この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

笹の子あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は笹の子遊びがありました。
6年生を中心に遊びを計画し、ポスターを書き、線を引く等の準備もしてくれました。
遊び終わった子ども達は楽しそうな顔をしていました。

10月18日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ぶどうパン
 *秋野菜のグラタン
 *フライドポテト
 *トマトスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道 *さつまいも 茨城
 *れんこん 茨城  *じゃがいも 北海道
 *にんじん 北海道 *しめじ   長野
 *キャベツ 群馬  *かぶ    千葉
 *セロリ  長野  *鶏肉    宮崎  

◆一口メモ
 ぶどうパンには、レーズンが混ぜ込まれています。レーズンはぶどうを干したもので、栄養と甘みがぎゅっと詰まっています。秋野菜のグラタンは、さつまいも、しめじ、れんこんなど、秋においしい食材がたくさん入っています。食感もホクホク、コリコリ、サクサクと楽しいですよね。

10/18 1年生 展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会に向けて着々と作品作りが進んでいます。

今日は、パフェにのせるものを考えて紙ねん土で作りました。
紙ねん土のふわっと軽い感蝕や、絵の具を混ぜてだんだんと色が変わっていく様子を楽しんでいました。

いちご、チョコミントソフトクリーム、チョコプレート、ぶどう・・・
子ども達は、作り上がるたびにわたしの所に来て、「これ何に見える?」「これはね、・・・・」と話したがります。
とっても楽しい図工の時間でした。
ある子は、「パフェ作りが毎日あったらいいのになー」と言っていました。

いえいえ、国語と算数も進めないといけませんよ!

来週は、パフェの材料作り後半です。お楽しみに。

10/18 通学路・花だんのゴミ拾い

1年生は今月下旬に花壇に冬の花を植えます。

今日はその下準備で通学路・花壇のゴミを拾いました。

このような活動を通して、自分が地域の一員であることに気づいてくれたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/18 飼育委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、飼育委員会による発表集会でした。クイズを交えながら、学校で飼育しているウサギについて食べ物や、掃除のときに使う道具など、委員会活動にかかわる発表を行いました。

10/17(木)  2年生はお話会を楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桜丘図書館の方々が来て、「お話会」を開いてくれました。
 子ども達は、楽しいお話に、目をキラキラさせながら、食い入るように聞いていました。
 

10月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *さんまのしょうが煮
 *ほうれんそうの乾物あえ
 *りんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが  高知 *ねぎ  秋田
 *ほうれん草 栃木 *白菜  長野
 *さんま  北海道 *りんご 山形

◆一口メモ
 さんまは今年2回目の登場です。9月にさんまの塩焼きが給食に出たときは、さんまが苦手な人も頑張って食べていました。みなさんは、さんまには胃が無いということを知っていますか?胃が無いと食べたものがすぐに排泄されるので、さんまは他の魚と比べてワタにえぐみが出にくく、下処理でワタを取り除かなくてもワタごと食べられます。ワタには栄養が多いので、ぜひ食べてみてください。

10/17 3年社会 スーパーマーケット見学の新聞作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日のスーパーマーケット見学の最後のまとめとして、新聞を作っています。
お店の人にインタビューしたことや自分の目で確かめたことをもとに、見る人がわかりやすいように工夫することができました。

絵をかいたり、わくで区切ったりして自分だけのオリジナル新聞を楽しんで作る姿が見られました。

10/17 ファミリーeルール出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
ファミリーeルール出前講座を行い、3校時に4、5年生が、4校時に6年生がそれぞれ学習しました。インターネットやスマートフォンの普級が進み、持っている子どもたちも増えました。子どもたちにとって、正しい使い方を見つめ直すよい機会となりました。子どもたちにとって身近な所から話が進み、興味深く話を聞いていました。パワーポイントや動画を見ながら話を聞き、使用する上で注意すべき点を、みんなで考えました。インターネットやSNSの注意点、各家庭、学校でルールやマナーを決めて使用することの大切さに気付きました。これを機に、もう一度、ご家庭で話し合ってみたり、ルールを見直したりするとよいかもしれません。

10/17 4年 食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年2組で栄養士とともに食育の授業を行いました。「おいしさを伝えよう」というめあてで、おいしさは味だけでなく、鼻でかぐこと、目で見ること、耳できくこと、口の中でさわることなどいろいろな感覚を使って感じているということを学びました。実際に給食に出たものと同じりんごを試食して、いろいろな感覚をつかい、おいしさを表現しました。
 
 ども達は、ひとくちのりんごを食べる前に「まずはにおい!」といってよくかいでから、「あまいだけでなくさっぱりしている。」や「さくっとした音がする」などといろいろな感覚を使いながらゆっくりゆっくりかみしめて食べていました。
 
