未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

2学期の総まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は終業式でしたが、そのあとの学級活動を用いて通知表を手渡されたり、担任の先生のお話を聞いたりしました。
2学期は行事も多く忙しかったと思いますが、皆さんよく頑張りましたね。3学期は期間も短くより忙しくなりますが、次の学年への見通しをもって頑張りましょう。
(末松)

平成最後の終業式

今日の終業式、実は「終業式」としては平成時代の最後となります。2学期最終日も、体育館に集まったフナキボ生たちはいつものように3年生から私語が波を打つように無くなり、全教職員が集まる時には静寂に包まれていました。また始業式と終業式で歌う校歌の指揮者と伴奏者が今日で最後となるため、次の新しい2人との‘引き継ぎ式’がありました。4人からは素直なフナキボ生らしいコメントがあり、生徒から惜しみない拍手が贈られました。

以下、校長の終業式の話です。
「 おはようございます。
 長かった2学期も今日で終わりを迎えます。2学期の授業日数、つまり学校に登校する日は81日でした。実は、1年間の中で3学年すべてが同じ授業日数なのはこの2学期しかありません。1学期は、1年生が1日遅れで入学してくる。3学期は3年生が2日早く卒業していくからです。1年生から3年生までが同じ日数勉学に励む2学期だからこそ、学芸発表会という学校全体で取り組む集団力が発揮される行事が生きてくるのです。
それからこの2学期にもうひとつ、フナキボのすごい集団力を再発見することができました。朝礼が始まる前、私を含め誰ひとり先生が生徒の前に立たずに整列準備ができるかをやってみようと教務主任の大居先生とあらかじめ相談をし、今月10日の生徒会朝礼の時に実行してみました。12月に入って朝の寒さもあり、登校時間が全体的に遅くなっているのでほんの少し心配をしていたのです。しかし、チャイムがなる1分少し前、それまで聞こえていた雑談が、校庭側に並ぶ3年生からまるで波が全体を包み込みこむように静かになり、全体が静寂に包まれました。
昨年ここに来た時から毎回すごいことだと思っていましたが「やはり私や他の先生の姿が視界に入っているからそれを意識しているのでは?」という思いがあったので、今回その疑問を見事にぬぐい去ってくれました。
今年も、船橋希望中学校の生徒が自ら考え行動し、それがフナキボの集団力を更に高めみんなが光り輝く場面が随所で見られました。平成最後の終業式で今こうして皆で確認できることを誇りに思います。
では、新年8日にまたここにいる全員が元気で会いましょう。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は終業式でしたが、2年生では1時間目の授業時間を使って学年集会を行いました。
学年の先生方からのお話もありましたが、各クラスの学級委員からクラス反省の発表もありました。あるクラスでは「自分に甘いんじゃないですか?」などの厳しい言葉も出ました。学級委員の目線で見たクラスについて、考える機会になりましたね。

3学期は「中3の0学期」と何回も言われましたね。一人一人の自覚があるかないかで今後の皆さんが大きく変わります。頑張りましょう。
(末松)

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1時間目に、3年生の学年集会が行われました。まず学級委員から冬休みの過ごし方を動画で説明してくれました。動画の途中にクイズがあり、生徒たちは楽しく確認していました。動画の一部が本日配布された学年だよりに載っていますので、ぜひご覧ください。田村先生からは学習面について、加藤先生からは2学期の振り返りと生活面についてお話がありました。冬休みは健康に気をつけて、規則正しい生活を送ってください。(伊井)

風邪には気をつけて

画像1 画像1
吹奏楽部は来月も演奏会があるので、2つの音楽室や空き教室、そして北と南の校舎の端など音が干渉しないように分かれて練習しています。廊下は寒いですからね。風邪をひかないように頑張ってください。
画像2 画像2

年末の校舎に響く音色

振替休日の今日、1階職員室には階段を伝わってかすかに管楽器の音色が聞こえてきます。吹奏楽部が今月26日の演奏会に向けて最後の音合わせをしています。楽譜を見ると気合の入った書き込みが。がんばれフナキボ生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

硬式テニス部 男子

画像1 画像1
小雨がぱらつく中、試合形式で練習をしました。寒くなってきましたが、体調管理に気をつけて、来月の個人戦に向けて頑張っていきましょう!(伊井)

玄関のサプライズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、流しに使うゴムボールを使って主事さんが手作りの素敵なかざりを用意してくださいました。
昇降口に置いてあるツリーに子どもたちは興味しんしんです。ツリーにはカードをつけることもできますが、中には先生に向けたメッセージも!

