本日の給食(9月13日木曜日)キムチチャーハン 牛乳 春雨サラダ わかめスープ くだもの ●主な給食食材と産地● にんじん(北海道) ねぎ(秋田) キャベツ(群馬) にら(茨城) 白菜キムチ(茨城・千葉) きゅうり(秋田・茨城) 豚もも肉(茨城) 鶏もも肉(鹿児島) わかめ(青森・岩手・宮城) みかん(和歌山) *今日は、キムチ漬けのはいったチャーハンです。 味つけには、コチュジャンという甘辛い唐辛子みそを使っています。 9月13日(木) 避難訓練 (不審者対応)
学校敷地内及び校内に児童・職員を傷つける恐れのある人物が侵入してきた、という想定で避難訓練を行いました。
実際に不審者に対応する教職員、侵入を知らせる放送、対応までの学年担任間の引き継ぎ、安全確認までの流れと、児童自身がどのように行動するのかを訓練しました。 9月11日(火)〜 給食委員会 はし検定
今週火曜日から、昼休みに家庭科室で「はし検定」が行われています。告知は給食時間に各教室を回りました。
10秒の間に、お皿に乗った大豆を別のお皿に移した個数で級が決まります。子ども達は一生懸命はしと大豆に向き合っていました。給食委員の児童も、対応に大忙しでしたが、「大変だった〜」と言いながら教室に戻る顔には満足そうな笑顔が浮かんでいました。 本日の給食(9月12日水曜日)パインパン 牛乳 魚のマヨネーズ焼き ジャーマンポテト 野菜スープ ●主な給食食材と産地● じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬) 豚もも肉(茨城) メルルーサ(アルゼンチン) *ジャーマンポテトは、ゆでたじゃがいもに、かりっと 炒めたベーコンとたまねぎを加えて、塩こしょうで味つけ したものです。パインのさわやかな味がする今日のパンと よくあうじゃがいも料理です。 9月12日(水) 児童集会 「オリンピックシルエットクイズ」
今日の児童集会はクイズを行いました。
オリンピックの種目を、スクリーンに映るジェスチャーのシルエットで当てるクイズでした。子ども達は楽しそうにどの種目かを考えていました。 前期の集会委員会はこの活動をもって後期と交代します。お疲れさまでした。 本日の給食(9月11日火曜日)ごはん 牛乳 鮭の南部焼き いりどり煮 のっぺい汁 乳酸菌飲料 ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) ごぼう(群馬) 大根(北海道) にんじん(北海道) ねぎ(茨城) 小松菜(埼玉) 豚肩肉(茨城) 鶏もも肉(岩手) 鮭(北海道) *いりどり煮は、鶏肉やこんにゃく、にんじんなどの野菜を 油でいためてから、だし汁や調味料を加えて煮ます。 筑前煮と同じような料理です。 9月10日(月) 児童朝会 「備えあれば憂いなし」
校長先生から、北海道での震災、諺を引用して、日頃から心構えをしておくことの大切さのお話がありました。身の回りの危険な個所を改めて確認して、危ないかもしれない、と心構えを常にして生活しましょう。
ラジオ体操皆勤賞と、夏休み水泳教室の皆勤賞の表彰が行われました。継続することは個人の力につながります。今後の自信につなげてください。 9月6日(木) 富士の学び舎 小中交流会
多聞小学校の研究授業を、多聞小・代沢小・池之上小・富士中の教員で参観し、「学び舎の児童・生徒の豊かな知力育成のための重点」を確認しながら意見交換を行う交流会が行われました。
「育成のための重点」を実現するための具体的な方策が有効かどうかの検討と、改善案等がそれぞれの教科分科会ごとに話し合われました。小学校と中学校の教員が共に意見交換をすることで、小中の指導の共通点や相違点を分かった上で、指導の重点事項を再確認することができました。 本日の給食(9月6日木曜日)ダイスチーズパン 牛乳 ポトフ 満点サラダ くだもの ●主な給食食材と産地● ごぼう(群馬) じゃがいも(茨城) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) キャベツ(長野) セロリー(長野) 豚もも肉(岩手・茨城) 梨(茨城) *今日のくだものは、梨です。梨は、甘くてシャリシャリと した食感があります。日本の梨には、赤梨と呼ばれる皮が 茶色のもの、青梨と呼ばれる皮が緑色のものがあるそう です。今日の梨は赤なしです。 本日の給食(9月10日月曜日)スパゲッティなす入りミートソース 牛乳 ビーンズサラダ ●主な給食食材と産地● にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬) 白いんげん豆(北海道) ひよこ豆(アメリカ) 豚ひき肉(茨城) *ビーンズサラダの豆は、ひよこ豆と白いんげん豆です。 ひよこ豆の名前の由来は、豆の形がひよこに似ているところからで、 ほくほくとした食感です。 鎮守の杜コンサート
