この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

1/21 5年 笹の子班 班長会から

画像1 画像1
 今日の中休みに音楽室で、5年生の笹の子班班長会を行いました。
 内容は、2月28日に開く「6年生を送る会」へ向けての準備です。6年生のお兄さんとお姉さん一人ひとりにメッセージカードをつくることについて、進め方と日程などを話し合い、確認し合いました。
 これからの笹の子班活動では、5年生が下級生をリードしながら進めていきます。活躍を期待しています。

1/21 1・4年 あいさつ標語をつくりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期のあいさつ標語の担当は、1年生と4年生です。
 2階渡り廊下の掲示コーナーに、全員が作った「あいさつ標語」が、掲示・発表されています。一人ひとりが、あいさつの素晴らしさや大切さを、5・7・5のリズムでつくり上げています。
 

1/21 あいさつ週間が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から25日(金)までの1週間、3学期の「あいさつ週間」としての取組を進めます。
 朝の正門では、1・4・5・6年生の有志による「あいさつキッズ」の子どもたちが、学校運営委員の方々や先生方と一緒に、「おはようございます!」と声かけを元気よく行っていました。
 また、3学期は、1年生と4年生が素敵な標語を作成しました。
 寒さを吹き飛ばし、みんなで気持ちのよいあいさつを交わすことを目指して取り組んでいきます。

1/19 1年生 チューリップの球根

画像1 画像1
11月に植えた球根がようやく芽を出しました。

1学期に植えた朝顔と違って、チューリップの球根はすぐには芽を出しません。しかし、子ども達は毎日様子を観察していました。

芽が出ると、すぐに「先生見て見て!芽が出てきたよ!」と教えてくれました。

目に見えるようになって、またさらに成長が楽しみですね!

中学生ありがとうございました。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜丘中学校から3日間職業体験をしに来ていました。
1年3組には、2名の生徒が学習のサポートをしたり、休み時間に一緒に遊んだりしました。
サッカーが得意な中学生に1年生がボールを奪いに行く様子や、中休みに、中学生の手を繋いで遊びに出ていく姿など、たくさんほほえましい姿が見られました。

たったの3日間でしたが、たくさんの思い出ができた3日間でした。

最後に、1年生から感謝の言葉と運動会のダンス「やってみよう」を披露しました。
なんと、中学生も見様見真似で一緒に踊ってくれました。

3日間ありがとうございました。


1/19 5・6年 キャリア教育

5年生と6年生は、3・4校時にキャリア教育「未来へ向かって」を学習しました。これまでに子どもたちは、友達・家族からよさを聞いたりして、自分自身を見つめてきました。本日の学習では、「医者、助産師、大学教授、警察署、消防署、イベントプロデューサー、トリマー、新BOP」で働く方々からお話を聞くことができました。各ブースに分かれて、希望したところへ行き、話を聞いたり質問をしたりして意欲的に学習しました。「働くことは、人の役に立つということが分かった。」と感想を述べるなど、社会参加への大切さに気付いた子どもが多く、貴重な経験ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 1年生 生活科 昔あそび

1年生は今日、生活科の時間に3学級合同で「昔あそび」をしました。

昔から日本に伝わる遊びは、一見簡単そうではあるけれども、実際にやってみるとけっこう奥が深いものがたくさんあります。

たくさんの遊びを体験して、日本の文化にふれてほしいです。

写真はけん玉、コマ、おはじきです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/19 2年 エバリーによるコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、笹原小学校の音楽室で、エバリーさんがコンサートをひらいてくれました。
 ピアノとバイオリンで、クラシックからポップな曲やディズニーメドレーなどを演奏してくれました。
 音楽に合わせ、おどったり、合いの手をうったり、楽しく過ごすことができました。

1月18日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *丸パン
 *かぼちゃコロッケ
 *ブロッコリーのサラダ
 *白菜のスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *たまねぎ 北海道
 *かぼちゃ 沖縄 *白菜   茨城
 *こまつな 埼玉 *ブロッコリー 愛知
 *セロリ  愛知 *豚肉   埼玉
 *鶏肉   徳島

◆一口メモ
 コロッケには、様々な種類があります。じゃがいもを使った、よく食べるコロッケ、かぼちゃコロッケ、クリームコロッケ、グラタンコロッケ、カレーコロッケ…。じゃがいものコロッケの中でも野菜がたくさん入っていたり、すき焼き味だったり、クリームコロッケの中でもコーンやカニ、エビなど具材は様々です。今日は、栄養豊富で甘くておいしいカボチャを使ったコロッケにしました。いつもとは違うコロッケも味わって食べてください。


