4月18日(水)6年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の4時間目は、社会科の授業。日本の歴史、縄文時代の人々の生活について学習しました。衣食住を中心に、当時の人たちの暮らしについて、自分たちの生活と比較しながら考え、活発に意見の交換をしていました。

4月18日(水)1年生 図工の時間

今日の1年生の各教室では、図工の授業が行われました。「すきなものいっぱい」の単元で、小さい画用紙に、色鉛筆やクレパスを使って自分の好きなものを描きます。食べ物や遊び、海や電車など、いろいろな色を使って上手に描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)4年生 教科「日本語」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組と2年2組では、今日から講師の坂口先生による教科「日本語」の授業が始まりました。4年生は俳句の視写をしました。難しい漢字も、教科書をよく見てていねいに書き写します。一文字一文字、言葉を大事にしながら、言葉の意味を考えて、繰り返し朗誦しました。2年生は学習ファイルを作って、資料したプリントを整理しました。日本語の言葉の響きやリズムを味わい、これからも学びを深めていってほしいです。

4月18日(水)視力検査

今日は4年生で視力検査が行われました。「右・下・斜め上?」などと、迷った時には、手で示したりしながら進められています。視力が落ちないように、ゲームのし過ぎなどに注意し、生活の見直しもしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(水)1年生を迎える会(7)

最後は全員で校歌を歌います。1年生も早く校歌を覚えて、みんなで歌えるようになりましょう。
楽しい時間はあっという間です。1年生が6年生といっしょに退場します。花のアーチをくぐって、どの子も笑顔で帰っていきます。全校児童に拍手で見送られ、1年生はこれからもお兄さんやお姉さんに支えられながら、この1年を過ごし成長していきます。今日は全校児童が一体となり、とても素敵な集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)1年生を迎える会(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生からもお返しの言葉が紹介されました。みんなで声をそろえて上手に発表することができました。

4月18日(水)1年生を迎える会(5)

次に入学をお祝いして、1年生へのプレゼントです。6年生が心を込めて作ったメダルです。裏には校歌の歌詞が書かれています。1年生一人ひとりの首にかけられ、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)1年生を迎える会(4)

先生紹介では、担任の先生をはじめとして、1年生に関係する先生たちが登場しました。その後は、代表委員が考えた学校に関するクイズで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)1年生を迎える会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の司会進行は、前年度の代表委員の5・6年生が中心になって行います。数日前から準備を進め、1年生に楽しんでもらおうと、一生懸命でした。はじめの言葉に続き、プログラム発表では、楽しい寸劇風のやりとりに1年生も楽しそうに見ていました。恒例のくす玉わりでは、大きな拍手とともに1年生の入学を祝うメッセージが披露され、楽しい雰囲気の中でスタートしました。

4月18日(水)1年生を迎える会(2)

体育館では、全員が1年生を静かに待ちます。いよいよ1年生の入場です。大きな拍手で迎えられて、1年生は優しい6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで登場し、みんな笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)1年生を迎える会(1)

1年生の入学式から、今日でちょうど10日目。今年最初の集会は、1年生を迎えて初めて全校児童がそろう集まりです。朝から6年生は1年生の教室に行き、いつものようにお世話をした上で、集会のためにオープンスペースに並んで、1年生と手をつないで入場を待ちます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月17日(火)今年度最初の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、今年度最初の委員会活動が行われました。どの委員会も、今日はメンバーの顔合わせと自己紹介が行われ、委員長と副委員長が選出されました。今年1年間、学校のためになることをしっかり考えながら、1年間責任をもって取り組んでもらいたいと思います。

☆今日の給食☆4月17日(火)

画像1 画像1
献立は
「ごはん、肉じゃが旨煮、大豆とじゃこの甘辛揚げ、牛乳」です。

 じゃが芋は、世界のいろいろな国で栽培され、食べられています。ポテトサラダやシチューなどの洋食にも、今日のような煮物や味噌汁などの和食にも合う食材です。
 今年の6年生も、好き嫌いなく、よく食べてくれ、頼もしいです。、

 *食材産地***

 米      山形
 豚肉     青森
 玉葱     北海道
 人参     徳島
 じゃが芋   北海道
 さやいんげん 沖縄

4月17日(火)鯉のぼりの季節

画像1 画像1
校舎の3階から校庭に向けて、鯉のぼりが設置されました。今日は、少し肌寒い春の風に吹かれて元気のない様子でしたが、5月までのゴールデンウィークまで、元気に泳いでほしいです。
画像2 画像2

4月17日(火)5年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の図工の時間は、静物の写生です。鉢植えの花をじっくり観察しながら、画用紙にデッサンします。細かい葉の模様や、花の形などをていねいに見て描いていました。

4月17日(火)4年生 理科の観察

4年3組の理科の時間は、校庭や学級園での春の植物の観察です。友達同士でグループになって、園庭に咲く花の記録をしました。今日はあいにくの曇り空でしたが、子どもたちは楽しそうに学校の自然を満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(火)6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の学習習得確認調査に続いて、6年生は全国一斉での「学力・学習状況調査」が実施されました。算数・国語・理科の3教科に、生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査を行います。まずは、先生から諸注意が行われ、子どもたちは緊張した面持ちで臨んでいました。

4月17日(火)朝の会

画像1 画像1
それぞれ学級の時間を終えて、朝の会が始まりました。2年生の教室では、日直さんが前に出て会を進めていました。新学期の疲れが出ている子もいるようですが、気持ちを奮い立てせて、今日も1日がんばっていきましょうね。

4月17日(火)4年生 国語のモジュール授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生も火曜日はモジュールの時間。国語の漢字を練習を、ドリルを使って進めていました。3クラスとも集中して取り組んでいて、新しい漢字をどんどん練習していました。

4月17日(火)外国語活動モジュール授業

火曜日は高学年で、外国語活動のモジュールの時間です。今朝は、6年生が学力テストなので、5年生だけで行われました。子どもたちは、DVDの映像にも慣れて、リズムに乗って発音練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより