7月11日 学校保健委員会

 本日、学校保健委員会が行われました。保健データやスポーツテストの結果をもとに話し合いを行いました。校医の伊藤先生からは児童の現状や歯みがきの仕方についてお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生下校30分程度遅れます。

14時15分下校予定でしたが、14時45分頃になる見込みです。よろしくお願いいたします。

今日の給食2

画像1 画像1
☆は6年生のリクエストが多かったメニューです。さらに「カリカリサラダ」が副菜の中で人気でしたので、組み合わせを考え明後日の給食に取り入れています。お楽しみに!

【今日の献立】
 ☆きなこあげパン
 牛乳
 ☆春雨スープ
 もやしのごま風味
 ☆レモンスカッシュゼリー

今日の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1学期最後の7月生まれのお誕生日給食でした。お誕生日の子どもたちは異学年との交流を楽しみながら、事前に選んだデザートをいただきました。招待状づくりや、配膳やクイズ、後片づけにいたるまで、さまざまな準備を給食委員会の皆さんが手際よくしてくれました。給食委員会の皆さんお疲れさまでした。

【今日の献立】
夏野菜のカレーライス
牛乳
福神漬け
マセドアンサラダ
(お誕生日のセレクトデザート)
 ココアマフィン OR ゼリー

全校朝会 警察の方のお話

画像1 画像1
今朝は、世田谷警察署交通安全課の方が交通安全のお話をしてくださいました。

特に、夏休みは子どもたちの行動範囲が広くなります。お話していただいた4つのことを守って、楽しい夏休みを過ごしましょう。

1 道路を渡るときは、運転手さんとアイコンタクト
2 横断歩道を渡るときは青信号でも左右を見てからわたる
3 道路で遊ばない 交差点の手前で必ず止まる
4 自転車に乗る時にはヘルメットをかぶる

自転車のマナーは大人が子どもたちに手本を見せられるといいですね。(副校長)

七夕献立

画像1 画像1
【今日の献立】
 子ぎつねずし
 牛乳
 鮭の照り焼き
 七夕汁
 オーロラゼリー

 今日は七夕にちなんだ献立です。予定していた星形パイナップルは納品できませんでしたので、代わりにさくらんぼをゼリーのうえに飾りました。

2年生 とうもろこしの皮むき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
給食で使うとうもろこしの皮むきのお手伝いを2年生がしてくれました。 最初に、とうもろこしのひげや、実について学び、とうもろこしの皮の中の様子をよく調べながら、丁寧にむいてくれました。2年生のみなさんありがとう!(今日のとうもろこしは、東京都小金井市の農園から収穫したてのものが納品されました。)
栄養士

【今日の献立】
 枝豆としらすごはん
 牛乳
 塩肉じゃが
 ゆでとうもろこし

駒の学び舎あいさつ運動

今朝は、駒沢中学校の生徒の皆さんがあいさつ運動に来てくれました。

さわやかなあいさつで、気持ちよく一日が始まりました。

駒沢中学校の皆さんありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1

全校朝会

校長講話は「熱中症」についてでした。

夏になると、熱中症に気をつけましょうという注意をよく聞くと思います。この熱中症ですが、まだ、気温が30度前半の今のうちから、少しずつ暑さに体を慣らしていくというのが大切です。

朝の元気アップタイムや休み時間など、短い時間で少しずつ暑さに体を慣れさせることで、これからもっと暑くなる夏に備えることができます。

もちろん、水分の補給と汗をかいたらハンカチでふくということも忘れないでください。気分が悪くなったら、無理をしないで涼しいところで休むということも大切です。

これから、3か月近く、暑い日が多くなりますが、乗り越えていきましょう。
画像1 画像1

へちま

4年生の理科の学習で観察するために、へちまを植えています。今年は置き場所を工夫してみました。現在、2階のベランダまで届いています。緑のカーテンとしての役割も果たしてくれそうで楽しみです。
(校長)
画像1 画像1

