代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

2日め朝食

画像1 画像1
今朝は、和食です。よく食べています。おかわりする子もいて、みんな元気です。

朝食準備

画像1 画像1
食事係のみんなが朝食の準備をしています。

2日め朝会

画像1 画像1
少し眠そうな子もいますが、全員で5分前行動ができました。

おやすみなさい

画像1 画像1
1日めの消灯時刻になりました。明日の登山に備えて、しっかり寝てくださいね。

室長会

画像1 画像1
生活班の室長が集まって、1日の振り返りをしています。よかったところと、改善点を話し合っています。明日につなげましょう。

片付けピカ1の部屋

画像1 画像1
男女を通して片付けピカ1の部屋です。男子3班です。床もきれいに片付いています。すごい!!

さくらんぼゲーム

画像1 画像1
日が沈みかけていますが、子供たちの熱気は最高潮です。さくらんぼゲームでは、みんなが1つの輪になり、歌って踊って大騒ぎしています。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
炎を囲んで、大盛り上がりの子供たちです。笑顔いっぱいです。

まだまだ頑張る子供たち

画像1 画像1
どの子も頑張り屋さんです。本当に熱心にまじめに取り組んでいます。感心するばかりです。

手際よく

画像1 画像1
一人一人が仕事を見つけて働いています。手際よく協力していて、素晴らしいです。

片付け

画像1 画像1
真っ黒になったお鍋を熱心にこすっています。もとの銀色になるまで頑張ります。

いただきます

画像1 画像1
手作りカレーライスは、とても美味しいそうです。みんなパクパク食べています。

完成!

画像1 画像1
カレーもご飯も上手にできました。完成です。味は、どうでしょうか。

順調!?

画像1 画像1
カレーの鍋が、かまどに置かれました。どの班も、なかなか順調のようです。

かまどの火

画像1 画像1
火をつける係、野菜を切る係、苦戦中です。

野外炊さん

画像1 画像1
いよいよ野外炊さんが始まりました。さあ、みんなで協力して頑張りましょう。

ビレジの部屋で…

画像1 画像1
野外炊さんの時間まで、葉書を書いたりトランブをしたり、それぞれの部屋で楽しく過ごしています。

開室式

画像1 画像1
なかのビレジに着きました。中里小学校と一緒に開室式をしています。

川場村歴史民俗資料館

画像1 画像1
川場村歴史民俗資料館に着きました。川場村も快晴で、暑いです。道路が順調だったので、早めに動いています。

読み聞かせ、大好き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月、例年より雨の日が少なかった気がしますが、それでも雨で外に出られない日がちらほら…そんな日は「えー、外で遊べないの‼」と残念そうな顔が教室にあふれます。そんな日のみんなのお楽しみが、読み聞かせです。今年度は雨の日を中心に、中休み図書委員の高学年の子たちが読み聞かせをしてくれています。また朝学習の時間に保護者の方による読み聞かせ、図書の時間には司書の先生による読み聞かせと、本やお話に触れる機会がたくさんあります。先日の図書の時間には「すてきなあまやどり」という本を読み聞かせしてもらいました。読み聞かせが始まると、子どもたちはお話の世界に一瞬で入り込んでいきます。「本の中も雨だね。」「どうなっていくのかな。」と、わくわくしながら真剣な表情でお話を聞いています。さて、次の読み聞かせは、どんなお話でしょうか。今から、楽しみです‼

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20
(水)
地区班活動