1/18 職場体験 〜3日目:最終日から〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職場体験も3日目で、今日が最終日となりました。
 中学校のお兄さんとお姉さんに大変お世話になり、子どもたちも楽しく学校生活を送ることができました。
 朝は、登校して来る子どもたちを昇降口で迎えてくれたり、会話を交わす機会も増えて相互のふれあいも深まったりし、お別れの時間にはそれぞれの教室で感想やお礼の言葉を伝え合ったりしていました。
 今回の体験活動を、今後の中学校生活や将来に活かしていってほしいと願っています。

1/18 朝読書 〜お話しポケットの読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝読書の時間には、3年1組でお話しポケットの方々による読み聞かせがありました。
 先日見学した「世田谷ボロ市」のお話もあり、興味深く聴き入っていました。

1/18 5年社会科見学 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キリンビバレッジに到着。見学をしました。
自動車工場と違って働いている人が見当たりません。自動的にどんどん飲料が作られていきます。
不思議な光景でした。
飲料作りに関わる体験コーナーもあり、子どもたちも車より身近なもののせいか、質問も多く出ていました。

1/18 5年社会科見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日産車体工場見学を終え、さむかわ公園へ移動してお昼ごはんです。
日差しが暖かく、おだやかな天気の中で昼食をとることができました。

1/18 5年社会科見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日産車体に到着し、説明を聞いた後、溶接、塗装、内装などの工程を見学しました。
また、体験コーナーでは、安全靴や溶接面など、使われている機材を実際に体験することができました。工場内は撮影禁止ですので、その前後の様子です。

1/18 5年社会科見学 その1

画像1 画像1
予定通り笹原小を出発して、現在、東名高速道路を厚木方面へ向かっています。
最初の見学場所は、日産車体湘南工場です。

目の教室大根ぬき 給食に使用しました!

画像1 画像1
 目の教室のお友だちが昨日、桜丘の直井農園でぬいてきてくれた大根を、本日の給食に使用しました。
 今日の給食の主菜は「いかと大根のうま煮」です。メインとなる大根の味が命ですが、目の教室のお友だちがぬいてきてくれた大根は、とても立派なものでした。太くて甘く、みずみずしい大根だったので、味がしみてとてもおいしい煮物ができあがりました。
 
 笹原小学校全員分の大根約35kgをぬいてくるのはとても大変だったと思いますが、目の教室のお友だちのおかげで、子供たちはおいしい給食を食べることができました。

 協力してくださったみなさま、ありがとうございました。

1月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *いかと大根のうま煮
 *ポテみそサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *こんにゃく 群馬
 *にんじん 千葉 *じゃがいも 長崎
 *キャベツ 愛知 *もやし   栃木
 *きゅうり 宮崎

◆一口メモ
 今日の「いかと大根のうま煮」の大根は、いつもの八百屋さんで買っている大根とは違います。昨日、目の教室のお友だちが桜丘の直井農園へ行って抜いてきてくれたものです。笹原小学校全校分の煮物を作るのに必要な約50本もの大根を一生懸命抜いてきてくれました。感謝して、味わって食べましょう。もし、廊下などで目の教室のお友だちに会ったら、「ありがとう」と伝えてください。


1/17 避難訓練を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の時間のあと、火災発生を想定した避難訓練を行いました。
非常放送機器が使用できないという状況を設定し、教職員が手分けして緊急連絡を行う訓練も兼ねて行いました。
子どもたちは、落ち着いて、約束を守って、行動することができていました。

1/17 職場体験 〜2日目の活動から〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桜丘中学校の生徒さん7名の「職場体験」も2日目を迎えました。
 昨日は少し緊張気味だったみなさんも、今日は少し余裕も出てきたようです。子どもたちのとふれあいを通して、体育朝会や休み時間、そして学習活動にと積極的に活動を進めています。
 楽しく会話を交わしたり、学習中は様子を見守りながらアドバイスをしたりし、教師としての仕事を体験しています。
 低学年の子どもたちも、優しいお兄さんとお姉さんがそばにいるので、嬉しそうです。

1/17 体育朝会 〜長縄跳び〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育朝会は、運動委員会のみなさんが準備と練習を重ねてきた「長縄跳び」です。
 はじめに、運動委員会のみなさんが、長縄を使ったいろいろな跳び方を紹介しました。8の字跳び、長縄の中で短縄跳びを行うロープ・イン・ロープ、跳びながらボールをパスし合ったりする技の紹介を行い、見事な技に大きな拍手が送られました。
 後半は、学級ごとに長縄跳びの8の字跳びを楽しみました。低学年の学級には職場体験中の中学生のお兄さんやお姉さんが入り、また、運動委員会のみなさんも分担して回し手を務め、みんなで仲よく跳びました。
 まとめとして、司会担当の委員さんから「休み時間や学級の時間にも長縄跳びを楽しみましょう!」の呼びかけがありました。
 寒さを吹き飛ばし、長縄跳びを楽しんでいきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校関係者評価

給食献立

PTAだより

保健

学校経営

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

台風・大雪対応

いじめ防止基本方針