2月7日(木)3年生 八幡山今昔物語パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は先週に続き、『八幡山今昔物語』の授業が行われました。今日は、毎年お願いしている、元PTA会長で本校の学校運営委員会の委員長でもある櫻井信広さんにご来校いただき、八幡山小学校の昔の様子などについてお話していただきました。本校の卒業生である櫻井さんは、ご自身の小学生の頃の資料をたくさんご持参いただき、子どもたちに見せてくれました。映像を交えた講義で、子どもたちも興味津々な様子で、一生懸命メモをとっていました。今日はお忙しい中、ありがとうございました。

2月7日(木)八幡山幼稚園 年長「こどもかい」(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
すみれ組の劇のストーリーです。木こりさんは、親切にしてあげたお礼に金のがちょうを手に入れました。皆が金のがちょうを触ろうとすると、なんと手がくっついてしまいます。そんな金のがちょうの行列が、生まれてから一度も笑ったことのないお姫様のいるお城の前にやってきました。
金のがちょうにくっついた人々は、どうなるのでしょうか。
お姫様は、笑うのでしょうか。

2月7日(木)八幡山幼稚園 年長「こどもかい」(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、すみれ組の「きんのがちょう」です。こちらも絵本から、ヒントを得たすみれ組オリジナルのストーリーと配役です。
背景や道具も、学級で一丸となって作り上げました。

☆今日の給食☆2月7日(木)

画像1 画像1
献立は
「八宝菜丼、もやしのコチジャンかけ、春雨スープ、牛乳」です。

 今日は「たくさんの宝の入ったおかず」という意味の八宝菜をごはんにかけて丼にしました。子どものひと口サイズに合わせた野菜やいか、海老、うずら卵、豚肉を使い、ひと皿でも栄誉バランスの良い一品です。アクセントにピリ辛のもやしと、身体を温めるスープを添えています。

 *食材産地***

 米    秋田
 にんにく 青森
 生姜   高知
 豚肉   北海道
 人参   千葉
 いか   北海道
 海老   タイ
 長葱   千葉
 白菜   茨城
 鶏肉   北海道
 筍    福岡
 春雨   鹿児島
 小松菜  埼玉
 もやし  栃木

2月7日(木)3年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の2時間目は、算数少人数の授業です。今日は「重さ」の単元の学習で、いろいろなものの重さのはかり方について考えました。身近な道具を使ったり、比べたりしながら、実際に重さ調べをして、楽しく活動する様子がうかがえました。

2月7日(木)2年生 ボッチャ体験授業(2)

ボールをどう扱ったらいいかをグループで相談しながら行う課題に、子どもたちは楽しそうに、でも真剣に考えて取り組みます。ボッチャという競技の魅力を、2年生に分かりやすく上手に教えていただきました。あっという間の1時間でしたが、どのクラスの子どもたちもとても満足そうでした。青木先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)八幡山幼稚園 年長「こどもかい」(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
きく組の劇は、ストーリーも役も子どもたちが考えました。道具作りや背景も自分たちで作ることに挑戦しました。
途中でサメが登場してドキドキしました。お話が進むと、怖いサメも仲間になって「ああ、良かった!」というエンディングを迎えました。
子どもたちの創意工夫が詰まった楽しい劇になりました。

2月7日(木)2年生 ボッチャ体験授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2年生は、世田谷区のスポーツ推進委員として地域で活躍している青木先生をお招きして、ボッチャの体験授業を行いました。まずは、ボッチャについての説明をしていただき、実際に道具を使ってグループでウォーミングアップをしました。

2月7日(木)図書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日の朝は図書タイムです。1・2年生の教室では、自分の好きな本を静かに読んで過ごしていました。1年生も、少しずついろいろなジャンルの本に挑戦しているようです。

2月7日(木)八幡山幼稚園 年長「こどもかい」(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ「こどもかい」が始まりました。
始めは、きく組の「うみのなかまたちのぼうけん」です。
「にじうお」は、キラキラ鱗を誰にも渡そうとしないため、遊ぶ仲間がいなくなってしまいました。困った「にじうお」は、タコに友達になれる方法を教えて貰いました。お話の後半には、海の仲間たちに、危険が迫ります。

2月7日(木)八幡山幼稚園 年長「こどもかい」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の玄関前には、年長組の「こどもかい」を参観するための入場を待つ保護者の方の長い行列が出来ました。会場のホールも満員です。
「こどもかい」が楽しみです。

2月7日(木)八幡山幼稚園 年長「こどもかい」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡山幼稚園では、年長組の「こどもかい」を行いました。
きく組もすみれ組も、朝の会で最後の練習に取り組んでいました。
保育室では、「緊張してきたー。」「あわてなくても大丈夫だよ。」と声を掛け合い、子どもたちの心のドキドキが高まっていました。
担任の先生の「頑張るぞー!おー!」の掛声で、ホールに向かいました。

2月6日(水)ジャンプアップスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生と6年生のジャンプアップスクールも、今日が最終回です。この1年間、みんなよくがんばって勉強しました。コツコツ努力をしたことは、決して無駄にはなりません。引き続き、努力を惜しまずやっていきましょうね。来週は、3・5年生の最後のジャンプアップスクールがあります。

2月6日(水)ハンカチ・ティッシュ調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会が企画する「ハンカチ・ティッシュ調べ」が2月8日に行われます。皆さん、ポケットの中に入っていますか?各フロアに委員会からのお知らせが掲示されましたので、毎朝確認してから登校するようにしましょうね。

2月6日(水)みんな大好きラーメン

今日の給食は、味噌ラーメンです。寒いこの時期には、とても嬉しい給食になりました。おかわりもたくさんできて、みんなしっかり食べられたようです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(水)合同ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年3組と5年1組で、合同のランチルーム給食が行われました。なかよし学級ではペアとなる学年同士ですが、なかなか大勢で給食をとる機会はありませんので、少し緊張しながらも、楽しそうに会食することができたようです。

☆今日の給食☆2月6日(水)

画像1 画像1
献立は
「味噌ラーメン、ポテトドッグ、ネーブル、牛乳」です。

 2月は、節分にちなみ、豆や豆製品を使う献立を意識しています。ラーメンも、大豆の発酵食品、味噌味です。普段の味噌汁よりも味噌を多く使っていますが、白菜やもやしなどから水分が出たためか、ちょうど良い塩味に仕上がりました。味噌汁は飲む美容液と言われているので、毎日飲めるといいですね。

 *食材産地***

 にんにく 青森
 生姜   高知
 豚ひき肉 北海道
 人参   千葉
 白菜   茨城
 長葱   千葉
 もやし  栃木
 じゃが芋 長崎
 鶏卵   群馬
 ネーブル 和歌山

2月6日(水)2月の広報委員会の新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の委員会活動で、広報委員会の児童が作成した2月の新聞が掲載されました。「節分」・「立春」・「針供養」・「恵方巻き」・「バレンタインデー」などの話題が紹介されています。ぜひ、立ち止まって見てください。

2月6日(水)1年生 算数の授業

2組の4時間目は算数の授業です。「20より大きい数」の学習を、たし算とひき算を使って考えます。10のかたまりを使って、自分の考えを一生懸命に説明していました。発表を聞く姿勢もしっかりできていて、友達の説明をきちんと聞いて理解しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(水)1年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の図工の時間は、「くじらぐも」の学習。水色の色画用紙に、綿でクジラ雲を作り、その上に子どもたちを乗せます。お互いの作品を見合いながら、みんな一生懸命に作業していました。楽しそうに笑っている子どもたちが、雲の上で踊っているようで、とても夢のある作品に仕上がりそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより