未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

教員もバンドを組んで

今回は2名の教員がギターをかかえ急遽バンドを組んで参加しました。会場は大盛り上がり。しかし、いちばん盛り上がっているのはPTAのお母さま方ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フナキボの職員も

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAのダンス、そしてフナキボの主事さんがハーモニカとギターで歌を披露しました。学校をあげてこのイベントを盛り上げていただいています。

舞台でもフロアーでも

地域参加型のふなきぼdeフェスタには、大東学園高校からも生徒が参加してダンスを披露してくれています。その脇では本校生徒がボランティアとして出店でお手伝いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恒例になりました

フナキボ吹奏楽部によるオープニングです。今日はヒットメドレーを演奏してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました。 ふなきぼdeフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
オープニングが行われています。皆さまイベント会場の体育館にお越しください。(副校長)

2年生 書写

画像1 画像1
2年生では本日から書写の授業が始まっています。「新春の夢」「調和の美」、それぞれ楷書と行書のどちらかを選んで書きますが、
それぞれどうやって書くのか悩みながら筆を進めていました。
「字はその人を表す」とも言われています。冬休みの宿題で書き初めも出しますので、コツコツと地道に練習していきましょう。
(末松)

進路選択へ向けて

昨日、3年生向けに行われた面接講座には都立千歳丘高校の小野村浩校長先生をお招きし、現役の都立高校の校長先生ならではのお話を聞くことができました。面接を受ける際の3つの注意点「笑顔で」「下を向かない」「自分の言葉で」はとても貴重なポイントでした。先生の話を聞く態度もさすが7期生です。全員がしっかり顔を向け、大切なことはメモをとる、という姿勢が見られるのがフナキボの3年生です。昨日から始まった校長面接練習にも、ここでの内容を活かして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5限では、3学期に行われる浅草校外学習についての説明が行われています。浅草への行き方、かかる経費、校外学習の目的と目標などが説明されました。
「誰かに任せるのではなく、自分で考えて行動しよう。」実行委員からの言葉、真っ直ぐに受け止めてくれればなあ、と思います。
(末松)

2年生 美術の授業では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業では、ペーパーナイフを作成しています。ナイフの形は個人で決めることができ、猫の形やハートの形など、それぞれ思い思いにナイフを形づくっていました。集中力が必要な作業もあるので、みんな真剣です。

完成させて早く使いたいですね!
(末松)

河口湖移動教室委員合同実地踏踏査 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
河口湖周辺はすでに晩秋、冬支度を始めていました。来年度の船橋希望中10期成生は5月下旬にここ河口湖を訪れる予定です。その頃は新緑の富士山が見られることでしょう。

河口湖移動教室委員合同実地踏踏査 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から河口湖移動教室の資料編纂委員長として、河口湖に来ています。今年度の移動教室の日程がすべて終了し来年度に向けて改善点を探し、より充実した移動教室にするため、各中学校からの代表委員が手分けして各コースを回りました。私と一年生の山本先生は三つ峠コースです。途中動物にたべられた跡と思われる表面の皮がえぐられた木を何本も見つけました。

校外学習に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト終了後の学級活動の様子です。2年生は3学期に行う校外学習の予習として、東京にまつわるクイズに取り組んでいます。
「江戸幕府を開いたのは〜?」「明治になっていろいろな変化が訪れたことをなんと言いますか〜?」など、たくさん質問があります。挙手で答えるクラス、書き込んで丸つけするクラス、様々ですね。

また、本日から下町にまつわる資料もクラスに設置されました。たくさん読んで予習してもらいたいと思います。楽しみですね!
(末松)

誰もいない校庭

画像1 画像1
期末考査前も駅伝の練習で活気に溢れていた校庭ですが、昨日で大会が終わり、今日は静まりかえっています。
曇天ということもあり寂しく感じますが、今は期末考査最終日に向けて学習に取り組む時!
がんばれ、フナキボ生!
稲見

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技部は東京都中学校駅伝競走大会に出場しました。

長距離メンバーが足りない中、みんなよく頑張りました。
男子は過去最高の順位でゴールしました。

定期考査期間中ですが、応援に来てくれた部員にも感謝です。

稲見

第7回お父さんのスポーツ大会

もともとの名称はこのタイトルだったようですが、第7回というのは船橋希望中が開校してからの回数で、実は23年の歴史があるとのこと。回か進むにつれて、気持ちもヒートアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おとうさんのスポーツ大会」

画像1 画像1
体育館ではおやじの会主催のソフトバレーボール大会が行われています。近隣小学校のPTAや教員チームを迎え、本校の教員とPTAチームも加わり開会式後さっそく試合が始まりました。
画像2 画像2

女子バスケ部

都大会一回戦
高さ、パワー共に相手が勝り敗退しました。
新しい課題が見つかった試合でした。
次に向けて頑張ります。

船橋希望中・山本浩靖

希望丘小学芸会 上演中

画像1 画像1
今、本校体育館で希望丘小6年生の劇が上演中です。(副校長)

担任として心がけていることは

画像1 画像1
画像2 画像2
定期考査初日の午後は毎回、若手の先生が集まり研修会を開きます。今日は2年生の学年主任が自分が初任者の頃の学校の様子を伝え、「担任として心がけていたこと」をこれから担任をもつ若い先生に担任として心がけたいことを伝えていました。最後に『生徒にとって本当の幸せとは何か』を考えて仕事をしてほしい、というメッセージを伝えていました。

勉強の成果を発揮して

今日から期末考査が始まりました。この画像を撮ろうと職員室を出たところで、部活黒板に書かれているメッセージを発見しました。各階に行くと、それぞれに違う緊張感が漂っています。先程のメッセージを心に刻み、今日まで勉強してきた成果を100%発揮できることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

H30学校評価

学校概要・基本情報

いじめ防止基本方針