1年生 「さわって はって たしかめて」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはな紙を丸めたり、ちぎったりして表現した作品です。

7月3日(火)4年生 給食指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いています。それに伴って、少し子どもたちの食欲が落ちてきていますが、4年生は食欲旺盛です。今日もご飯の食缶は空っぽでした。もりもり食べて、この暑さに負けない体力をつけていきましょうね。

☆今日の給食☆7月3日(火)

画像1 画像1
献立は
「豚丼、もやしときゅうりのごま風味、冬瓜の味噌汁、牛乳」です。

 この暑さで、体調を崩している子もいるようです。今日のような献立は消化器官にも優しい献立だと思います。よく食べ、よく遊び、基礎体力のつく生活を送りましょう。

 *食材産地***

 米    山形
 豚肉   鹿児島
 玉葱   兵庫
 長葱   千葉
 もやし  栃木
 きゅうり 埼玉
 人参   千葉
 冬瓜   愛知
 にら   栃木

7月3日(火)5年生 水泳指導

3・4時間目は、5年生で水泳指導がありました。バディのペアを確認して、安全に活動を進めます。途中から少し風も出てきましたが、寒がることもなく、しっかり練習に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(火)4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の理科の授業は、「電気のはたらき」の単元。どのようにしたらモーターを速く回すことができるかを、実験道具を使って学習しました。いろいろな電池のつなぎ方を考えて、実験結果を予想します。自分の考えを積極的に発表し、とても活発な授業になっていました。

7月3日(火)3年生 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2校時は、3年生で水泳指導が行われました。今日の朝から気温が高く、気持ちよく泳ぐことができたようです。1学期も残り2週間あまりです。検定に向けて、さらに練習に励みましょう。

7月3日(火)1年生 生活科「将軍池公園へ行こう」

3日(火)の1、2時間目に本校の近くにある、将軍池公園に生活科の学習として行きました。道路を安全に歩く、公園の使い方を知る、みんなと楽しく遊ぶことをめあてとして安全に楽しく遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火)4年生 国語のモジュール授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の4年生の朝の時間は、国語のモジュール授業です。漢字ドリルに取り組みます。毎週着実に進めることができ、どのクラスも1学期の復習に入っています。この時間の活動にも慣れて、どの子も基礎学力の定着が図られているようです。

7月2日(月)第3回学校運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第3回目の学校運営委員会が、職員室内の第1会議室で開催されました。今回の議題の中心は、夏休みに行われる「チャレンジ☆スクール」の最終確認で、当日の流れについて運営委員の皆さんで協議しました。今回は、いくつかの講座で定員をオーバーする応募となり、運営委員会のメンバーによる厳正な抽選が行われました。結果については、近日中にお手紙でご案内いたします。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

7月2日(月)1学期の保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1・3・6年生で保護者会が行われました。1年生はたくさんの保護者が参加して、この3ヶ月あまりの子どもたちの成長ぶりについて、担任の先生から報告を受けていました。6年生は、夏休み中に実施する日光林間学園の説明会も行われました。本日は、暑い中、ご参加ありがとうございました。

☆今日の給食☆7月2日(月)

画像1 画像1
献立は
「セサミパン、シシリアン、イタリアンサラダ、牛乳」です。

 「シシリアン」という料理は、地中海に浮かぶ「シチリア島」を意味するシーフードを使ったパスタ料理です。パンと、サラダがついて、まるでカフェのランチを思わせるような組み合わせです。

 *食材産地***

 玉葱      佐賀
 海老      タイ
 いか      北海道
 マッシュルーム 岡山
 人参      千葉
 ピーマン    茨城
 パセリ     長野
 キャベツ    群馬
 きゅうり    埼玉

7月2日(月)3年生 ALTによる外国語活動

今日は、中学年でALTによる外国語活動が行われました。3年1組では、いくつかの英語の質問に対する答えを用意して、子どもたち同士でやりとりをします。アグネス先生が指示する内容に、担任の佐々木先生が補足しながら、子どもたちは活動への理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月)1年生 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏のような日差しの下、3・4校時は、1年生で水泳指導が行われました。今年の1年生は、水を怖がる子が少なく、みんなとても楽しそうです。今日も宝探しの活動では、我先に水の中に潜って、宝を探していました。

7月2日(月)5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生で英語の授業が行われました。英語によるいくつもの質問に対するやりとりを、実践を通して学びます。支援員の野本先生と代表児童とのやりとりを確認して、実際に子どもたち同士で練習しました。実践を通して、子どもたちの中に、どんどん英語を使ってみようという意識が芽生えているようです。

7月2日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に入って最初の全校朝会。校長先生からは、交通安全についてのお話から、八幡山駐在所の武藤巡査長が推薦する本の紹介がありました。また、今日から2年生に新しいお友達が加わり、全校児童への紹介がありました。
今日も、朝から気温がぐんぐん上がり、30度を超える猛暑となりそうです。こまめな水分補給を心がけながら、体調に気をつけて1週間を乗り切りましょう。

6月29日(金)単位PTA研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後のランチルームでは、PTA主催による単位研修会が開催されました。今年度から教員も参加し、保護者といっしょに講師の講演を聞きます。「生きる力〜もめごとはこやし〜」というテーマで、20年以上、野外体験や教育の現場で活躍されている箕浦健治先生をゲストティチャーにお迎えしました。先生は、働けない大人を量産している社会の問題点を指摘し、自己肯定感の低い子どもたちに、親元を離れての野外体験を通して、真の「生きる力」を育てようとしておられます。先生のさまざまな体験談やエピソードは、保護者や教員にも共感を呼び、とても有意義な研修会となりました。箕浦先生んは、ご多用の中ご来校いただき、貴重なお話をいたきました。ありがとうございました。

☆今日の給食☆6月29日(金)

画像1 画像1
献立は
「ごはん、鮭の味噌マヨネーズ焼き、おひたし、刻み昆布の五目煮、牛乳」です。

 今日は「米」「魚」「大豆」と、日本人が昔から食べてきた食材を使った和食の献立でした。子どもたちも暑さに負けず、よく食べてくれました。

 *食材産地***

 米     山形
 鮭     北海道
 赤味噌   長野
 もやし   栃木
 小松菜   埼玉
 人参    千葉
 えのきだけ 長野
 大豆    北海道
 蓮根    熊本
 昆布    北海道

6月29日(金)1年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年2組で図工の課題、「さわって はって たしかめて」の取り組みが行われました。担任の先生のお手本を見て、自分なりの発想で、おはな紙を画用紙に貼り付けていきます。どれもとても個性的で、素敵な作品ができあがりました。

6月29日(金)4年生 算数少人数指導

4校時は、4年生で算数の少人数指導が行われました。それぞれの習熟度に合わせて、割り算の筆算の仕方を復習しました。みんなの前で発表したり、友達同士で考え方を説明し合ったりと、多様な学びで理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(金)2年生 絶好のプール日和

3・4時間目は、2年生が水泳指導を行いました。水慣れから始まり、プールの横のコースを使っていろいろな泳ぎの練習に励みました。真夏のような日差しの下、気持ちよさそうに泳ぐ子どもたちが、少しうらやましくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより