3年生 七輪体験
先週、3年生は「昔の人々の暮らしの移りかわり」の学習の一環として、七輪体験をしました。七輪という道具を初めて見た子どもたちは、どのようにすればお餅が焼けるのかわからず、頭に「?」を浮かべていました。
いざ学習が始まると、火をおこすために班の仲間と声を掛け合い、新聞紙や割り箸を燃やし、炭に火をつけようと一生懸命に取り組む姿がどのクラスでも見られました。火がついても火力が調整できないことや、風で灰が舞ってしまうことなど、昔の暮らしの大変さを実感しつつも、その中に楽しさややりがいを見出すことができ、充実した学習になりました。自分たちで焼いたお餅の味は格別だったようです。 お忙しい中、児童の安全管理やお手伝いにご協力いただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。 2年生 生活科「あしたへダッシュ」発表会食べて元気に2
今週は、米を鍋で炊きました。
普段炊飯器や土鍋で炊いていても、炊かれる様子を見ることはできません。 ガラス鍋で沸騰する様子や、泡の様子、米が膨らんでいく様子を見ることができました。 火加減の調節がとても難しかったようですが、鍋からお米の香りが出てくると、子供たちは大喜びでした。 ふたを開ける瞬間の待ち遠しい顔。 ふっくら炊けたことや、少し底にできたおこげを味わいながら食べていました。 米とぎ担当の子たちは、冷たい水とも格闘していました。 おうちの人は、こんな風にやってたんだなぁとしみじみと考えながら取り組む子もいました。 研ぎ汁を捨てる時に、米粒を落とさないように必死な子もいました。 当たり前のように食べている米も、実際に調理してみると大変なことに気付く子が多くいました。 食べて元気に1
五年生は、三学期「食べて元気に」の学習をしています。
先週、4種類の味噌汁を飲み比べました。 味、香り、後味などいろいろな観点でワークシートに記入しました。 味の違いの原因は何かを考えると、「出汁」と答えが出ました。 昆布、煮干し、かつおぶしの出汁と、出汁なしのお湯で味噌を溶いたものの4種類です。 出汁の旨味から味噌の味に変化があることに気付きました。 おかわり分を用意すると、味噌汁バイキングは大盛況でした。 2/8 今日の給食
今日は、はちみつレモントースト、牛乳、小松菜とウインナーのソテー、森のチャウダーです。
2/7 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、さばのごまだれかけ、シャキシャキやさい、すまし汁です。
2/6 今日の給食
今日は、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、いよかんです。
下駄箱
今日の朝の下駄箱です。以前にも「学校と心をきれいにしよう。まずは、一番身近な足元から」というスローガンのもと、靴箱をそろえる取り組みをしているとお伝えしました。ついつい「ぽいっ!」と靴を放り投げてしまうこともありますが、意識して取り組む子が増えたと実感します。平成30年度もあと少し、みんなが当たり前にできるようになるといいですね。
2/5 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、いろどり煮、乾物和え、菊花ぽんかんです。
2/4今日の給食
今日は、ガーリックフランス、牛乳、ボルシチ、じゃがいものパリパリサラダです。
2/1 今日の給食
今日は、豆入りひじきごはん、牛乳、いわしのつみれ汁、野菜の甘酢かけ、はるか(かんきつ類)です。
今日は、ひと足早い節分献立ということで、豆まきに使う豆である大豆をひじきごはんに使用し、鬼が嫌ういわしをつみれにしてみそ汁に入れました。 1/31 今日の給食
今日は、セルフチリサンド、牛乳、クリームシチュー、りんごです。
ダンスクラブ発表集会(2)
ダンスクラブの発表会の続きです。一年間の活動の成果を発揮して、とってもかっこいいダンスを披露してくれました。ダンスクラブだけではなく、その他のクラブも活動のまとめの時期となっています。3年生はクラブを見学し、来年どこのクラブに入るかワクワクしています。
ダンスクラブ発表集会(1)
今日の集会はダンスクラブの発表集会でした。4つのグループがそれぞれ工夫をして振付けを考えて発表しました。
【総合】みんながくらしやすくなるために
今週の水曜日に、まちづくりコンサルタントとして活動されている福永さんを講師としてお招きし、ユニバーサルデザインについて学習しました。自分たちの暮らす社会には様々な人がいること、そして「誰もが使いやすい」とはどういうことなのか、駅やお店などの写真を見ながら考えました。また、みんなが使いやすいような施設、道具を作るだけでなく、「数が限られているから、体の不自由な方が優先的に使えるようにしよう」というような意識をみんながもつことが大切なのではないかと考えることができました。
1/30 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、飛び魚のメンチカツ、野菜のひとしお、なめこのみそ汁です。
全国学校給食週間最終日の今日は、地産池消献立ということで、東京都八丈島の飛び魚を使ったメンチカツを取り入れました。 3年 タグラグビー
今日、現役のラグビー選手であるリコーブラックラムズの皆さんがゲストティチャーとして来てくださいました。子どもたちにとっては、初めてのタグラグビーということもあり、始まる前からみんなやる気満々でした。
タグのつけ方や取り方をはじめ、パスの仕方や1対1でのタグの取り合いを教えてもらい、どうすればタグを取られないで攻められるのかを考えながら一生懸命に取り組む子どもたちの姿が見られました。とても充実した学習になりました。 リコーの皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、この先のタグラグビーの学習に今日のことを生かしていけるといいですね。 1/29 今日の給食
今日は、ピラフ、牛乳、メダリオン、豆入りミネストローネです。
今日は、オリンピック・パラリンピック献立としてスウェーデンの料理であるメダリオンを取り入れました。メダリオンは、じゃがいもにブロッコリー、生クリーム、粉チーズ、などを混ぜて焼いた料理です。(写真一番下) 1/28 今日の給食社会科見学
キッザニア東京で職業体験をしました。
グループを組み、様々な職業を実際に経験した子どもたちは、働くということに対して真剣に、そして楽しみながら取り組みました。 これまでの働くことに対する印象は、体験を通してどのように広がっているのか、子どもたちの思いを早く聞いてみたいです。 |
|