11/26(月) 校内研究授業(中学年)

奥沢小学校では今年度から
【OKJ(教えて考えさせる授業)】の研究を始めました。
今回の研究授業は、3年生の社会科。
奥沢の昔の行事について、子どもたちは大変意欲的に学習をしていました。
その後の協議会も実りのある内容になりました。
子どもたちの成長のために、これからも研究を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水)今日の食材・産地

小松菜・・・東京都
さつまいも・・・千葉県
にんじん・・・千葉県
もやし・・・栃木県
さわら・・・韓国
米・・・秋田県
画像1 画像1

11月27日(火)今日の食材・産地

にんにく・・・青森県
しょうが・・・高知県
ねぎ・・・青森県
にんじん・・・千葉県
大根・・・千葉県
たまねぎ・・・北海道
豚ひき肉・・・茨城県
米・・・秋田県
豆腐・・・佐賀県
生わかめ・・・韓国

画像1 画像1

茶道体験 5年(1)

今日は、講師の方々をお招きして、家庭科室で茶道体験をしました。
茶道の歴史や作法を習いました。
皆、緊張した面持ちで講師の方のお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(月)今日の食材・産地

にんにく・・・青森県
ピーマン・・・茨城県
キャベツ・・・神奈川県
にんじん・・・千葉県
ブロッコリー・・・埼玉県
白菜・・・茨城県
いんげん・・・千葉県
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
豚肉・・・茨城県
画像1 画像1

11月26日(月)全校朝会

今朝は「振り返り」についてお話します。
今週で11月も終わります。
自分の苦手なこと、自分が頑張って取り組んだことを振り返っていますか。
振り返りをすることで、次の学習や活動に進んで取り組めるようになっていきます。
自分自身の振り返りを行い、「なぜ」「どうして」を大切にしながら学校生活を送りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)今日の食材・産地

にんじん・・・北海道
ねぎ・・・青森県
しょうが・・・高知県
大根・・・神奈川県
きゅうり・・・宮崎県
たまねぎ・・・北海道
小松菜・・・東京都
鶏むね肉・・・岩手県
えび・・・インド・ベトナム・ミャンマー・バングラディシュ
米・・・秋田県
鶏卵・・・栃木県
画像1 画像1

11月21日(水)今日の食材・産地

しめじ・・・長野県
えのき・・・新潟県
しいたけ・・・秋田県
にんじん・・・千葉県
パセリ・・・静岡県
キャベツ・・・愛知県
大根・・・千葉県
きゅうり・・・宮崎県
たまねぎ・・・北海道
柿・・・和歌山県
鶏むね肉・・・岩手県
いか・・・青森県
えび・・・インド・ベトナム・ミャンマー・バングラデシュ

画像1 画像1

11月20日(火)今日の食材・産地

にんじん・・・千葉県
いんげん・・・鹿児島県
ごぼう・・・青森県
大根・・・千葉県
里芋・・・千葉県
長ねぎ・・・青森県
たまねぎ・・・北海道
米・・・秋田県
鶏卵・・・栃木県
こんにゃく・・・群馬県
豆腐・・・佐賀県
油揚げ・・・佐賀県
画像1 画像1

エコキャップ回収、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
エコライフ委員会からです。本日の全校朝会でエコキャップ回収の結果が発表されました。7kgもの集めて見事1位となったのは、2年3組でした。たくさんのご協力ありがとうございました。

わかば校外歩行

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日木曜日、わかば学級で多摩川台公園に校外歩行へ行きました。黄色く色づいたイチョウ並木を抜け、公園では落ち葉やドングリを拾いました。秋晴れの中、風も心地よく、楽しいひと時を過ごすことができました。

11月19日(月)今日の食材・産地

にんにく・・・青森県
セロリー・・・静岡県
にんじん・・・千葉県
キャベツ・・・神奈川県
パセリ・・・静岡県
きゅうり・・・宮崎県
じゃがいも・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
豚肩肉・・・茨城県
画像1 画像1

全校朝会

先日、地域の方が、戦時中に学童疎開をした児童が描いた貴重な絵を、写真に撮りデータ保存していただきました。
その絵を図書室に閲覧できるようにしておきました。
とても丁寧に描かれ、また当時の様子を再現されています。
ぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金)今日の食材・産地

しょうが・・・高知県
大根・・・神奈川県
にんじん・・・千葉県
里芋・・・埼玉県
白菜・・・茨城県
キャベツ・・・東京都
かぶ・・・埼玉県
みかん・・・愛媛県
豚肩肉・・・茨城県
米・・・秋田県
こんにゃく・・・群馬県

がん教育授業

講師に、順天堂大学医学部病理・腫瘍学教授 樋野興夫先生をお招きし、6年生に対して「がんを通して考える 命に寄り添うことの大切さ」というテーマで特別授業をしていただきました。
ご家庭でも命の大切さについて話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書集会

今日は、1年生・3年生・5年生によるおすすめの本の発表でした。
たくさんの児童に読んでもらえるように、良いところをたくさん伝えていた姿はとても立派です!


今日の図書集会を機に、読書好きの人が増えていくといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 2年・つくし学級

今日は、2年生とつくし学級で読み聞かせをしていただきました。
素話では、子供たちが話に吸い込まれていく様子が分かりました。
読み聞かせの会の皆様、いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(木)今日の食材・産地

にんじん・・・千葉県
ねぎ・・・青森県
もやし・・・栃木県
たまねぎ・・・北海道
小松菜・・・東京都
柿・・・和歌山県
鶏むね肉・・・岩手県
ししゃも・・・ノルウエー
鶏卵・・・栃木県
油揚げ・・・佐賀県
画像1 画像1

15日は 学び舎あいさつDay

 今日は、学び舎(奥沢小学校・奥沢中学校・東玉川中学校)でのあいさつ運動。
 今朝も冷え込んでいますが、子供たちは元気にあいさつしていました。
ご協力いただいたPTAの皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

3年 タグラグビー体験

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、ラグビーの「ブラックラムズ」の選手をお招きし、タグラグビーの体験をしました。校庭を走って準備運動をしたあと、グループに分かれてタグを取るゲームや、ボールを運ぶゲームをしました。たくさん体を動かし、楽しくゲームをすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

PTAだより

学校関係者評価

PTA活動報告