駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

給食の様子

今日から3学期の給食が始まります。メニューはきつねうどんと大学芋です。班ごとに楽しく給食を食べています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3学期の始業式です。3学期は次の学年への準備の学期です。1年間の成果を確認して、次のステップにつなげる学期にしていきましょう。(遠藤)

校長講話の内容です。

 みなさん、おはようございます。そして、新年あけましておめでとうございます。平成31年が始まりました。今年も、生徒の皆さんと教職員が一丸となって、活力のある駒沢中学校を創っていきたいと思います。よろしくお願いします。
 さて、私は毎学期はじめに学期ごとの重点をお話していますが、本日から始まる3学期のテーマは「準備の学期」です。具体的に何が必要かは、次回の全校朝礼でお話しますが、皆さんも「準備の学期」の意味を考えておいてほしいと思います。
 ところで、2学期の終業式で、「向上心をキーワードにして、新年の抱負、1年間の見通しを具体的に考えよう」とお話ししました。新年を迎えて決意したことがきっとあると思います。その決意が今年の抱負や目標になるでしょう。その目標の実現を目指して3学期を「準備の学期」とするには、次のステップにむけた見通しを持つことが必要です。
 そこで、今年も目標の立て方についてお話します。2・3年生はもう分かっている内容かもしれませんが、気持ちを新たにして聞いてください。これまでとは違う受け止め方になるかもしれません。
 目標を持つことはそれほど難しいことではありません。しかし、自分が立てた目標を着実に達成することはとても難しい。それは、多くの皆さんが実感できるところだと思います。この目標について、大学スポーツの世界で一時代を築いた2人の監督が、表現こそ違うものの、同じような考え方を示しています。とても興味深い話なので紹介します。
 一人目は駅伝の監督です。先日の箱根駅伝で惜しくも総合5連覇を逃した、青山学院大学陸上競技部駅伝チームの原晋監督は「半歩先を見据えた目先の目標と、将来的なビジョンの両方持つことが大切。そして、今の環境を言い訳にしてはいけない」と言っています。
 二人目はラグビーの監督です。やはり惜しくも10連覇を逃した帝京大学ラグビー部の岩出雅之監督は、新入生の入部後に「ダブルゴール」と呼ぶ、短期的な目標と卒業後の長期的な目標の2つの目標設定をさせているそうです。4年間で必ず選手が入れ替わる大学スポーツの世界で勝ち続けることは本当にすごいことで、原監督と岩出監督はこれまで誰もなしえなかったことを実現しています。二人の言っていることの共通点は、目標に2つの要素を見いだしている点です。画面を使って説明しますので見てください。
 まず一つ目は「将来を見据えたビジョン・見通し、長期的な目標」です。たとえば、将来就きたい職業や、もっと身近なことでは、卒業後の進路先などです。部活動で考えてもいいですね。これはかなり高い目標の場合もありますので、一気に達成するのはとても大変なことになることがあります。
 そこで二つ目が必要になります。それが「半歩先を見据えた目先の目標、短期的な目標」です。例えば、定期考査の目標など、自分の今ある環境や条件に見合った達成可能な、少し高い目標ということです。スモールステップで一段ずつ着実に、将来のビジョンに近づいていくことが大切です。一歩ステップを上がった時の達成感が次のやる気につながります。
 そのためには、現状に満足せず、新たなことに勇気を持ってチャレンジしていこうとすることが必要です。ある程度の成果が出た時、現状維持をよしとしては、その時点で退化が始まると思います。だから、「向上心」は欠かせません。青山学院の原監督は5連覇を逃した後「私自身チャレンジする意識が下がっていた。進化をとめた時点で退化になると痛感した」と述べています。見習いたい姿勢です。
 スポーツの世界の話を引用しましたが、この話は私たちにとってどの場面にでも応用できると思っています。目標設定の参考にしてください。

平成31年1月8日 3学期始業式

今日から3学期

今日から3学期が始まります。朝の教室では担任の先生が生徒たちを迎える準をしています。ある3年生の教室には合格祈願のお守りが掛けられていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

画像1 画像1
野球部が校庭で活動しています。フィールディング練習をしています。ライトからのバックホームです。(遠藤)

バレーボール部

画像1 画像1
体育館でバレーボール部が活動しています。男女ともレシーブ練習をしていました。(遠藤)
画像2 画像2

バドミントン部

午後の体育館ではバドミントン部が活動しています。ダブルスの攻撃の練習をしています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部

画像1 画像1
バスケットボール部が体育館で活動しています。男女とも2対2をやっています。(遠藤)
画像2 画像2

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭では陸上競技部が活動しています。ハードルを使ってトレーニングをしています。(遠藤)

吹奏楽部

第2音楽室では朝から吹奏楽部が活動しています。みんなでリズムを合わせて音を出す練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1

女子バスケットボール部

2019年、女子バスケットボール部始動です。1月末から始まる冬季大会にむけて、がんばっています。個人のスキルアップとともに、チームの総合力を向上させていきましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部

2019年、男子バスケットボール部の最初の活動です。
今日からまた冬季大会にむけて、個人のスキルアップはもちろん、チームの総合力を向上できるようにがんばっていきます。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
(駒沢中学校教職員一同)

1年間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、部活動で活動していた生徒たちが全員下校しました。
体育館や教室はきれいに整理整頓され、黒板も新学期の授業が気持ちよく始められるようきれいになっています。下駄箱も3学期の始業式まで暫しの休憩です。

本年も駒沢中学校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。今年1年間、ホームページをご覧いただいた保護者や地域の方々をはじめ、大勢のみなさまのご協力にあらためて感謝したいと思います。
よいお年をお迎えください。
(駒沢中学校教職員一同)

バスケットボール部3

画像1 画像1
画像2 画像2
後半はボールを使っての練習です。ドリブルなしでゲーム形式の練習をしています。パッシングダウンや2メンでボールを運ぶためにパスをしたらすぐに動き、フリーになったら声を出してボールを呼びましょう。
本年もバスケットボール部の活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。
2019年もよろしくお願いいたします。(遠藤)

バスケットボール部2

体育館の水道やステージもきれいにしています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部1

2018年最後のバスケットボール部の活動です。前半は大掃除です。1年間お世話になったボールやゴールを磨き、倉庫をきれいにしています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

画像1 画像1
午後の体育館ではバドミントン部が活動しています。試合形式の練習をしていました。(遠藤)

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部が第2音楽室で活動しています。卒業式にむけて「花は咲く」の練習をしていました。(遠藤)

サッカー部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭ではサッカー部が駒場東邦中と練習試合を行っています。白熱した試合を見せてくれています。(遠藤)

男子バレーボール部

体育館では男子バレーボール部が活動しています。ゲーム形式の練習をしながらローテーションの確認をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校概要・基本情報

1学年だより

3学年だより

給食献立

Weekend HomeWork 3年