11/22 体育朝会 〜持久走〜運動委員会のみなさんが司会・進行役を務め、今日から始まる「持久走週間」の進め方や走る時の約束、気を付けること、また、「持久走カード」の使い方について説明しました。 そして、準備運動をしたあと、校庭のトラックを3つのコースに分け、低学年コース・中学年コース・高学年コースを使って、みんなで元気よく走りました。各コースの先頭には運動委員会のみなさんが分担して先導役を務め、2周目からは一人ひとりが自分のペースで走りました。 今年の最低気温を記録した朝でしたが、寒さを吹き飛ばしてみんなで一緒に走る楽しさと心地よさを味わう時間となりました。 11月21日の給食*チャーハン *春雨スープ *大根ときゅうりのごま風味 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 北海道 *ねぎ 青森 *にんじん 北海道 *しょうが 高知 *きゅうり 群馬 *大根 千葉 *豚肉 埼玉 *卵 栃木 *ハム 埼玉・群馬・茨城 ◆一口メモ 2学期の終業式まで今日で残り1ヶ月です。ここで一度、今までの給食を振り返ってみましょう。好き嫌いせず食べられましたか?準備や片付けは協力してできましたか?よく噛んで味わって食べましたか?できていなかったな…と思う人は、まだチャンスが1ヶ月あります。明日からの給食でチャレンジしてみましょう。 11/21 学び舎の日 〜教員研修〜前半は、今年度の研修の視点の1つの特別支援教育について、桜丘中学校の実践報告がありました。 後半は、研究部会に分かれ、情報交換・情報共有を行い、次回2月の授業研究に向けての打ち合わせも行いました。 今後も、世田谷9年教育の推進へ向けて、3校の連携を深めて行きます。 11/21 校長室会食会から1組と2組から7名のみなさんが来てくれました。自己紹介のあと給食を食べながら会話を楽しみました。 今日のテーマは代表がくじを引き、「行ってみたいところ」でした。理由も付けて発表しあいました。質問も出て盛り上がりました。 次回は、来週の月曜日を予定しています。 11/21 笹の子タイムから各班でのお店の内容や役割分担などを話し合ったり、放送で紹介するお店についての原稿を作成・練習したりするなど、5・6年生が中心となって自主的に進めています。 笹の子まつりは、12月8日(土)の土曜授業日に開きます。お楽しみに! 11/21 朝読書 〜お話しポケットの読み聞かせ〜11月20日の給食*黒砂糖パン *シーフードシチュー *青菜のサラダ *りんご ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 北海道 *パセリ 香川 *じゃがいも 北海道 *もやし 栃木 *にんじん 北海道 *ほうれんそう 埼玉 *ベーコン 群馬 *さけ チリ *りんご 山形 *えび インドネシア *ハム 埼玉・群馬・茨城 ◆一口メモ 青菜とは、ほうれん草や小松菜など緑色の濃い葉野菜のことを言います。青菜と呼ばれる野菜には、ほかにどのようなものがあるでしょうか?チンゲン菜、モロヘイヤ、菜の花、からし菜…かぶやにんじんの葉っぱも青菜と言います。緑色の濃い野菜には、元気になる栄養がたくさん入っています。ぜひ残さず食べてください。 11/20 6年 校長室会食会が始まりました!1組と2組から、今日は8名のみなさんが来てくれました。簡単な自己紹介を行い、給食を食べながら、くじ引きで当たったテーマや、いろいろな話題について会話を楽しみました。 〜図書館イベントのお知らせ 11月〜★芸術の秋「本のイメージ絵をかこう!」 (ミニお話会+お絵かき) 〜自分のお気に入りの本の絵をかきましょう! ●日時 11月24日(土)10時00分〜 ●場所 笹原小学校 図書館 ●持ち物 ペンや色えんぴつ ※学校ホームページの「お知らせ」にも掲載してありますので、ご覧ください。 11/20 1年 “はないちもんめ” 〜中休みから〜みんなで一緒に遊ぶことや体を動かすことを通して、中休みの交流を深めていました。 11/20 展覧会の片付けが進んでいます!