終業式は年内最後の登校日です。ぜひ最後まで気を抜かず、体調管理をしっかりして一年を終えましょう。
(末松)

一年の締めくくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は全校をあげての大掃除となりました。教室、トイレ、特別教室など、普段使っている校舎をピカピカに磨きあげます。

美化委員の生徒がテキパキと指示を飛ばし、生徒たちも楽しく掃除しています。先生たちも一緒になっての大掃除。
教室の乱れは心の乱れ!心も教室も綺麗に洗い流して、気持ちよく新年を迎えられそうです。
(末松)

たまった汚れを皆で

今日の大掃除では普段やらない場所にも手が入ります。昇降口の下駄箱の中の靴を全て出し、小箒(こぼうき)で埃や砂をかきだします。それにしても、一生懸命掃除をしているフナキボ生には本当に感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いっきり笑顔です

3年女子体育はハンドボールに取り組んでいます。講師の先生の専門分野ということもあり、戦術を学んでから基礎練習をしています。受験勉強の追い込みの時期でもあり、なかなか運動ができないこともあり、ハードな動きにもかかわらず、みな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツインストラクターをお招きし、体づくりについての授業をしていただきました。「姿勢を意識して1日過ごすだけで、ご飯1杯分くらい消費カロリーに差がでる」という話を聞いて、「へーっ!」とみんなの背筋が伸びました。(大居)

昼休みのレク大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は3年生が昼休みにレクリエーション大会をしていましたが、今週は2年生の番です。
こんな人数でやることはめったにないドッジボールに、男女ともにわくわくしている様子でした。体育館も少し冷え込みますが、帰りは「よく動いた〜」とのこと。からだ作りの面からも、レクリエーション大会は有効なようですね。
(末松)

1年生の学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年集会の様子です。2学期を通しての各クラスの反省、先生方からのお話がありました。長かった2学期もあと3日です。1年生のみなさん、ぜひこの3日間頑張って学校生活を送りましょう。(田村真)

軽運動部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の軽運動部は、KANJAMを楽しんでいます。フライングディスクを投げて箱の中に入れて得点を競います。投げる回数を重ねるごとに命中率が上がってきました。(大居)

2年生 レク大会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5時間目、2年生の各クラスではレクリエーション大会が行われました。一発芸、ハンカチ落とし、ダンスの披露、寸劇…などなど、思い思いの発表をしています。中にはクラスメイトのモノマネをしたり、先生と腕相撲勝負をするクラスも!

来週の今日はもう冬休み。このクラスメイトといられるのもあと少しです。より仲を深め、団結して三学期を迎える準備になりました。
(末松)

結露の正体は?

理科室に入ると、モワッとした空気が漂っています。今日の2年生理科はくもりの正体を突き止める実験です。露点の温度とその時の湿度を計る実験です。部屋の湿度を上げるために、前の時間からお湯を大量に沸かし理科室に運び入れていました。果たして実験結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の体育館

画像1 画像1
体育館ではバレーボール部が朝練習でサーブ練習をしていました。ネットを張る作業もみんな協力してテキパキこなしていました。
画像2 画像2

こちらは硬式テニス部です

画像1 画像1
硬式テニス部が朝練習をしている校庭のすみにあるテニスコートには、陽が当たるところと当たらないらないところがはっきりしています。日陰の寒いところでも、元気にサーブ練習をしていました。
画像2 画像2

今朝も冷え込む校庭で

朝練習の様子です。野球部はバッティングの練習で朝から快音を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

H30学校評価

学校概要・基本情報

いじめ防止基本方針