日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

学び舎研修会(2月13日)

さぎそう学舎に属する3校が集まって、今年一年間の取り組みのまとめを行いました。成果と課題を検討し、来年度の学び舎のさらなる活動の充実を図ります。

5校時は中学生の授業を参観しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新入生保護者説明会(2月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生保護者説明会が行われました。

学校生活の映像を紹介した後、校長先生をはじめ担当の先生から八幡中学校の特色等について話がなされました。多くの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。

九品仏商店会もちつき大会3

さあ、販売開始です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

九品仏商店会もちつき大会2

販売まで1時間を切りました。準備に力が入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

九品仏商店会もちつき大会

八幡中学校生徒が、本日開催される九品仏商店会もちつき大会にボランティアとして参加しています。

12時からの販売のお手伝いで、現在準備中です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

立青式(2月9日)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
立青式では学年合唱も披露しました。

立青式(2月9日)

青少年九品仏地区委員会との共催で、今回51回目を迎える「立青式」が開催されました。

14歳の中学2年生が自分考えを堂々と発表し、地域の方々や保護者、小学生に見守られ、厳粛な雰囲気の中で感動的な式を終えることができました。司会を始め式の運営も生徒の手で行い、4月からの最上級生へのよいステップともなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表・展示 6

 保健委員会、1年生美術です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表・展示 5

美術の作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表・展示 4

3年生の作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表・展示 3

C組の美術や家庭科の作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表・展示 2

3年生の技術、美術。2年生の英語です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表・展示 1

 今日2月8日から、学芸発表展示が始まりました。美術・技術・家庭科・学年・部活動・委員会・C組など様々な作品がたくさん飾られています。
 技術、家庭科の作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会展示準備(2月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から開催される学芸発表会に向けて、前日の展示準備を放課後に行いました。すでに作業が終わっている掲示物に加え、教室内のレイアウトや委員会の掲示などを中心に生徒が分担して行い、本番に備えました。




立青式 リハーサル

 6日1.2校時に、土曜日に行われる「立青式」の1,2年生合同のリハーサルが行われました。2年生の実行委員会が進行を担当し、自分たちで話し合って良かったところ改善が必要なところをわかりやすく全体に呼び掛けていました。当日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

協力授業(美術)

2月4日、九品仏小学校に本校の美術科教員が出向き、図工の授業の協力授業を行いました。 

テーマは「巻貝の世界」。6年生が熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東京駅伝

2月3日、好天に恵まれて「第10回東京駅伝」が味の素スタジアム周辺で行われました。世田谷区男子チームの一員として八幡中学校の生徒も出場しました。選手全員がベストを尽くし、昨年に続いて第2位という素晴らしい結果となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

14歳の成人式3

当日参観した1年生にとっても、学校生活の励みになる内容がたくさんある会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

14歳の成人式2

14歳の成人式が終わりました。テーマである「見つめてみよう、人と人との関わりを」について区内29校の生徒会の代表の発表がなされました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

14歳の成人式

2月2日、世田谷区民ホールで午後1時30分から「14歳の成人式」が行われます。

八幡中学校の生徒会の生徒も出場します。本番を前にした会場の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 生徒朝会
2/22 都立高校一次入試
2/26 学年末考査

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

学校関係者評価

学校だより