学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

池ができたよ 山ができたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活科。砂場で、穴を掘って水を入れたり、山を作ったり。友達と仲良く、話し合いながら作っています。

下水道マイスター認定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は東京都水道局の出前授業を受けました。
環境をテーマに沈殿実験、トイレットペーパーとティシュの撹拌実験などを行い、私たちが生活するなかで使った水の行方や、その水がどのようにきれいになるのかなど、下水道の仕組みや役割、水循環の流れを学びました。
授業終了後には、下水道マイスター認定の証を受けとりました。

大きくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨にはいりましたが、1年生のあさがお、2年生のミニトマト、日に日に大きくなっています。花が咲く、実がつくのが楽しみです。

27代目デビューに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の山崎太鼓27代目デビューに向けての練習もいよいよ大詰めです。
実行委員の子供が中心となって意見を活発に出し合いながら練習を進めています。
子供たちが決めた今回の本番のテーマは「気合い・声・元気」です。
デビューですので技術的にはまだまだ未熟なところもありますが、「気合い・声・元気」で27代目らしさを表現したいと思います。
本番は6/9(土)10:40〜校庭で披露します。
雨天時は体育館です。
みなさまぜひ6年生を応援しにきてください。

世小研って?

画像1 画像1 画像2 画像2
月に一回、「世小研」というものが行われています。「世田谷区立小学校教育研究会」を短縮した呼び名が世小研です。この画像は塚戸小で行われた社会科部の研究授業の様子です。授業の後は先生たちが感想、意見を出し合って協議会を行なっています。子供たちによりわかりやすい授業、より楽しい授業をしようと先生たちも毎日勉強です。各自、自分で教科を選んで研究会に参加しているんですよ。

彩り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎小を彩る紫陽花の花。いよいよ梅雨入りも間近ですが季節の彩りを楽しめるといいですね。お忙しい中個人面談にご来校くださりありがとうございました。

火事が起こったら・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の避難訓練は、学校の近くで火事が起こったという設定で行いました。「おかしも」のきまりを守り、静かに避難することができました。その後、北沢支所地域振興課の防災担当の方から、初期消火について教えていただきました。消火器の使い方についてです。今回は、先生たちがお手本をつとめました。

8020運動

画像1 画像1
6/4月曜日。今朝の全校朝会では8020運動のお話をしました。今日から一週間「歯と口の健康週間」です。日本人の平均寿命は世界トップクラス。ということは、それだけ長く自分の歯を使えるように頑張らなきゃということですね。

6/4牛乳のお話3

画像1 画像1
翌週月曜日。先週の給食の残滓量の報告が上がってきます。朝会でお話したことは子供たちに届いたでしょうか。
栄養士さんに残滓量の報告を受けて驚きました。なんと35キログラムも残滓量が減っていました。残滓が牛乳瓶175本分も減ったのです。運動会の練習で喉が乾いていたこともあるでしょうが、子供たちと先生たちが少しは意識してくれなければここまで変わらないと思います。翌週も同様でした。牛乳を飲めなくてもいいのです。牛乳を飲みましょうという単純なお話ではなく、そこに起きている事実を知り、自ら判断し、行動してくれたことがとても素晴らしいことだと思いました。山崎小大好きポイントは増え続けています。

6/4牛乳のお話2

画像1 画像1
牛乳のお話2です。牛の寿命はわかりません。なぜなら寿命をまっとうすることはないからです。肉牛は2.3年、乳牛は7年ほどでしょうか。自然に生きたら多分20年ほど生きるとも言われていますがわかりません。つまり牛乳は牛の命そのものとも言えるのです。体質に合わない人はもちろん飲む必要はありませんが、飲める人は出来るだけ飲んで欲しいとお話しました。また、牛乳は熱中症にかかりにくい身体作りにも効果があるそうです。

青空の下で思いっきり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は世小Pのソフトボール大会が二子玉川緑地で行なわれました。山崎小メンズクラブのメンバーが青空の下で思いっきりソフトボールの試合を楽しんでいました。初戦勝利するも2戦目は昨年度総合優勝チームに惜敗。勝ち負けのゲームを真剣に楽しむってやっぱり楽しい。メンズクラブのおやじ達は子供のように目を輝かせてソフトボール大会を楽しんでいました。

6/1牛乳のお話1

画像1 画像1
写真は給食で出る1人分200mlの牛乳です。
5月14日月曜日の全校朝会で子供たちに牛乳のお話をしました。

「みなさん、牛はどのくらい長く生きられると思いますか?」
お話はここから始まりました。
ご存知ですか?牛の寿命を。

子供たちたちは様々な数字を言ってくれました。その中に正解がありました。正解は「わからない」です。
お見事な正解。
さて、なぜ「わからない」が正解なのでしょうか?

お子さんに聞いてみてください。
この牛乳のお話は少々長くなりますので連載とさせていただきます。
お付き合いいただけましたら嬉しいです。

本日もお忙しい中個人面談においでいただきありがとうございます。

2つが3つに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数の授業におじゃましました。3年生からの算数は少人数指導になります。2つのクラスの3年生が3つに分かれて勉強しています。単純に人数を減らすだけではなく、個々の課題に応じた学習が出来ること、いつもと違う先生と勉強出来ることも魅力ですね。

早く早く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は集会委員会が準備してくれた児童集会でした。内容は各クラス対抗ボール送りです。「早く早く」とみんな一生懸命ボールを回していました。集会委員がいろいろと工夫してくれて楽しい集会になりました、 。

運動会13

画像1 画像1 画像2 画像2
白組の応援団長は準優勝杯を受け取りました。校歌もみんなで声を揃えて歌うことができました。この運動会ではPTAの役員の皆様、お手伝いの皆様、メンズクラブの皆様に様々な場面でお世話になりました。本当にありがとうございました。また見に来ていただいた保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの輝く姿に声援を送っていただきありがとうございました。

運動会12

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式です。今年度は赤組が優勝、白組が準優勝でした。赤組の応援団長が優勝旗を受け取りました。

運動会11

画像1 画像1 画像2 画像2
組体操。一つ一つの技を丁寧に見せることにもこだわりました。お世話になった先生方にも見てもらうことができました。

運動会10

画像1 画像1 画像2 画像2
一致団結「凜」 今年度の6年生組体操のテーマです。緊張感をもって練習に取り組んできた成果を見せるときです。

運動会9

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の団体競技は「おどって玉入れ」です。チェコリのダンスと玉入れの組み合わせです。3,4年生の団体競技「大脱走」。綱でつくった輪に入る人数なども作戦で決めています。

運動会8

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の表現「南中ソーラン・PD」です。迫力のある踊りとリズミカルなダンスの組み合わせがよかったです。はっぴの背にはそれぞれが考えた4字熟語があります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価