「笑顔のあふれる学校」今日も元気に頑張りましょう!

12/5(水)平成31年度新入生保護者説明会

 本日平成31年度新入生保護者説明会が行われました。
 パワーポイントを使って学校長が『梅中の教育目標』や『梅中の教育理念・特徴』等をご説明させていただいた後、教務主任より梅中の教育活動についてお話させていただきました。
 その後、生徒会役員生徒が、自分たちで作成したパワーポイントに沿って、子どもたち自身の目線で見た梅中紹介を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水)今日の給食

【今日の献立】
  ・子ぎつねご飯
  ・むらくもスープ
  ・焼ししゃも
  ・キャベツの即席漬け
  ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(火)今日の給食

【今日の献立】
  ・茶めし
  ・おでん
  ・野菜のごま和え
  ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 落ち葉掃きボランティア 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回の参加者は30名をこえました。
生徒会役員が用意してくれたボランティアシールをもらうと、みんな嬉しそうな笑顔を返していました!
少しずつ繋がりが増え、大きな活動になってきたように感じます。
協力してくれた皆さん、ありがとうございました。
引き続き、来週12/11(火)にも落ち葉掃きを行います。

第2回 落ち葉掃きボランティア 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな木々や色づいた木々の下を中心に、生徒たちが学年をこえて一緒に活動していました。
早朝から多くの生徒たちに囲まれ、綺麗にしてもらい、木々たちも嬉しそうです。

12/4(火) 第2回 落ち葉掃きボランティア 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銀杏の木が存在感をみせる早朝の校庭に、落ち葉掃きボランティアの生徒たちが竹ぼうきや熊手をもって颯爽と歩いてきました!

昨日、生徒会役員が生代会(各委員会の委員長と全クラスの学級委員が参加する会議)を開催し、大々的に参加を呼びかけてくれたおかげで、参加生徒が一気に増えました。

12月3日(月)今日の給食

【今日の献立】

オリパラ給食オランダ料理献立
・ヘハクトバレン
 ヘハクトバレンとはひき肉の玉という意味です。
 オランダでは400年以上前から作られているそうです。

・エルテンスープ
 レンズ豆とセロリを使ったとろみのあるスープです。

・スタンポット
 蒸して潰したじゃがいもに炒めたベーコンとチコリを合わせた料理です。 

・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(金)今日の給食

【今日の献立】
  ・あしたばパン
  ・しめじとかぶのスープ
  ・チーズオムレツ
  ・ツナサラダ
  ・コーヒーゼリー
  ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育の授業

画像1 画像1
2年男子はベース型の競技に入りました。工夫されたルールで、白熱した試合を行なっています!

12/3(月)全校朝礼 3

 「税の標語」コンクールで、北沢間税会佳作、東京国税局間税会連合会入選を受賞した3年生2名、「一茶まつり全国小中学生俳句大会」で特選をはじめ各賞を受賞した3年生、「宮 柊二記念館全国短歌大会」の受賞者2年生3名の表彰がありました。
 今回の表彰は、どれも『文化の薫り高き梅中』を印象付ける表彰でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(月)全校朝礼 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 率先して社会福祉活動に参加し、地域の人たちとの交流を深めたということで世田谷区から梅中生徒会が表彰されました。
 また、東京都読書感想文コンクールに入賞した1年生2名、「税の作文」コンクールで北沢間税会長賞を受賞した3年生が表彰されました。

12/3(月)全校朝礼

 全校朝礼がありました。校長先生のお話と表彰がありました。
 以下校長先生のお話です。

 おはようございます。
 みなさんは、『余計な一言』を言っていませんか。
 余計な一言とは、言わなくてもよい一言のことです。その一言を言ってしまったために、目の前にいる人や他の人を傷つけてしまったり、言った自分自身が嫌われてしまったり、どちらにしても後で後悔することがほとんどです。
 先生自身ももちろん経験があります。引きずっていて、言わなければ良かったと思っていることもあります。今も、話を締めた一言のつもりでも、後から考えて「言わなくてもよかったのではないか」と思う時があります。そして、「自分って、なんて小さいのだ」と後悔します。
 『余計な一言』には、『わざと』と『無意識』がありますが、どちらにしても誰かが嫌な思いをする「『余計な一言』には変わりません。すぐに言わなくなる方法はありませんが、日頃から「これを言ったら、相手や誰かが嫌な思いをしないか」を考える癖をつけましょう。さらに、その一言で、自分の価値が下がらないか考えてみましょう。

 もう一つ、余計な一言ではありませんが、『人を傷つけてしまう一言』を言っていませんか。『死ね』『キモイ』などから「『体や性格、環境』などに関するものまで言ったことはありませんか。こちらは絶対にやめてください。前にも言いましたが、やはり『いじり』『からかい』も『いじめ』の一つです。『死ね』『キモイ』などと言われて、たとえ笑っているように見えたとしても、うれしい思い、楽しい思いをしている人は一人もいません。絶対にやめてください。

 12月4日から10日までは人権週間です。そして12月10日は人権デーです。
 今、3年生は校長面接を行っています。その中で、人とのかかわりについて質問をしています。「相手を傷付けることは言わない」「相手の気持ちを考える」という答えがほとんどです。とてもうれしく思います。みんながそういう気持ちをもってくれたら、いじめなんて絶対におこりません。もう一度『思いやりの心』について考え、友だちはもちろん、まずはまわりの人を大切にしてください。

 みんなで、平和で、楽しい梅中をつくってくださいね。

 これでお話を終わります。

画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール都新人戦大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後までわからない試合展開でしたが、見事66対63で勝利しました。これで東京都ベスト4です。頑張りました。

バスケットボール都新人戦大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3ピリオド、45対46とリードを許してしまいました。最後のピリオド、逆転を狙います。

バスケットボール都新人戦大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半戦を終えて33対29、4点をリードしての折り返しです。白熱した試合展開です。

バスケットボール都新人戦大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール都新人戦大会男子準々決勝が行われます。対戦相手は、府中五中です。試合開始です。

サッカー部 世田谷カップ3

画像1 画像1
サッカー部は午後に用賀中で試合をしました。激しいプレスに苦戦していましたが、徐々に対応できています。

コアスポーツトレーニング6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に正しいスクワットを教えていただき、回転だっこを行いました。最後のまとめの感想では、子どもたちはいつも使っていない場所を鍛えられたと口々に言っていました。宮本先生、ありがとうございました。

サッカー部 世田谷カップ2

画像1 画像1
サッカー部は1-0で勝利し、ベスト4に進みました!
応援よろしくお願いします!

サッカー部 世田谷カップ1

画像1 画像1
サッカー部は世田谷カップ二回戦で富士中と試合をしています! 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

おしらせ

学校評価

PTA関係

学校経営

帰国・外国人教育相談室とは

帰国・外国人教育相談室だより

年間行事予定

給食関係

スクールカウンセラー

部活動関係

学校要覧

保健だより

学校運営委員会だより

学校図書館だより

地域ボランティア関係