和気あいあいと

 「静かにねむれ」の合奏に挑戦している5年生が、グループ毎に練習を行っています。互いの音がぶつかり合わないよう、音楽室内だったり、外の廊下だったりと、それぞれ練習場所こそ異なれど、どのグループも子ども同士が声を掛け合いながら、よい雰囲気で活動していました。高学年ならではの格調高さみたいなものも感じました。
 各グループが一堂に会したとき、みんなが心を一つにして、合奏の完成へと高まっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快適空間はここにも

 ストーブをたいた体育館だけが、快適空間ではありません。昇降口だって爽やかと感じていただける、松丘小でありたいものです。
 今週の生活目標は「いつでもどこでもくつぞろえをしよう」、かなり定着している生活習慣ではありますが、休み時間の後などは、雑然としてしまうケースも見られます。また、学校だけでなく、自宅は勿論のこと、よそのお宅にお邪魔した際にも、しっかり実行してほしいことです。
 下駄箱横では、松丘小の靴揃えキャラクターも子どもたちを応援していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快適空間で皆様をお迎えします

 今週半ばは春めくと言われているものの、22日の気温は下降気味との予報です。研究発表の体育館が、ブルブル我慢大会の場とならぬよう、万全を期しています。本校にある大型ストーブ2台に加え、区からも別途2台を主事さんがレンタルして来ました。寒さを気にすることなく、皆様が発表に集中していただけるようにと願っています。
画像1 画像1

お皿ピカピカ100%週間

 今朝アナウンスがあった取組の初日はいかに? とあるクラスでは、こんな満点に数字が輝いていました。完食という観点だけでなく、食事のマナー面の向上を期待したいですね。給食調理員さんたちも、午後の作業が快くもあり、嬉しいと思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(月)本日の給食

「献立」
*黒砂糖パン
*ポテトのチーズ焼き
*もやしとコーンのサラダ
*ジュリエンヌスープ
*牛乳

「食材産地」
*鶏肉・・・・・・宮崎
*小松菜・・・・・東京(江戸川区)
*たまねぎ・・・・北海道
*じゃがいも・・・鹿児島
*パセリ・・・・・香川
*きゅうり・・・・栃木
*にんじん・・・・千葉
*にんにく・・・・青森
*セロリ・・・・・福岡
*キャベツ・・・・愛知
*もやし・・・・・栃木

入室行進もバッチリ!

 朝会終了後のいつもながらの光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から上学年の活躍あまた

 6年生代表による挨拶から朝会がスタートです。
 企画代表委員からは、「水はねピタッと週間」の取組について紹介がありました。示されたポイントは、以下の4点でした。
「じゃ口をひねり、下に向ける」
「こぼしたらふく」
「手洗い場の決まりを守る」
「手をハンカチでふく」
 給食委員会からも、完食を目指す取組について話がありました。

 話が前後しますが、週番の先生が立つと、サーッと私語が止みます。今朝も「静かにしましょう」の注意はありませんでしたね。基本的規律の確立が頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れ舞台 第二弾

 16日、世田谷区民会館で開催された管楽器発表会に、金管バンドが出演しました。
 空席を見付けるのに苦労する程、会場は大勢の観客で埋まり、本校からも保護者や先生方が応援に駆け付けました。出演直前、対面して声を掛けると、緊張しつつも嬉しそうなリアクションの子どもたちを目にして、こちらも晴れやかな気持ちになりました。
 55名のメンバーが出演を果たした第二弾の本番、先日お伝えした通り、カメラを手にすることなく、演奏にじっくりと耳を傾けました。椅子の背もたれに寄り掛からず、身を乗り出すようにして聴き入ってしまった自分に気付きました。
 代表の「7時35分からの練習を頑張ってきました」という言葉が、とても印象深かったです。秋から続けてきた朝練習の光景が思い出され、ここに到るまでの過程の価値や重さを改めて感じました。ねばり強く取り組み続けたメンバーたち、指導に尽力した先生、朝の送り出しにご協力くださった親御さん、本当にお疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

Clean up!

 道徳科の研究発表会、一週間前となりました。先生方はその準備に追われる毎日です。子どもたちの道徳性を高めていくための授業の質的向上を目指し、日々事前の授業検証を行い、研究は一段と深まりを見せています。
 22日に大勢のお客様をお迎えするにあたり、校内の環境整備も欠かせません。6年生が大掃除で大活躍です。普段の清掃だけでは不十分な隅々、手が届きにくい個所等を熱心にきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもく清掃を達成!!