展覧会を終えて、会場となった体育館から作品を学年順に運び出しています。一人ひとりが自分の立体作品を大切にしながら教室まで運んでいます。天気もよいので、今日の下校時に立体作品を持ち帰る予定です。作品を通してご家庭でも製作過程などについて話題にしてみてください。 また、中休みには、校庭いっぱいに、子どもたちが元気よく遊ぶ姿が見られました。一つの行事を終えた達成感も感じている子どもたちです。 11/18 桜丘町会防災訓練(2)また、アルファ米を使った炊き出し訓練も準備が進められています。訓練終了後にカレーライスが提供される予定です。 参加した方々は、それぞれの体験に真剣に取り組み、消防署の方々に質問したり繰り返したりしながら、有意義な訓練となっています。 11/18 桜丘町会防災訓練(1)経堂まちづくりセンターと世田谷消防署宮の坂出張所のご協力をいただき、町会役員の方々が中心となり、本校おやじの会の方々も支援しながら、訓練が進められています。 まず開会式があり、開会あいさつに続き、訓練の概要説明と準備体操が行われ、2班編成で会場を順番に回って訓練が進んでいます。 11月17日の給食*ごはん *じゃがいものそぼろ煮 *即席漬け *ぶどうゼリー *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *にんじん 千葉 *じゃがいも 北海道 *たまねぎ 北海道 *キャベツ 東京 *きゅうり 群馬 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日のごはんを食べてみて、みなさん何か気づきましたか?実は、今日のごはんから給食のお米が新米に切り替わりました。新米とは、その年に新しく収穫されたお米のことを言います。お米は保存がきくので、収穫されてから1年以上食べることができますが、収穫されてから年が明けるまでの新米と呼ばれる期間は、とくにおいしいです。よく噛んで食べると、よりおいしさを感じられるので、しっかり噛んで味わって食べてください。 11/17 5・6年 「鑑賞ガイド」として大活躍しました!事前に十分な打ち合わせをしたり、説明のためのガイド原稿を作成したりしながら、今日を迎えました。 最初は緊張気味で、声をかけていただいた方への説明をする場面が多くありましたが、徐々に自信が付き、自分たちから声をかけて説明を聞いていただく場面が多くなりました。45分間の担当時間を終えた子どもたちからは、「頑張れた!」「楽しかった!」「○○人の人に説明できた!」「もっとやりたかった!」など、達成感と充実感で笑顔がいっぱいでした。 貴重な体験を積んだ、高学年の子どもたちの成長と、今後の活躍が楽しみです。本校の展覧会ならではの、実りある時間となりました。 11/17 取り組む過程を大切にした展覧会学校ホームページでも、たくさんの取組過程をお伝えしてきましたが、今日の会場入口スペースでは、子どもたちが作品の製作に取り組む様子を上映してきました。 作品が完成するまでの様子や、子ども一人ひとりが個性を発揮し製作に取り組んだり、友達と協力して製作や準備に取り組む姿を、記録・撮影した映像を上映し、こちらも鑑賞していただきました。 ありがとうございました。 11/17 展覧会 2日目から子どもたちは、通常の5校時授業でしたが、5・6年生は「鑑賞ガイド」としての活動に取り組んでいました。 今日は、午後4時まで開場しています。放課後は、ぜひお子さんの案内で鑑賞してください。 幼小交流 “また会おうね”
展覧会を見に来てくれた幼稚園の年長さんを、1年生は正門前でお見送りしました。
「来てくれてありがとう!」 「また会おうね。」 「笹原小学校に来てね!」 そんなあたたかい言葉を1年生からたくさんかけてもらって、幼稚園の子どもたちはとてもうれしそうでした。 展覧会 幼小交流 その3
1年生が作品を指さしてお話ししたり、自分たちが作った絵を説明したりしています。
優しくていねいに幼稚園児に接することができました。 展覧会 幼小交流 その2
1年生と幼稚園児がいっしょに展覧会の会場を見て回っている様子です。
|
|