令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

みどりの学び舎合同学校協議会

緑丘中学校で学び舎合同学校協議会が行われました。緑丘中、上小、経堂小、八幡山小の学校運営委員の方々が、「みどりの学び舎で育ってほしい子どもたち」というテーマで、話し合いました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語

主語述語について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生リレー朝練習

天候が危ぶまれましたが、無事に練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生体育

連合運動会に向けて、高跳び、100走、ハードル走、幅跳びに分かれて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上小掲示板

先日行われたオーストラリア国バンバリー市小学生との交流の様子が、上小掲示板に紹介されています。学校にお越しの際はどうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 朝練

連合運動会に向けてリレーの朝練が始まりました。明日は、練習中の様子をお伝えします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育

走り高跳びの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

先週行ったまち探検のまとめをしました。発表会が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語

オリジナルのマークや標識を考えました。かわいいのやらなるほどと思わせるのやら、みんなよく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会

今朝は、全校で体を動かして気持ちの良いスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学・・・9

土産話をたくさん聞いてあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学・・・8

仲見世からいい匂い〜ご家族で行ってみては!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学・・・7

浅草散策に行きました。外国の方がやはり多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学・・・6

お弁当っていいですね。作ってくれる人と子供とのやりとりがたまりませんね。かわいいキャラ弁に思わずパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学・・・2

車窓から処理の様子をみたり、最終処分場を埋め立てている様子をみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学・・・5

まちに待ったお弁当タイム。楽しく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学・・・4

ほぼ人力であろう江戸時代にあれだけの工事をした人々に敬意を表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学・・・3

東京都水道歴史館に行きました。みんなよく説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学・・・1

4年生の社会科見学は、まずは中央防波堤に行きました。埋め立ての現状を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

3年1組で研究授業がありました。名刺をつくったり交換したりしながらローマ字について学習しました。区内のいろいろな学校から先生方がいらしゃいました。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/20
(水)
4時間授業
2/21
(木)
B時程
2/22
(金)
音楽集会
なかよしタイム
マラソン期間(終)
避難訓練予備日
2/24
(日)
ひなまつり子どもフェスティバル(上北沢児童館、3年生有志出演10:00〜)
2/25
(月)
ハートフルデー
クラブ活動
幼保交流会(1年)
2/26
(火)
英語タイム
みどりの学び舎児童会交流会
給食
2/20
(水)
あんかけチャーハン
ワンタンスープ
あしたばケーキ
牛乳
2/21
(木)
ごもくやきそば
かりかりあぶらあげとやさいのひたし
シナモンポテト
牛乳
2/22
(金)
ごはん
ハンバーグ
フライドポテト
はくさいのとうにゅうスープ
オレンジジュース
2/25
(月)
チーズパン
さけのムニエル
にんじんサラダ
ウインナーいりスープ
牛乳
2/26
(火)
スパゲティカレーソース
エビフライ
コンソメスープ
牛乳