来週は7月

 校内で7月間近を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの下水道

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は社会科で「くらしをささえる水」の学習に入りました。「みんなの下水道」という出前授業にて、自分たちが使った水のゆくえについて学習しました。下水道局の方から、実験やクイズなどを通して様々なことを楽しく学ばせてもらい、貴重な経験ができました。

6月の梅雨明け?!

 「暑い!」です。梅雨とは思えぬ夏空が広がっており、この先一週間は晴れ、真夏日が続くという梅雨明け後のような予報が出ています。これを梅雨の中休みと呼ぶべきなのか・・・。唯一、水泳指導には有り難い天気です。 
 中休み、汗びっしょりになりながらも、外遊びを楽しんでいる子どもたちには、感心するばかりでした。きっと昼休みの校庭も、昨日同様、大勢のみんなで賑わうに違いありません。
画像1 画像1

続々とプール開きの会

 今日は1年生がプール開きを行いました。申し分のないコンディションです。
 力強いめあての発表、バディーの確認、準備体操、シャワーを浴びたら、お待ちかねの入水です。水と仲良しになりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイムービー鑑賞会

 6年生、図工の授業です。グループ毎にストーリーをタブレットに保存し、それをムービー仕立てで上映していました。その鑑賞会へご招待され、お邪魔しました。
 おおいに楽しめる出来ばえ!!
 20世紀には想像だにできなかった、21世紀的な授業風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(火)本日の給食

「献立」
*黒砂糖パン
*魚のラビゴットソース
*コーンポテト
*野菜スープ

「食材産地」
*メルルーサ・・・アルゼンチン
*トマト・・・・・愛知
*玉ねぎ・・・・・兵庫
*パセリ・・・・・長野
*じゃがいも・・・茨城
*キャベツ・・・・群馬
*人参・・・・・・茨城

またまた驚きと発見の連続

 社会科学習の一環として、下水道についての出前授業です。先日の水道キャラバンに引き続き、4年生にとっては、知的好奇心をゆさぶられる、充実した時間となっています。楽しみながら、理解を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の結果を生かしつつ

 体育朝会の終了後、本日の結果を振り返っている学級が少なくありませんでした。
「落ち込まないで!!」
「つかえても平気だよ」
担任の先生方も、子どもたちへ熱く語っています。もっと、うまく跳べるように、コツのアドバイスもありました。
 結果を嘆くのではなく、前向きに乗り越えていこうとする気持ちがあれば、きっと願いは叶うはず。応援しているよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス一丸となって

 体育朝会、今日は偶数学年が二度目の長縄チャレンジです。
 順調でも、そうでなくても、クラスのみんなで声を出してカウントしたり、「ドンマイ」と励ますことを通して、団結力が深まっていくものです。全員で挑戦することの意義は、とかく新記録達成に意識が奪われがちですが、互いを思いやったり、くじけずに前進したりしていく過程にあるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場報告

 移動教室引率者から連絡がありました。川場村も晴れた朝を迎えているそうです。そして、何より嬉しいのは、子どもたちが元気という朗報。おいしく朝ごはんを食べていることでしょう。
 今日は予定通り、ハイキングへ出発します。
画像1 画像1

子どもは○○の子

 暑すぎる昼下がりです。しかし、校庭は大賑わい。この猛暑の中、子どもたちはよく遊びます。冬の寒い日、「子どもは風の子」というフレーズをよくつかいますが、どなたか夏ヴァージョンを考えてくれませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

めあて達成の夏に

 2年生もプール開きを実施できました。代表の5人が、この夏のめあてを発表しました。2年生一人ひとりが、自分の目標を達成して、秋を迎えられるとよいですね。
 今日は水のシャワーも爽快! キャーキャー言いながらも、待望の水と戯れる時間の訪れを全身で表現している子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(月)本日の給食

「献立」
*パエリア
*ポテトスープ
*フルーツゼリー

「食材産地」
*鶏肉・・・・・青森
*玉ねぎ・・・・兵庫
*人参・・・・・茨城
*ピーマン・・・茨城
*赤ピーマン・・高知
*じゃがいも・・茨城
*パセリ・・・・長野
*いか・・・・・青森
*えび・・・・・インド
*米・・・・・・岩手

暑い日だからこそ

 「お水をあげないと、かわいそう」
あさがおのお世話をしに来た子どもたちから、そんな声が聞こえて来ます。気温がグングン上がっている中、涼しげな白い帽子を被って現れたのは1年生です。植物を慈しみながら育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

絶好のプール日和

 9時前からご覧の気温と水温です。このあと更に上昇が見込まれ、微風ですから、6月としてはベストなコンディション。本日の水泳指導第一号は4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

 最初に、「ありがとう」の気持ちを伝えていくことをテーマにお話がありました。直接、思いを話す。電話をかける。メールをする。様々な方法がありますが、副校長先生は教育実習でお世話になった恩師と、30年間一度も再会できなくても、文通を続けて心を伝え合っているエピソードが紹介されました。扇子みたいに見える物は、宝物にしている恩師からの葉書です。
 週番の先生からは、靴揃えグレードアップへの期待と休み時間のお約束の確認。がんばってほしいところです。
 生活指導の先生からは、トイレのきれいな使い方について徹底するように話がありました。施設を大切に使うことも、物に対する感謝の気持ちの表れですね。
 太陽ジリジリの暑い朝会でしたが、みんなだらけずに立派でした。これが松丘小の実力!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った朝

 5年生が川場移動教室へと旅立つ朝がやって来ました。見上げれば、晴れ渡った夏空が。まるで子どもたちの心模様が、映し出されているかのようです。朝から汗がふき出して来る暑さとなっていますが、みんなウキウキとした笑顔を見せていました。
 大勢のご家族や先生方、在校生が見守る中、出発式を行いました。集合時間になると、自然と私語がやみ、話を聞く態度・姿勢に変わった5年生。集団行動の基本が出来ているのは強みです。スローガンは全員で唱えました。
 最高の思い出を作ってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(金)本日の給食

「献立」
*シナモントースト
*野菜のドレッシングかけ
*ビーンズシチュー

「食材産地」
*白インゲン豆・・・北海道
*鶏肉・・・・・・・宮崎
*たまねぎ・・・・・兵庫
*にんじん・・・・・茨城
*じゃがいも・・・・茨城
*パセリ・・・・・・長野
*キャベツ・・・・・群馬
*もやし・・・・・・栃木

「本は心の栄養」

 こんな風に言われることもあり、お話の読み聞かせは子どもたちの豊かな情操を養っていく上で、とても大きな意味をもつ活動です。
 始業前、2年生の教室では、保護者の皆様による読み聞かせが行われていました。落ち着いた空気、和やかな雰囲気に包まれています。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日、天気晴れ

 おはようございます。朝から外遊びに興じる子どもたちの姿があります。
 もう夏至は過ぎましたが、晴れれば日射が強く、暑い日々があと2か月以上続きます。水分補給を欠かさずに過ごしましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/25
(月)
全校朝会
2/26
(火)
体育朝会 委員会活動
2/27
(水)
B時程
2/28
(木)
音楽朝会
3/1
(金)
体育朝会 6年生を送る会・交流給食 保護者会5・6年

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