ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【1年生】ありがとう、おまわりさん!

画像1
画像2
画像3
1年生の下校に合わせて、世田谷警察署のおまわりさんがやってきて、交通安全を呼び掛けるお手紙を配っていました。
下校時に突然現れたおまわりさんにびっくり!
頼りになる人たちに、敬礼をする子もいました。
みんなで安全な若林をつくりましょう!

【6年生】コンデンサーのはたらき

画像1画像2画像3
6年生は理科でコンデンサーのはたらきについての学習をしました。
グループごとに発電機とコンデンサ、そして乾電池を揃えて、それぞれの違いを学習します。
コンデンサは電気量が大きい一方で、すぐに使えなくなってしまうことが確認できました。
電池とはまた違った性質を理解できた6年生でした。

【6年生】薬物乱用防止教室!

画像1
画像2
画像3
6年生が成城ライオンズクラブの方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を受講しました。
意外に身近にある薬物。
子どもたちの意思でそうしたものを遠ざける努力も必要です。
講師の先生から教わった言葉を心に刻む6年生たちでした。
「薬物乱用、ダメ、ゼッタイ!」

【運動委員会】ラグビーワールドカップを知ろう!

画像1
画像2
今朝は運動委員会の子達が、日本で行われるラグビーワールドカップについて説明をする集会を開きました。
こんな大きな大会が日本で・・・
低学年の子達も驚いている様子でした。
前回も大健闘をした日本代表チームを応援しましょう。
がんばれ、ニッポン!

【8班登場!】あいさつ運動、絶好調です!

画像1画像2画像3
若小班あいさつ運動がありました。
今日も8班が担当です。
やる気あふれる8班の子達が、元気なあいさつを振りまいています。
にぎやかな校門で、登校してきた子たちも返礼!

おまけの一品 皮せんべい

画像1
画像2
画像3
 身を取ったあとの皮は、もう一度焼きます。焦げないように注意しながら30から40分焼くと皮はパリパリになります。みんなで分け合って食べられるように、細かくしたら「皮せんべい」の出来上がりです。

鮭ごはん その4

画像1
画像2
画像3
 細かくした鮭は、炊きあがったごはんの上にのせて一緒に蒸らします。15分程そのままおいてから全体を混ぜます。
 ごはんの味は薄めでしたが、鮭の旨みがきわだち、おいしい「鮭ごはん」が出来上がりました。

鮭ごはん その3 小骨を取り除く

画像1
画像2
画像3
 鮭はごはんに混ぜるので、小骨があっては大変。身を細かくしながら小骨を取り除きます。

鮭ごはん その2

画像1
画像2
画像3
 鮭が焼けたら、少々冷ましてから、まずは皮と身を分けます。皮が細かくちぎれてしまわないように注意しながら作業を進めます。

鮭ごはん その1 焼けたかな

画像1
画像2
 鮭ごはんを作るために、鮭のフィーレを焼きました。フィーレ12枚、鮭6匹分です。鮭の大きさは、頭から尾まで60cm以上あったのではないかと思われる大きなフィーレでした。
 鮭が焼けたかどうか中心温度計で確認しています。 

H31年2月13日(水)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 13 日分)
【献立】鮭ごはん・豚汁・ぽんかん・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(つきあかり) 新潟県
じゃがいも 北海道
鮭 チリ
豚肉 群馬県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野・滋賀・北海道
にんじん 千葉県
ごぼう 青森県
大根 神奈川県
ねぎ 千葉県
こんにゃく 群馬県
ぽんかん 愛媛県


【学び舎合同研修会】ようこそ若小へ!

画像1画像2画像3
学び舎合同研修会が、今日の5時間目から行われました。
世田谷中学校、山崎小学校、城山小学校の先生たちが若小に集結し、授業参観をしました。
子どもたちも緊張しながらも、元気に学ぶ様子を見ていただきました。
6年生では他の学校の先生たちと楽しく英語でコミュニケーション!
とても楽しい研修会となりました。

がんばるぞ、若小チャレンジ!

画像1画像2画像3
中休みの体育館と屋上では、若小チャレンジ短なわ編に取り組む子どもたちがいっぱい!
元気になわとびをしながら技術を高めます。
体育館ではCDに合わせて連続跳びの検定が行われています。
子どもたちのメキメキと腕をあげました!

【6年生】算数をおさらい中!

画像1画像2画像3
6年生が算数の学習のおさらいをしています。
今日はグラフをテーマに学習しました。
子どもたちから出されたアンケートをグラフに表記するとしたら、どのグラフを選ぶべきか。
技術面以上に判断の問われる課題でした。
みんなきれいに描けていましたね。

【8班】若小班あいさつ運動、絶好調!

画像1画像2画像3
若小班あいさつ運動は、8班の子達が大活躍です。
今朝も元気いっぱいの声であいさつ運動が行われていました。
正門前を行き交う街の人たちにもしっかりとあいさつ。
礼儀正しい若小の子どもたちです!

H31年2月12日(火)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 12 日分)
【献立】きなこバタートースト・ポトフ・パリパリサラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
きなこ 北海道
じゃがいも 九州
ワンタンの皮 小麦粉…アメリカ・オストラリア
豚肉 群馬県
ウィンナー 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
セロリ 長野県
キャベツ 愛知県
だいこん 神奈川県
きゅうり 群馬県


【想定外】掃除時間の避難訓練

画像1
画像2
画像3
今日の掃除時間に予告なしの避難訓練を行いました。
はじめは事態が呑み込めなかった子たちも、冷静に判断し行動します。
全員無事に避難を終えて、今月もしっかりとした避難訓練ができました。
これでますます自己防衛力UP!

【6年生】卒業制作、進行中〜

画像1画像2画像3
6年生が図工の時間に卒業制作に取り組んでいます。
子どもたちのイメージが形になるのが図工の時間。
彫刻刀を手に、クオリティの高い作品に仕上げます。
若小の後輩たちに使ってもらえるように、心を込めて彫り進める6年生でした。

【2年生】あら丁寧!美しいノート

画像1画像2画像3
2年生が算数の学習をしています。
ノートにきれいに記録をとり、学習のまとめをしています。
先生のお手本をしっかり見て、きちんとかけるのが若小2年生の素晴らしいところです。
これからもきれいなノートを作っていてくださいね。

【5年生】いいねー!ノリノリの英語

画像1画像2画像3
5年生が外国語活動の学習に取り組んでいます。
講師の先生と楽しく学習する若小の英語。
今日はイラストを見ながら、そこにあるものを英語で言う活動をしました。
モジュールでの学習も確実にいきていますね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28