2月7日(木)八幡山幼稚園 年長「こどもかい」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡山幼稚園では、年長組の「こどもかい」を行いました。
きく組もすみれ組も、朝の会で最後の練習に取り組んでいました。
保育室では、「緊張してきたー。」「あわてなくても大丈夫だよ。」と声を掛け合い、子どもたちの心のドキドキが高まっていました。
担任の先生の「頑張るぞー!おー!」の掛声で、ホールに向かいました。

2月6日(水)ジャンプアップスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生と6年生のジャンプアップスクールも、今日が最終回です。この1年間、みんなよくがんばって勉強しました。コツコツ努力をしたことは、決して無駄にはなりません。引き続き、努力を惜しまずやっていきましょうね。来週は、3・5年生の最後のジャンプアップスクールがあります。

2月6日(水)ハンカチ・ティッシュ調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会が企画する「ハンカチ・ティッシュ調べ」が2月8日に行われます。皆さん、ポケットの中に入っていますか?各フロアに委員会からのお知らせが掲示されましたので、毎朝確認してから登校するようにしましょうね。

2月6日(水)みんな大好きラーメン

今日の給食は、味噌ラーメンです。寒いこの時期には、とても嬉しい給食になりました。おかわりもたくさんできて、みんなしっかり食べられたようです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(水)合同ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年3組と5年1組で、合同のランチルーム給食が行われました。なかよし学級ではペアとなる学年同士ですが、なかなか大勢で給食をとる機会はありませんので、少し緊張しながらも、楽しそうに会食することができたようです。

☆今日の給食☆2月6日(水)

画像1 画像1
献立は
「味噌ラーメン、ポテトドッグ、ネーブル、牛乳」です。

 2月は、節分にちなみ、豆や豆製品を使う献立を意識しています。ラーメンも、大豆の発酵食品、味噌味です。普段の味噌汁よりも味噌を多く使っていますが、白菜やもやしなどから水分が出たためか、ちょうど良い塩味に仕上がりました。味噌汁は飲む美容液と言われているので、毎日飲めるといいですね。

 *食材産地***

 にんにく 青森
 生姜   高知
 豚ひき肉 北海道
 人参   千葉
 白菜   茨城
 長葱   千葉
 もやし  栃木
 じゃが芋 長崎
 鶏卵   群馬
 ネーブル 和歌山

2月6日(水)2月の広報委員会の新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の委員会活動で、広報委員会の児童が作成した2月の新聞が掲載されました。「節分」・「立春」・「針供養」・「恵方巻き」・「バレンタインデー」などの話題が紹介されています。ぜひ、立ち止まって見てください。

2月6日(水)1年生 算数の授業

2組の4時間目は算数の授業です。「20より大きい数」の学習を、たし算とひき算を使って考えます。10のかたまりを使って、自分の考えを一生懸命に説明していました。発表を聞く姿勢もしっかりできていて、友達の説明をきちんと聞いて理解しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(水)1年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の図工の時間は、「くじらぐも」の学習。水色の色画用紙に、綿でクジラ雲を作り、その上に子どもたちを乗せます。お互いの作品を見合いながら、みんな一生懸命に作業していました。楽しそうに笑っている子どもたちが、雲の上で踊っているようで、とても夢のある作品に仕上がりそうです。

2月6日(水)体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の体育朝会は、短縄集会です。あいにくの雨で校庭が使えなかったので、体育館で各学年の縄跳び名人に技を披露してもらいました。今後も縄跳びチャレンジ期間は続きます。引き続き、練習に励んでいきましょうね。

☆今日の給食☆2月5日(火)

画像1 画像1
献立は
「ごはん、生揚げのそぼろあんかけ、野菜の辛子醤油かけ、りんごゼリー、牛乳」です。

 「野菜の辛子醤油かけ」は、子どもたちにとても人気のあるメニューです。野菜を茹で、水気を切り、醤油にみりんとマスタードを合わせたたれに絡めます。ピリッとすることはなく、食欲をそそる香りが人気のひみつのようです。

 *食材産地***

 米       秋田
 生姜      高知
 鶏肉      青森
 玉葱      北海道
 人参      千葉
 筍      福岡
 枝豆      北海道
 小松菜     埼玉
 もやし     栃木
 りんごジュース 青森

2月5日(火)4年生の算数の授業

4年生の算数は、「直方体と立方体」の授業です。今日は、展開図について学びました。進め方は違いますが、どのコースも子どもたちの学びに合わせて授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火)2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の2年生の授業の様子です。2組は、かけ算九九の習熟をカードを使ってやっていました。3組では、大石先生がプリントを使って国語の授業をしていました。1組は、神田先生が音楽室で鍵盤ハーモニカの指導をしていました。どのクラスも、みんな一生懸命に課題に向かっていました。

2月5日(火)朝の読み聞かせ

今朝も読み聞かせが行われていました。1年生の各教室では、複数のお母さん方にご来校いただいています。お忙しい中、ありがとうございます。子どもたちも嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(月)2年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の午後の授業は、図工の時間。「かぶってへんしん」の課題で、新聞紙で型を作り、家から持ってきたいろいろなプラスティックの容器を使ってお面を作ります。目や耳をどこにつけるか、お花紙の色は何を使うか、創作意欲の旺盛な子どもたちは、どんどんイメージを膨らまして作業を進めます。どんな個性豊かなお面ができ上がるか、今からとても楽しみです。

2月4日(月)1年生 午後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の1年生は、それぞれの教室で静かに国語などの課題に取り組んでいました。テストの直しをしたり、漢字の書き取りを先生に見てもらったりと、午後もみんなよくがんばっていました。

☆今日の給食☆2月4日(月)

画像1 画像1
献立は
「ツナトースト、コーンチャウダー、大根サラダ、牛乳」です。

 時たま強い風が吹きますが、青空の広がる、暖かい立春になりました。春が旬のアサリを使って、さっぱりめのチャウダーを作りました。アサリが苦手な児童もいますが、少しずつ食べられるようになるといいと思います。

 *食材産地***

 レモン  愛媛
 玉葱   北海道
 ベーコン 茨城
 鶏肉   北海道
 あさり  熊本
 人参   千葉
 じゃが芋 長崎
 キャベツ 愛知
 大根   神奈川

2月4日(月)6年生 外国語活動

6年生の外国語活動では、音声による英語でのやりとりだけでなく、実際に英語を書いての指導も行われています。よく使う単語を練習した上で、実際にやりとりしている文章も書き、文法的な理解も進めています。中学校での英語の授業にもスムーズに入っていけるよう、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(月)5年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時の1組は、道徳の授業です。家族の一員として「家族のために」を主題とした学習に取り組みました。普段の生活の中で、家族みんなのために自分が行っていることを発表した後、教材に入ります。作品を読んだ後、友達同士で感想を交流する中で、相手の立場になって考えることの大切さや、家族のためにすすんで自分ができることについて考えました。1組の子どもたちは、積極的に意見交換をしながら、さらに考えを深めようとしていました。

2月4日(月)ポカポカ陽気の中休み

今日は朝から気温がぐんぐん上がり、春のような陽気になりました。中休みには、子どもたちが元気に校庭に出て縄跳びをしたり、学級園で遊んだりしていました。小春日和の休み時間を、子どもたちは思い思いに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより