舟形交流 東京駅
いよいよ舟形秋交流が始まります。舟形の皆さんが東京駅に着きました。
本日の給食(11月7日水曜日)麻婆豆腐丼 牛乳 白菜の中華サラダ ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) にんじん(北海道) ねぎ(青森) 白菜(長野) きゅうり(群馬) もやし(神奈川) 豚ひき肉(茨城) *今日は、ピリ辛料理の麻婆豆腐を、ごはんにかけて食べます。 麻婆豆腐は正式には「陳麻婆豆腐」といい、昔、中国の陳さんと いう人の妻が、貧しくて材料もない中、あり合わせのものでお客 向けに作ったのが最初とされるそうです。 本日の給食(11月6日火曜日)ソフトフランスパン 牛乳 キッシュ・フロレンティーヌ ポタージュ・サンジェルマン フレンチサラダ ●主な給食食材と産地● じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) キャベツ(茨城) セロリー(長野) ほうれん草(埼玉) きゅうり(群馬) グリーンピース(北海道) *世界の料理をとりいれた献立、第一回目はフランスにちなんだ 献立です。キッシュは、牛乳と卵、ベーコン、野菜で作る家庭料理、 フローレンティーヌは、フローレンス風のという意味で、料理の場合は ほうれん草が入ることを意味するそうです。 ポタージュ・サンジェルマンは、グリーンピースの ポタージュスープです。 本日の給食(11月5日月曜日)ごはん ふりかけ 鶏と里芋のうま煮 野菜のごま酢和え ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) ごぼう(青森) 里芋(福岡) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) 小松菜(埼玉) もやし(神奈川) 鶏もも肉(鹿児島) ちりめんじゃこ(静岡) *煮物にするとおいしい里芋は、インド東部からインドシナ半島が 原産です。日本でも縄文時代から栽培されていて、 江戸時代までは芋の主役だったといわれています。 11月5日(月) 「心でおもてなし」
今週は秋の舟形交流があります。山形県舟形町立舟形小学校の児童が、ホームステイを含む交流事業で来校します。おもてなしの心について、校長先生と看護当番の先生からお話がありました。
心を伝える、その手段の一つとして「相手の目を見る」ことが示されました。意識して過ごしましょう。 (表彰)バレエ学校 奨励賞 (週目標) 「舟形小学校の友達をあたたかくむかえよう!」 (代沢しぐさ) 「目と目と合わせて伝えよう」 池之上青少年会館 青年文化祭
池青の文化祭がありました。地域にこのような小学生から大学生までつなげられる青少年の健全育成のための施設があるって、素晴らしいなあと思います。ステージや模擬店、とてもにぎわっていました。
本日の給食(11月2日金曜日)あげパン 牛乳 春雨スープ りんごサラダ くだもの ●主な給食食材と産地● にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) ねぎ(新潟) キャベツ(茨城) チンゲンツァイ(千葉) 豚もも肉(青森) みかん(愛媛) りんご(青森) *あげパンと春雨スープは、人気メニューです。 ビタミンCたっぷりのみかんもついています。 本日の給食(11月1日木曜日)栗ごはん 牛乳 さばの塩焼き 豚汁 白菜のおかか和え ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) じゃがいも(北海道) 大根(千葉) にんじん(北海道) ねぎ(青森) 白菜(長野) 豚もも肉(青森) 鯖(ノルウェー) 栗(熊本) *今日から11月です。朝、夕の冷え込みが強くなり、 かぜが流行りだす季節です。1日3食を規則正しく 食べて病気に負けない体を作りたいと思います。 10月31日(水) 音楽朝会
今日の音楽朝会は、全校で「ともだちのうた」を歌いました。11月の舟形交流で、3校一緒に歌う歌です。
