もみじ一色

 ♪秋の夕日に 照る山 もみじ・・・♫
この曲の歌詞がピッタリの季節が近付きつつあります。音楽授業では、一足先に「もみじ」の歌声が流れています。4年生がソプラノとアルトに分かれて、合唱の練習を行っていました。ちょっぴり難しいアルト担当のみんなも、ぐんぐんコツを飲み込んでいき、盛り上がっていく様子がすてきでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご無沙汰していた青空が

 昼のたてわり集会は流れてしまったものの、雨あがりの午後3時、ようやく青空が顔を出し始めました。天気の回復を誰よりも喜んでいるのは、きっと5年生のみんなでしょう。「日頃の行いがよいからです」と胸を張れる子がいたらお見事!!
画像1 画像1

教室移動の規律徹底

 低学年のうちから、しっかりと基本を身に付けておくと、今後が大きく違ってきます。それは、学習でも生活でも同じことが言えます。
 教室から校庭へ向かう2年生が、約束を守って歩行するという基本的な規律について今一度徹底を図るべく、がんばっている姿に出会いました。応援していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(木)本日の給食

「献立」
*ごはん
*梅しそ
*からし和え
*肉じゃがのうま煮
*牛乳

「食材産地」
*米・・・岩手
*豚肉・・・青森
*しそ葉・・・愛知
*玉ねぎ・・・北海道
*人参・・・北海道
*じゃがいも・・・北海道
*さやいんげん・・・福島
*小松菜・・・埼玉
*もやし・・・栃木

あれからふた月

 日光へ出かけてから早2か月が過ぎ去ろうとしている6年生、3日間をまとめた作品が掲示され始めています。学校では得られない貴重な体験、学び、発見が、ちりばめられていました。
 他学年の廊下や教室でも、新しい掲示物が続々とお目見えしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

語彙力アップ

 次々と新出漢字に出会っている2年生です。ご対面した漢字が用いられている言葉さがしをすると、これまた次々出てくる、出てくる! まだ8才にして、ずい分とボキャブラリーは増えているものです。
 先生と一緒に書き順を確認したら、各自でドリルに書く練習を始めていました。
 伸び盛りの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集大成

 9月は校内で「この星に生まれて」のメロディーを耳にする機会が、とても多くありました。この曲に親しんできたことの表れだと思います。今日の音楽朝会は、その練習の成果を発揮するとき。全校のみんなで歌ったり、代表児童の歌唱を観賞したりしながら時間が流れていきました。
「外は雨ですが、さわやかな歌声が響いていました」
音楽の先生から最後に、こう締めくくられて終わりました。すがすがしさに包まれて、体育館をあとにした子どもたちでありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気分は晴れやかに

 秋の彼岸が明け、遅くなってきた日の出に加え、3日続きの雨により、今日は一段と朝の訪れが遅い印象です。そして、気温はより下がりました。
 昨日を振り返ると、子どもたちはまだまだ半袖姿が目立ち、この程度の冷気は気にも留めていない様子です。休み時間は汗を流して遊んでいる程でしたから。
 この雨も今日限り、気持ちは爽やかに一日のスタートを切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ち遠しい遠足の日

 28日は、5年生が高尾山へ出かける日です。学年全体で事前指導を行いました。どうやら天気は大丈夫そうです。心に残る遠足となりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路点検 その3

 弦巻営業所の裏手が本日最も危うさを感じたゾーンです。狭い道に人通りはなく、夜は大人でも不安感を覚えそうな雰囲気でした。いたずらに恐れることはありませんが、注意するに越したことはありません。
 ご家族で「松丘小の安全マップ」を今一度ご覧になり、地域について話し合ってみてください。
画像1 画像1

通学路点検 その2

 ラコルダ公園、つるまき公園、まだ16時すぎにも関わらず、既に薄暗くなっています。これから日が短い冬へと向かい、その感は一段と強くなりそうです。
 普段は子どもたちで賑わうここも、今日はひっそりとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路点検

 本降りになってしまった無情の雨、予定通り合同通学路点検に出発しました。校外委員さん、PTA本部の役員さん、教育指導課の職員、警察署員、本校教員、総勢9名で地域巡りです。子どもたちにとって、防犯上危険と思われる場所を重点的に視察しました。
 まずは蛇崩川緑道からどんぐり山公園、弦巻神社へ。雨天ということもあり、子どもたちの姿は見かけませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水)本日の給食

「献立」
*チーズトースト
*キャベツと大根のサラダ
*ウインナーと野菜のスープ

「食材産地」
*ベーコン・・・茨城、群馬、千葉
*ウインナー・・・茨城、群馬、千葉
*キャベツ・・・群馬
*大根・・・北海道
*人参・・・北海道
*きゅうり・・・秋田
*玉ねぎ・・・北海道
*じゃがいも・・・北海道
*セロリ・・・長野
*小松菜・・・埼玉

心にうるおいを

 雨露に濡れた草花たちが、しっとりとした情感を漂わせています。あまり人目に触れることもなく花開いている生命、そんな美しさを感じ取る時間を、多忙な日々の中でも我々大人が欠かさずにいたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また奇跡的止み間

 中休みが始まろうという頃、ピタっと雨がやみ、校庭使用が解禁となりました。超ラッキー!! そして、「他学年と長縄チャレンジ」がようやく実施できました。和やかムードで跳んでいる子たちが多かったです。
 取り仕切りをがんばってくれた運動委員会のみんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語三題

 5年生の毛筆による書写授業、6年生の文章読解、1年生の自由読書の様子です。画像では分かりにくいかもしれませんが、落ち着いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨のウエンズデイ その9

 秋雨前線プラス台風の影響で、雨模様が続いており、今日は秋らしいひんやりとした空気に包まれています。
 校庭は使えず、室内活動がメインとなっていますが、子どもたちは元気に過ごしています。

画像1 画像1

土砂降りの昼休み

 正午前から雷もとどろき、土砂降り雨です。校庭には大小様々な湖が出現しています。やはり中休みはラッキーな止み間だったのですね。室内で過ごす昼休みとなります。
画像1 画像1

熱戦展開中

 ゲストティーチャーをお招きしてサッカー教室が開催されました。あいにくごく短時間しか参観できなかったため、ここで詳細をお伝えできないのが心苦しいです。しかし、たまたま目にした女子同士のゲーム、かなりの白熱度でしたぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奇跡的な止み間

 2校時開始とともに雨が降り出し、校外学習の3年生は傘をさして出発して行きましたが、中休みにはピタリと止みました。校庭使用が許され、大勢のみんなが外遊びを楽しんでいましたね。一輪車組も練習を続行中。
 このあとの空模様はいかに? 3・4校時に予定されている5年生対象のサッカー教室は、念のため体育館に変更としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/25
(月)
全校朝会
2/26
(火)
体育朝会 委員会活動
2/27
(水)
B時程
2/28
(木)
音楽朝会
3/1
(金)
体育朝会 6年生を送る会・交流給食 保護者会5・6年

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