 これからの給食や家庭での食事でも、いろいろな感覚を使って味わって食べてほしいと思います。

10/17 長縄跳び週間 〜中休みの校庭〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長縄跳び週間の中休みは、全校で一斉に長縄跳びを楽しんでいます。
 今日もとてもさわやかな天気の中、学級ごとに長縄跳びを楽しむ姿が見られました。声をかけ合ったり、交代で縄を回したり、また運動委員会のみなさんが低学年の縄の回し手を務めたりと、笑顔もいっぱいの中休みの子どもたちでした。

10/17 朝読書 〜お話しポケットによる読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝読書の時間には、3年1組と4年2組で、お話しポケットの方々による読み聞かせがありました。
 それぞれお二人の方の読み聞かせがあり、楽しみながら聴き入っていました。

10/17 6年 連合運動会へ向けて 〜朝練習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早朝降っていた雨も上がり、予定通り、連合運動会へ向けた朝練習を行うことができました。
 今朝は、50mハードル走と走り幅跳びにエントリーしている子どもたちが、自主的に参加し、友達と声をかけ合いながら、また動きを確認し合いながら、熱心に取り組んでいました。子どもたちの熱意に教員も応える形で、頑張りや賞賛の声かけ・アドバイスを送っていました。
 連合運動会へ向けて頑張る6年生です。

10/16 水道キャラバン 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で学習している水道についての学びを深めるために、水道キャラバンをお招きしました。どうやって自分たちのところにきれいで安全な水が送られてくるのかについて、お話を聞いたり、実験したりしながら学びました。

10/16 3年 歯の保健指導

 歯科校医の先生による、歯の保健指導が行われました。

 歯の汚れが目に見えて分かる、特殊な赤い液体をぬり
「わあ!こんなによごれが残っているんだ。」
「ていねいに磨くことってとても大切なんだ!」という声が聞こえました。

 大きい鏡と、歯の専門の鏡を見ながら磨いて、最後は赤い液が残らず磨けているか一人ひとり校医の先生にチェックしていただきました。

 毎日5分間は歯を磨けるように頑張ろう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/16 図書館に新刊本が入り、貸し出しが始まりました!

 図書館に新刊本がたくさん入り、昨日の中休みから一人1冊ずつの貸し出しが始まりました。閲覧コーナーの書架には、子どもたちが楽しみにしている本がたくさん並んでいます。休み時間には、子どもたちでにぎわいを見せています。
 読書の秋です。ぜひ図書館の本を手に取り、興味をもった本を読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 朝読書 〜お話しポケットによる読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝読書の時間、5年3学級で、お話しポケットの方々による読み聞かせがありました。
 読書の秋も本番となり、子どもたちも興味をもって静かに聴き入っていました。

10月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *わかめごはん
 *ジャンボぎょうざ
 *ナムル
 *白菜のスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知  *もやし 栃木
 *キャベツ 山梨  *ねぎ  秋田
 *にんにく 青森  *ニラ  栃木
 *にんじん 北海道 *白菜  長野
 *こまつな 埼玉  *豚肉  埼玉
 *鶏肉   群馬

◆一口メモ
 今日は給食の人気メニュー、ジャンボぎょうざです。「ジャンボ」とは、大きいという意味ですが、いったいどれだけ大きいのでしょうか?ふつうのぎょうざの皮は8〜10cm、ジャンボぎょうざの皮は15cmで、普通のぎょうざの3個分ほどの大きさです。これほど大きいぎょうざの皮はスーパーマーケットにはなかなか売っていないので、麺やさんに特別に作ってもらっています。大きな口をあけて食べてください。

10/15 3年 オリンピック・パラリンピック教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読売巨人軍の方を招いて、ベースボール型ゲームの学習をしました。
ボールのキャッチの仕方は、ワニの口をイメージしてキャッチ!
ボールの投げ方は、手の甲を頭にトントン!
など、楽しく分かりやすく教えていただきました。
 ゲームのルールも覚えたので、次からの体育の学習が楽しみですね!


10/15 エコグリーン委員会が正門前のプランターの花を植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6校時に前期エコグリーン委員会最後の委員会活動が行われました。活動内容は、正門前のプランターの花植えでした。子ども達は、花屋さんの話を聞いてパンジーを植えました。前期委員会の常時活動もあと少しです。残りの期間は、全員で植えたパンジーの世話をします。学校公開期間でもありますので、エコグリーン委員会が一生けん命植えたパンジーをぜひご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校関係者評価

給食献立

PTAだより

保健

学校経営

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

台風・大雪対応

いじめ防止基本方針