発表学年は4年生、アメリカ合衆国の民謡「ともだち賛歌」です。子ども達にはなじみのあるメロディで、明るく元気に歌いました。 本日の給食(10月31日水曜日)五目あんかけ焼きそば 牛乳 大豆とじゃこの甘辛揚げ ●主な給食食材と産地● にんじん(北海道) ねぎ(青森) チンゲンサイ(千葉) 白菜(群馬) もやし(神奈川) 豚もも肉(茨城) いか(青森) ちりめんじゃこ(静岡) *今日の焼きそばは、いろいろな具材を炒めたものに、 でん粉でとろみをつけた五目あんを中華麺にかけました。 本日の給食(10月30日火曜日)きのこごはん 牛乳 石狩汁 ごま和え ししゃものから揚げ ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) 小松菜(埼玉) 白菜(長野) もやし(神奈川) しめじ(長野) まいたけ(群馬) 鶏もも肉(岩手・鹿児島) 鮭(チリ) ししゃも(カナダ) *北海道の郷土料理に、鮭と野菜、豆腐をみそで味つけした 「石狩鍋」があります。給食では、「石狩鍋」を汁物に して「石狩汁」にしています。 10月29日(月)全校朝会2
表彰の様子です。立派な態度で、校長先生から受け取っていました。
10月29日(月) 全校朝会
今日の校長先生のお話は「努力と協力」。6年生の連合運動会や富士中学校の合唱コンクール、代田南児童館まつりで活躍していた代沢小の児童や卒業生の姿には、当日までの頑張りがあったことをお話されました。
また、9月に行われた水泳記録会で、区内上位記録に上がった6年生の紹介がありました。絵画、ピアノ、英語で成果をあげた児童の表彰もありました。 代表委員会は、学芸会のスローガンを発表しました。「仲間と共に成功させる」ためには「努力と協力」が大切になります。 看護当番の先生からは、今週の目標のお話がありました。 「友達のよさをみつけよう 【代沢しぐさ:ものを大切にしよう】」 意識して過ごしたら、友達の素敵なところがいろいろと見つかりそうです。そして、それを伝え合えたら、気持ちの良い一週間になりそう!と思いました。 本日の給食(10月29日月曜日)ミルクパン 牛乳 かぼちゃのクリームシチュー 海藻サラダ くだもの ●主な給食食材と産地● にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬) 小松菜(埼玉) かぼちゃ(北海道) 鶏もも肉(岩手・鹿児島) 柿(和歌山) *今日のくだものは、10月〜11月にかけて旬を むかえる柿です。柿にはビタミンCが豊富に含まれて います。柿1個で、1日に必要な量がほぼとれるくらい 含まれているそうです。 4年生 「花を生ける」
10月25日(木)「花を生ける」体験がありました。日ごろからお世話になっているワンコインクラブの方々に花の生け方を教えていただきました。ご用意いただいた素敵な花とポットを使い、子どもたち一人一人が作品を仕上げました。みんな、うれしそうに花をだいて下校しました。花のお世話を通して、たくさんのことを感じ取ってほしいと思っています。
代田南児童館まつり 3
室内は手作りコーナーです。みんなアイデアいっぱいの素敵なものばかりです。ワクワクします。占いコーナーもありました。
代田南児童館まつり 2
子どもたちが今日に向けて自分たちで考え、準備してきたゲームコーナーがたくさん並んでいます。まずは、外回りです。太田先生がチャレンジしていました。
代田南児童館まつり
児童館まつり、絶賛開催中です。PTAの皆さん、地域の皆さん、親児の皆さん、卒業生の皆さん、たくさんの人たちがお店で頑張っています。ぜひお出かけください。
子どもたちのお店は、パート2で紹介します。 富士中70周年合唱コンクール 3
3年生も終わりました。
中学生生活最後の行事。全力の心意気がバンバン伝わってきました。思わず目頭が熱くなりました。 コンクールなので、この後結果が発表になるのでしょうが、あの歌声はどのクラスも心に残る素晴らしいものでした。さすが、3年生でした。青春っていいものです。 本日の給食(10月26日金曜日)三色ピラフ 牛乳 マカロニスープ ほうれん草とキャベツのサラダ ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) キャベツ(茨城・群馬) ほうれん草(栃木) ホールコーン(北海道) さやいんげん(福島) 鶏もも肉(鹿児島) *三色ピラフの三色は、卵の黄色、にんじんの赤色、 いんげんの緑色です。そのほかにも、鶏肉やたまねぎ、 マッシュルームも入っています。彩りもよく、栄養の バランスもいいピラフです。 |
|