 な、なんと、1年生で目標を達成できていたクラスがありました。私語がない分、より整然と、集中して、テキパキと仕事がはかどっていたのは間違いありません。
 いつもは高学年が、最高のお手本を示している本校で、まさか1年生がこんな立派な姿を見せるとは、すごいニュースですぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重点目標への進捗状況 その2

 掃除時間、今日は2階を徹底取材しました。
 2年生の様子です。無声か有声かが分からない? 確かに。補足しますと、達成にはまだ到らずでした。仕事は熱心に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達政宗参上

 松小の廊下に伊達政宗氏が立っていることを私は今日、初めて知りました。
 時に、真田丸も登場するのだとか。
画像1 画像1

近付く春の証

 3校時、雪が降り始めました。最近、めっきり雪の日が多くなりましたね。日本海側の雪と違い、気象学的に東京の雪は春が近付いている証拠です。
 今日は底冷えですが、明日は暖かくなるそうです。寒さとの闘いも徐々に減っていくことでしょう。
画像1 画像1

2月15日(金)本日の給食

「献立」
*ごはん
*魚の生姜風味焼き
*和風サラダ
*豆腐とわかめのみそ汁
*牛乳

「食材産地」
*米・・・・・・岩手
*鮭・・・・・・北海道
*小松菜・・・・東京(江戸川区)
*しょうが・・・高知
*ねぎ・・・・・千葉
*えのき・・・・新潟
*白菜・・・・・群馬
*大根・・・・・神奈川
*にんじん・・・千葉

「緊張した〜!」

 第一弾の発表を終えた金管バンドのメンバー、私が耳にした第一声がこれでした。本音でしょうね。でも、本番をやり遂げ、ホッとした明るい表情だったのも確かです。
 度胸が座った子?!は、「いつも通りでした」なんて余裕も。
 ケガによるハンディを無事に乗り越えようと、真剣なまなざしの子もいました。
 一人ひとりの心境、背景は異なりますが、成果を発揮したいという思いは同じです。輝ける明日の舞台となりますように、
画像1 画像1
画像2 画像2

晴れ舞台 第一弾

 音楽朝会は金管バンドの発表でした。正装で臨んだメンバーたちの心意気は、服装だけでなく、表現にもあらわれるものです。朝練習を通して高め続けてきた2曲が演奏されました。
 フロアの在校生は勿論、ギャラリーには親御さんのお姿もあり、部員たちにとって大きな励みになったに違いありません。
 明日は区民会館での晴れ舞台 第二弾が控えています。他校の皆様にも、松丘小の素晴らしい演奏をお披露目する場となります。当日は撮影禁止のため、当ホームページへの舞台画像アップは行わない予定です。本日の第一弾の様子でお楽しみくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重点目標への進捗状況

 今日は3年生の掃除だけを重点的に見て回りました。みんな熱心に清掃に取り組んではいるのだけれど、無言かといえば否。子どもにとっては、なかなか手強い目標のようです。
「黙々清掃だよ。」
友達同士で声を掛け合う様子は見られたため、意識はしていることをうかがわせました。
 日頃の習慣で、挨拶の声を発してしまう子もいました。けれども、これは目標達成を阻止している音声とは考えてはいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(木)本日の給食

「献立」
*和風スパゲッティ
*グリーンサラダ
*ココアケーキ
*牛乳

「食材産地」
*いか・・・・・青森
*にんにく・・・青森
*たまねぎ・・・北海道
*にんじん・・・千葉
*ピーマン・・・宮崎
*赤ピーマン・・高知
*きゅうり・・・栃木
*キャベツ・・・愛知
*鶏卵・・・・・群馬

クラブ発表集会 Part3

 展示コーナーのない昔遊びとダンスクラブはパフォーマンスを展開、会場はおおいに湧いていました。やるなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ発表集会 Part2

 焼き物、美術クラブと続き、持ち寄った作品も一部紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/26
(火)
体育朝会 委員会活動
2/27
(水)
B時程
2/28
(木)
音楽朝会
3/1
(金)
体育朝会 6年生を送る会・交流給食 保護者会5・6年
3/4
(月)
全校朝会

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