北澤八幡神社の境内で、第7回鎮守の杜コンサートが開催されました。池之上青少年会館のゴスペル講座に参加している小学生や、富士中学校の吹奏楽部など、地域で音楽活動をしている人たちのためのコンサートです。今年で7回目になります。代沢小の子どもたちや卒業生、富士の学び舎の小学生たちが生き生きと参加していました。
9月7日(金) 水泳記録会(5・6年)
本日、5・6年生の水泳記録会が行われました。個人種目とリレー種目でそれぞれ子ども達は全力で取り組む姿を見せました。泳いでいる子に温かい声援を送る姿も、見ていて気持ちのよいものでした。また、多くの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。声援が良い緊張を生み、児童の力となりました。
この日のために夏休みの水泳をがんばり、自己ベストを更新した児童もいました。それぞれの児童が、感じること、得ることの多い記録会となりました。 本日の給食(9月7日金曜日)しょうが焼き丼 牛乳 いなか汁 ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) ごぼう(群馬) しょうが(高知) 大根(青森) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) ねぎ(茨城) 豚かたロース肉(茨城) 豚もも肉(岩手・茨城) *田舎汁は、里芋や野菜、豆腐などの具材がたっぷり入った汁ものです。 歯と口の健康に関する図画・ポスター展表彰式
今年も歯と口の健康に関する図画・ポスター展が区役所第2庁舎ロビーで開かれています。代沢小からも、応募した児童がたくさんいました。今日は、その表彰式でした。代沢からは、最優秀賞、世田谷区長賞、世田谷区教育長賞の3名が表彰されました。
どれも力作ぞろい。子どもの発想力はすごいです。 本日の給食(9月4日火曜日)つけサンマ―麺 牛乳 カルシウムビーンズ くだもの ●主な給食食材と産地● にんじん(北海道) ねぎ(茨城) にら(茨城) 白菜(長野) 大豆(北海道) もやし(神奈川) 豚もも肉(茨城) いか(青森) ちりめんじゃこ(韓国) みかん(和歌山) *2学期の給食が始まりました。実りの秋をむかえ、 給食でも秋の食材を使った献立が登場します。 本日の給食(9月5日水曜日)カレーライス 牛乳 福神漬け コーンサラダ ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) キャベツ(長野) ホールコーン(北海道) 豚もも肉(茨城) *今日は、人気メニューのカレーライスです。給食では、 小麦粉とカレー粉をバターでいためてカレールーを手作りしています。 カレー粉の黄色は、黄色い茎の「うこん」という植物の 茎の粉末がカレー粉にはいっているからです。 9月4日(火) あいさつ運動
雨宿り、ではなく、あいさつ運動です。
雨天の中、地域の方にもご協力いただきあいさつ運動を実施しています。毎日代表委員児童と、せせらぎ班が毎週交代で参加しています。校長先生も、あいさつを返してくれる児童が増えたと実感があるそうです。代表委員の活動の成果ですね。 9月3日(月) 大そうじ
始業式のあとは、大そうじです。きれいな教室で、気持ちよく新しい学期をむかえるためにみんな一生懸命きれいにしていました。
自分の教室だけでなく、靴箱、流しを掃除している学年もありました。6年生は1年生のお手伝いもがんばりました。 9月3日(月) 始業式後に
代沢小学校に新たな仲間が加わりました。みなさん仲良くしましょう。
夏休みのラジオ体操の皆勤賞の表彰がありました。継続してできることは素晴らしいことです。 代表委員会からあいさつ運動へのお願いがありました。週番の先生からの「今日あいさつができた人?」という質問には多くの手があがりました。素晴らしいですね。続けてあいさつをしていきましょう。 9月3日(月) 始業式
新学期のはじまりです。「自分で進んで負けないで」の学校のあいことばを思い出して、2学期も成長できる学期にしましょう、と校長先生からお話がありました。
代表児童の言葉は5年生でした。「自分を叱ってくれる仲間を大切にしたい。時間を守ることを続けていきたい」「友達と仲良くすることを続けたい。学芸会の劇を一生の思い出になるような劇にしたい」と、2学期のめあてを立派に言うことができました。 |
|