がつらいときどのようなことをしているか、友達がつらそうなときに何ができるかについてグループで話し合いました。 英語で学ぶオリンピック・パラリンピック精神2本日は、昨日のことを踏まえグループワークを行い、グループごとにプレゼンテーションを実施しました。 英語で学ぶオリンピック・パラリンピック精神
9月10日(月)に、英語で学ぶオリンピック・パラリンピック精神の授業が行われました。外国人の講師による英語での授業ですが、本校を含め世田谷区内では8校が参加しています。
各学年各学級で2時間行われる予定で、本日は3年生が体験しました。オリンピックの歴史やシンボルマークの意味、オリンピック・パラリンピック精神はなんであるかを学ぶ時間となりました。 土曜講習会
9月8日(土)から、3年生の希望者による土曜講習会が始まりました。数学、英語について基礎コース、発展コースの2コースずつで実施しています。生徒は真剣に問題に取り組んでいます。
セーフティ教室
8日、3校時に「セーフティ教室」を実施し、「インターネットを使うときに気をつけること、考えること」という題で講演をしていただきました。ぜひ各家庭でもこのテーマで話を深めてほしいと思います。第2部では、参観していただいた保護者・地域の方・教職員で協議会を行いました。
「身近な人の職業インタビュー」学習発表会(1年)
8日、1年生では「『身近な人の職業インタビュー』学習発表会」を1、2校時に行いました。夏休み中に各自がインタビューしてまとめた内容を、しっかりと発表することができました。
区陸上競技大会に向けて練習が始まりました(9月7日)
本日の放課後から、10月2日に実施される区陸上競技大会に向けて練習が始まりました。
平日の放課後のみの短い時間の練習となりますが、八幡中学校の代表選手の活躍に期待しています。 教科「日本語」研究授業
5日6校時、教科「日本語」の研究授業が3年B組で行われました。「衣」の単元の着物の学習でした。独特な着物の文様には様々な思いや意味が込められていることを学びました。生徒は真剣に取り組みました。
教育実習の先生よろしくお願いいたします。 生徒朝礼
5日、2学期最初の生徒朝礼が行われました。1年、2年、3年の各学年委員長から、学級委員会の報告や学年への呼びかけが行われました。
9月4日(火)の部活動は中止します
9月4日(火)は、台風21号の影響が今後拡大する恐れがあるため、生徒は6校時終了後に下校させます。
併せて放課後の部活動は中止の措置を取りますのでよろしくお願いします。 学習習得確認調査
本日、3年生は学習習得確認調査を実施しています。
防災訓練(引き取り訓練)
本日は震度5強の首都直下型地震を想定しての防災訓練を行い、緊急時の対応に基づき保護者等への引き渡し訓練を実施しました。
、 始業式 表彰2始業式 表彰写真は区民大会準優勝のサッカー部と、玉川地域少年野球大会3位の野球部です。 始業式校長先生からは、夏休みを振り返るとともに、2学期は様々な行事もあり「本気で取り組むことによって、充実したものが生まれる」とのお話がありました。また2学期の生活に向けて生活指導主任の先生からの注意もありました。 音楽発表会(吹奏楽部)
28日、世田谷区立中学校音楽発表会が世田谷区民会館ホールで行われました。八幡中学校吹奏楽部は午前の部に出演しました。
4月に入部した1年生も含め、夏休み中の練習の成果を発揮して見事な演奏を披露してくれました。今後の成長が楽しみです。 最後は、午前の部に参加した各校の3年生部員有志による合同演奏がありました。圧巻のステージでした。 |
|