駒の学び舎 学習習得確認会議

駒沢中学校、三軒茶屋小学校と駒沢小学校の3校で、子供たちの学力向上に向けて授業公開や話し合いをしました。各校の課題と改善点を出し合い、今後の授業改善に役立てていくようにしています。
写真は、本校での授業公開の様子と、全体協議会の様子です。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 質問タイム

画像1 画像1
世田谷市場の見学を終え、質問をしました。
今日いただいたお花は日々草(ニチニチソウ)です。日当たりのよいところで育て、水やりは土がかわいたらたっぷりあげます。大切にしてください。

3年生 世田谷市場

画像1 画像1
世田谷市場に到着しました。説明を聞いてから見学します。

3年生 次大夫堀公園

画像1 画像1
予定通り、次の見学地、次大夫堀公園に着きました。
民家園を見学します。

3年生 九品仏浄真寺

画像1 画像1
九品仏に到着しました。背の高い木が多く、木陰が涼しく気持ちよいところです。(副校長)

3年生 社会科見学

画像1 画像1
3年生が社会科見学に出発しました。これから、九品仏に向かいます。(副校長)

全校朝会

全校朝会の校長講話を紹介します。

「サッカーワールドカップ」

ロシアで、サッカーのワールドカップが行われています。今から7時間ほど前に、日本とセネガルの試合があり、2対2の同点でした。

ところで、セネガルってどこにあるか知っていますか?実は校長先生も知らなくて、調べてみました。アフリカ大陸の西にある国です。では、この前勝ったコロンビアはどこにあるのかというと、南アメリカにあります。そして、今週試合をするポーランドはというと、ヨーロッパにあります。

2年後の東京オリンピックでは、たくさんの国の選手が東京にやってきます。ワールドカップを機会に、ぜひ、この国はどこにあるのかな?どんな国かな?どんな国旗かな?など関心をもって、できれば調べたり、低学年の人は大人の人に聞いたりするといいですね。

図書室には、ワールドカップのコーナーも設置されています。ぜひ、利用してみてください。
画像1 画像1

校内研究 6年「連詩を紡いで思いを繋げよう」(国語)

今年度の本校の研究テーマは「夢中になって取り組む児童の育成〜友達と一緒に高め合う学習〜」です。今日は、今年度最初の研究授業として6年1組の授業が行われました。1枚の絵からイメージすることは、それぞれが違う中で、互いの思いを受け止め、違いを認めて言葉を紡いでいく姿は感動的でした。
協議会には、世田谷区立世田谷小学校校長の中村泰之先生を講師としてお招きし、先生の実践も交えた熱いお話を聞かせていただきました。授業と協議会を通して、とても勉強になった研究会でした。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

昨日の全校朝会の校長講話を紹介します。

            「傘」

梅雨に入り、雨の日が多くなりました。今週も晴れる日は少ないそうです。雨の日には傘が活躍します。今日は、傘のことで2つお願いがあります。

1つ目は、壊れていないか確かめて使いましょう。学校に着いた時には壊れていて雨に濡れている子がいます。濡れるだけでなく、金属のところが折れている場合は危ないです。壊れていたらおうちの人に言ってかえてもらいましょう。特に、ビニール傘は、値段も安く、コンビニでも売っています。これは、急に必要な時のために作られたものなので、あまり丈夫ではありません。

2つ目は、雨が降っていない時の持ち方です。傘の先は下に向けましょう。傘をささない時は、周りの人に迷惑にならないような持ち方をしましょう。

まだ、しばらく梅雨が続きます。雨の日と上手に付き合っていきましょう。
画像1 画像1

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
6月16日(土)道徳授業地区公開講座を行いました。

講演会では元世田谷区教育相談員の岩井俊二先生を講師にお招きし、先生の体験談と子育てのポイントについて伺いました。

子育てのヒントもいただいた、笑いあり、涙ありの45分間はあっという間でした。(副校長)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

おしらせ

学校評価